※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後4ヶ月で情緒不安定で辛いです。誰にも相談できず孤独を感じています。同じ経験をした方がいるでしょうか?

産後4ヶ月ですが、涙が止まらなくなったり孤独感がすごかったりします旦那の何気ない一言にも気に病んでしまったり、とにかく情緒不安定でしんどいです
こんな自分にもイライラしてしまって嫌になります

地元でもないし、親も近くにいなくて誰にも相談できなくて質問させてもらいました
似たような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日育児お疲れさまです
産後はホルモンバランスの関係でどうしても不安定になりやすいそうです。はじめてのママリ🔰さんだけではないので安心してください😢私は心療内科へ行ったら産後うつと診断され、カウンセリングで話を聞いてもらうと気持ちが楽になりました☺️
保健センターの方なども相談に乗ってくれると思います!参加可能な親子教室や児童館を教えてもらい、知り合いのママさんが出来ました💡

89

同じ境遇ではないのですが、目に留まったのでコメント失礼します。

ずっとがんばってきたんですね、
産前産後、ママになっちゃうと一気に色々変わるから、自分が追いつかないこと、私はありました。

地域の子育て支援課(市役所管内)や子育て支援センターに相談してみてはいかがですか?「子育てや家庭の相談なんですけどー」って。保健師さんや支援員さんたちはみんな待ってます。
特に、支援センターなら娘さん遊ばせられるし、気の合う友だちに出会えたらめっけもんです。

ちっさい命を必死に守ってるんだもの。
つらい、
しんどい、
って、
もっともっと言っていいんですよ。

ちー

私も産後は半年くらい、少しの事で、涙が出てきたり、一人が不安だったり、大変でした。。。

私の場合は、新生児訪問で来てくれた保健師さんに話をするようになり、保健師さんも私の様子で何か、察知してくれたのか??定期訪問しようか?と提案され、一歳近くまで月一で来てもらってました。。。
私も地元ではない。近くに義母はいても、義母は昔は商売に忙しく、息子(旦那)の予防接種や病院関係は全部ばぁばにお願いしてたらしいので、まともに子育てという子育てはしてこなかった……と。そんなに話が出来ない状態で😔😔😔