※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子のトイトレについて相談です。成功していない状況で、トレーニングパンツやトイレへの頻度について教えてほしいそうです。オムツ消費が多い時の対処方法も知りたいそうです。

もうすぐ3歳になる息子のトイトレについてです!
分からないことだらけなので良かったら先輩ママさん教えて下さい😫💦

補助便座は買ってありますがまだ成功してません。
最近は、その日によりますが1日数回、オムツ替えて2時間後くらいに「オムツ変える!」と言います!

少しオムツが濡れてるかな?くらいですが嫌な感覚わかってきたみたいです😊
まだ事後報告なのでウンチ出た!と教えてくれますがトイレへでまだ出来たことはありません。

今きっと、トイトレをやるチャンスだと思うのですが何からしたらいいのかわかりません😵

トレーニングパンツは必要ですよね?
あとトイレにはどのくらいの頻度でつれて行くといいですか?
そして数時間おきにオムツ替えたがるのでオムツの消費が凄いのですが、こんな時どうしてましたか??

わかる範囲で教えていただきたいです😭✨

コメント

ママリ

ウチの子は最初はオムツでトイトレしてましたが、オムツしてるとトイレに行くメリットがないし、オムツの濡れが気になって替えてくれと言うようになり消費が激しくなり困ってました💦
試しにトレパン履かせたら、漏らした時の不快感がすごかったらしく、それ以降毎回トイレに行くようになり、あっという間にオムツ外れました!
お漏らしは覚悟の上でトレパンでも普通のパンツでも履かせてみると良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お漏らし覚悟ですよね、ありがとうございます😫✨

    • 3月23日
ママリ

うちの場合は、
トレパンは使いませんでした!
トイレは1時間に一回誘うといいと聞きますが、私がそこまで熱心にできなかったので、
朝起きた時、食事やおやつの前、昼寝の前後などのタイミング(だいたい3時間おきくらい?)に声をかけてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トレパン無しで、やはり普通のパンツだとダダ漏れですよね?😫

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    他の方のやり方と違いますが、私が汚されるのが嫌なのでオムツのままトイレに誘うところから始めました!

    オムツが濡れなくなったタイミングで布パンツに変えました!

    タイミングを掴んだあとでしたし、布パンツを濡らしたくないという気持ちからか、布パンツにしてからお漏らしはしたことありません!

    王道なやり方ではないですが、1歳半からトイトレをゆるくはじめて2歳の誕生日にはオムツが外れていたので、娘には合っていたのかなーと思います!

    • 3月23日
ママ

私は最初から普通のパンツ履かせてトイトレしてあっという間にはずれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いきなりオムツからパンツにしましたか??
    最初はやはりお漏らししますよね🥺

    • 3月23日
  • ママ

    ママ

    いきなりパンツにしました。
    最初はお漏らしするので、フローリングにビニールシーとひいてました。

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😫💦
    うち、まだラグひいててさすがに漏らされたら…と思い中々😭

    • 3月23日
  • ママ

    ママ

    ラグの上にもビニールシートひいてました。

    • 3月23日
ままり

カーペット全部とっぱらってパンツ履かせて過ごしてました!今までおむつにしていたのですから漏らすのは当然だと思って心に余裕をもっておけば大丈夫です🙆‍♀️トレパンは使わず普通のパンツで十分でした!

kかか

自宅でみてらっしゃるなら、一度オムツのママ1時間に1回声掛けてトイレに連れて行ってみて、嫌と言われたら少し時間置いて再度声かけ、漏れているようなら40分毎に声掛け。
私は息子にも聞こえるようにタイマー掛けて分かるようにしてました😊
これを2、3日して、息子は失敗なしでほぼ完了しました❣️
(うんちだけは頑なにしないので完璧じゃないですけど💦)子供がパンツがいいと言えばパンツ履かせて、そこは子供のタイミングに任せていいと思います。
おしっこはトイレでする感覚を付けてあげれば、すぐに外れると思います♡