![TKRM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後8ヶ月で生理不順が気になる。基礎体温が高温期に達するのが遅い。安定していないのか不安。同じ経験の方いますか?
初めてこのアプリを利用するので失礼があったら申し訳ございません。
今、産後8ヶ月です。母乳は2ヶ月半まであげており産後3ヶ月半で生理再開しました。再開後、毎月生理がきていましたが、ダラダラ続いたり不正出血が気になっていました。先月は生理がこなかったのもあり今月4日に産婦人科を受診しました。内診(エコー)で確認してもらうと、子宮が白くなってる(排卵後の状態)のと子宮内膜も厚くなってるとの事で1週間以内に生理くると思うと言われました。また、基礎体温を2週間後に持ってくるように言われました。今月3日から初めて基礎体温をつけたのですが、診察によると4日で高温期5~7日目くらいと言われたのですが、基礎体温を見ると昨日今日でやっと高温期の体温になってる感じでゆっくり上昇してるのかな?と思います。
自分で調べたのですが、基礎体温の理想の高温期とは違う気がします。
また、生理くる気配は全くないです。妊娠の可能性もありません。
産後まだ安定してないのでしょうか?同じ様な基礎体温の方いらっしゃいますか??
先生の言う通り4日にはすでに排卵してたとしたらこの基礎体温はおかしいのでしょうか?
宜しくお願い致しますm(__)m
- TKRM(8歳, 10歳)
![❁さとさん❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁さとさん❁
排卵後は生理がくるまで高温期です。
大体12~14日続きますよ
コメント