
3/1に顕微受精移植、3/7に陽性、3/20に胎嚢確認(9.9mm)。5w6dで軽いつわり心配。過去2度流産経験、つわりが軽いと再流産不安。つわりの経験を教えてほしい。
3/1に顕微受精で移植をし、3/7に陽性。3/20に胎嚢確認済(9.9mm)です。現在5w6dですが、つわりが軽くて心配です。胃が少しムカムカ、甘党ですが甘いものを欲さない、やや眠気がある、くらいで吐くなどの症状はありません。過去に2度流産の経験があるのでつわりが軽くてまた流産してしまうのではないかと不安でたまりません。皆様はつわりはいつから、また軽かったという方はどんな症状だったか教えていただきたいです。どうぞよろしくお願い致します。
- さんぱー(2歳4ヶ月)
コメント

ちぇっこり
私も体外受精で移植し妊娠継続中ですがほとんどつわりらしい症状がなく今まできてます。
初めての妊娠なのでつわりというものをそもそも知らないんですが周りの人達はよく気持ち悪いと言っていたので不安に感じます。
成長がというか妊娠自体がまだ実感湧かない感じで不安はあります。
でも病院行くと普通に育ってるのでそれもなんか不思議な感じです。

ぽん
顕微受精後の移植で現在妊娠継続中です🤰
私も、10週くらいまでは夕方気持ち悪いな〜という位で、それほどでしたが、そこから一気にきました💦💦
つわりがない時は不安で仕方なく、出血もあったので、病院に連絡して受診したこともありました。
私も流産の経験があり、まだ心配で仕方ないので気持ちはすごく分かります!
一つ一つの症状が気になりますよね😢
つわりはないに越したことない!と言いますし、今はお腹の赤ちゃんの事を大事に、ゆったりと過ごしてください👶💕
-
さんぱー
10週目からつわりがきたんですね!私も今はほんの少しムカムカするかなぁくらいです。ネットを見ていると5w〜の方が大半だったので不安でしたが、ゆっくり始まる方もいることを聞いてさらに同じ顕微受精なので安心しました。今は余計な心配はせず、できるだけ前向きに過ごしていた方がいいですよね。教えていただきありがとうございます。
- 3月23日

れあ
体外受精で授かった息子がいます!
私は8週なるころから始まりましたよ✨
7週が心拍確認でしたがその時は少しムカムカするなぁーくらいで吐いたりなく元気でした₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡
-
さんぱー
体外受精で妊娠されて8週から始まったんですね!
私もほんの少しだけムカムカがあるくらいなので心拍確認前で不安な日々ですが、少し安心しました✨
ありがとうございます。- 3月26日
さんぱー
体外受精で妊娠されて11週目でつわりの症状がなく、順調に育っているというのを聞いてとても安心しました。私も本格的なつわりは経験したことがないのですが、親がつわりがひどかったこともあり私もそうだと思っていたので拍子抜けで…。でもお話を聞いて少し不安が和らぎました。ありがとうございます。
ちぇっこり
うちも姉2人はつわりすごかったので自分もなるもんだと思っていつくるのかな?なんて思っていたら全然こないのであれ?と思ってました。
人それぞれでホント分からないことだらけですよね😅
さんぱー
親族とは同じ体質かなと勝手に思っていましたが、本当にそれぞれ個人差があって全然違うんですね。心拍確認まで不安もありますが、できるだけ深く考えないようにしようと思います🥺