※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありまま
ココロ・悩み

娘が3歳の時に妊娠はやめた方がよかった。子供が大変で怒りっぽく、約束を守らず、口だけは達者。里帰りしたいが戻るのが怖い。

娘が3歳のときに妊娠はやめたほうがよかったなって思うくらい余裕ない。すぐ怒っちゃう。
3歳がこんっなに大変なんて。癇癪起こしやすいし起こしたら1時間とか平気で泣きまくってるし、赤ちゃん返りだし、約束はなんも守れないし、言うこときかないのに口だけは達者だし、家のまわりは急な坂道だらけで妊婦と言うこときかない3歳ふたりではどこも行けないし、転勤でみんな知らない人だし。早く里帰りしたいけど帰ってくるのこわいな

コメント

M♡

うちは2歳の時に妊娠していましたが、2歳の時に妊娠したのは辛かったです😂💦
イヤイヤ期だったので、お腹大きい中抱っこ抱っこ言われたり、本当イライラしました😅💦
なかなか難しいですよね😵‍💫
何歳でも大変だなと思います😭
お疲れ様です😭😭😭

  • ありまま

    ありまま

    わかります。何歳でもしんどいですよね。
    うちの子もだっこだっこ言います😔
    ありがとうございます😭

    • 3月23日
ママリ

ちょうど3歳半くらいで妊娠しました!
妊娠中はまだ聞き分けが良く、抱っこマンだったのが我慢してくれたり、色々手伝ってくれたり、歳の差で良かった!なんて思ってました。

生まれてからは赤ちゃん返りが酷く、癇癪を起こすようになり、あー4歳差はやめておけば良かった…と思ってしまいました😔😔

もう少し大きくなればまた変わってくるのかもしれませんが今は毎日上の子のご機嫌取りで必死です😢

  • ありまま

    ありまま

    妊娠中聞き分けよかったのですね😢

    やはり産まれてからはもっと大変ですね…下の子が産まれて上の子も大変なのはわかるんですけどね😔
    うちの子妊娠前から癇癪も赤ちゃん返りもひどいので疲れます😩大きくなってもう少し手が離れればいいな~と思います。

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    女の子ですし、産まれていざ赤ちゃんを目の前にしたら色々手伝ってくれるようになった!って話はよく聞きます😊
    妊娠中って、お腹に赤ちゃんいるからね!と話しても子供からしたら赤ちゃんって何!?状態だと思います😔

    息子はママを助けなきゃ!タイプなので妊娠中は私を助けるって意味で頑張ってたんだと思います💦
    今はもう妊婦じゃないから、いつものママなのに!赤ちゃんに取られた!みたいな状態になってます😭

    • 3月23日
  • ありまま

    ありまま

    そうなってくれると嬉しいです😭
    我が子すごい性格なんでまだあかちゃんいること言えてないんですよね😂里帰りもうすぐするので実家に帰ったらすぐ言うんですけど更に癇癪や赤ちゃん返りがひどくなるのではとこわいです😂

    優しい子ですね😭😭😭

    • 3月23日