育休何年取っていますか?取得理由も教えてください。 上の子の育休を3年取り、そのまま下の子の産休育休に入る予定。 下の子が生まれるときに育休を変更する場合、事務と管理職に伝える必要があります。
教員の方、育休何年取ってますか?または取りましたか?
理由も教えていただけたら嬉しいです。
上の子の育休を3年とり、下の子を妊娠したので、そのまま連続で産休育休に入ります。
下の子は4月1日予定日です。
私としては現場のブランクが開くのが不安なのと、お金もないし、2023年4月復帰の予定で事務の方に伝えています。
しかし、旦那に育休を3年とってほしいと後から言われました。
理由としては下の子がある程度大きくなったほうが共働きは楽。(祖父母とも遠方で近くに頼れる人はいません)
3歳までは家で見たほうが、子供の教育的にいい。
お金はなんとかなる!だそうです。
上の子は4月から幼稚園の年少になります。その園は認定こども園なので、1歳〜入れます。4月2日以降に生まれると、来年度からはまだその園には入れないので、伸ばすとしたら2024年4月復帰か、2025年4月復帰で迷っています。
出産後すぐに書類を提出しないといけないので、育休をとる期間を変更するなら今のうちに事務の方に伝えておかないといけないのですが、もし当初伝えていた期間を変更するなら、事務の方と管理職の両方にそれぞれ伝えたほうがいいですよね?
- くだものだろう(2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
yuka
教員です!
現在2人目の育休中ですが、上の子の時から連続で産休育休とってるので、今育休3年目です!8月に3人目が産まれる予定で、あと2年育休をとってトータル5年で2024年度に復帰するつもりにしています!3人目が8月予定なので、来年度だけ休みとって復帰することも考えたんですが、我が家も実家、義実家ともに遠方で頼れる人が近くにいないので、少しでも気持ちに余裕を持って復帰できるようにと思って+2年にすることにしました😄3人目の育休を3年とらない理由は、私が早く仕事復帰したいからです😁ブランク開くことも心配ですし、もともと仕事大好き人間なので早く社会復帰したくて😌
もし期間を変更されるなら事務さんと校長先生には話をしておいたほうがいいかなと思います🤔
きっき
教員ではないですが、公務員です!
下の子が4/2予定日で3/31に生まれなので親近感がわいてコメントしちゃいました🤣
私ならですが、
下の子が早生まれor遅生まれ
上の子の認定子ども園が2歳児クラスが激戦かで決めると思います。
早生まれかつ2歳児が激戦なら育休1年間
早生まれで子ども園いつでも入れそうなら育休2年or3年
遅生まれなら子ども園の入れる具合で育休2年or3年
ただ、育休3年取ると仕事復帰と上の子の小学校入学が被って、親子共に環境の変化が大きく大変そうなので、私なら2年がいいなぁと思いました!
あと、職場には1年復帰で伝えて、保育園落ちたで育休延長&育休手当金延長にしたいです(←賛否両論あると思いますが😅)
制度的には最初から2年or3年育休取る予定でも1年後に保育園の保留通知があれば育休手当金も延長できるみたいですが、あまりよく思われないと思うので😅
長々とすいません💦
-
くだものだろう
予定日一日違いだったんですね!
年度をまたぐのかどうかで色々と変わってくるのでソワソワしますよね。
上の子の小学校入学+職場復帰+下の子の入園はかなりハードですよね。。私もそれはこなせる気がしません。笑
そうなると、長くても上の子が年長さんになるタイミングで復帰がちょうどいいですね。
あとは区役所で激戦かどうか聞いてみます。- 3月23日
はじめてのママリ🔰
ご主人、3歳神話を信じていらっしゃるんですね😅
私は1人目1歳ちょうどで4月に復帰しました!子どもは3月生まれです。
もともと2人続けての育休は考えていませんでした。保育園事情と、少しでも若いうちに経験を積みたいというのが理由でした。
今はもう4歳ですが、1歳で復帰したことに後悔は全くないです。
正直2歳3歳の時より1歳の時の方がやりやすかったです😅朝の準備も帰宅後のルーティンも、1歳の子ならされるがままなところありますし😅イヤイヤ期やプチ反抗期に入ってからの方が何かと予定通りに進まず大変だったので、「大きくなった方が共働きは楽」というのは私は違うかなーと思っています。
ご主人の意見を聞いて、サケさんご自身はどう思われたのでしょうか?ブランクを長くしたくない等の理由は、すごく大切なご自身の意見だと思います。
3歳まで見たほうがいいと言うなら、ご主人が育休取ればいいのになー。3歳の保活、1歳2歳よりも大変になると思うけどご主人が頑張ってね!
と私は思ってしまいました😂
私は予定通り復帰しましたが、変更の意思がないか事務の先生が確認して下さいました😊
-
くだものだろう
そうなんですよね…。主人自身が母にいい思い出がないようで、小さいうちは家にお母さんがいたほうがいいと言っています。
ただ、聞くと彼の母は小学生の途中まで専業主婦で、その後パートをしていたようなので、全然3歳神話関係ないやんという。
たぶん娘がけっこうしっかり者に育ったのもあるのでしょうか。
2、3歳の自我が出てきてからのがしんどいのは本当にそうですよね。
旦那は小さい子と過ごせるのは今しかないと言います。たしかにそれもそうですが、正直育児は楽しいだけじゃないですよね。
娘は可愛いですが、ここまで育てるのにどんだけ大変だったか、ワンオペで、社会と繋がりがなく、孤独な日々を経験してないから簡単に言えるんだろうなぁというのは心の中にありました。
一応下の子が生まれたら3ヶ月旦那が育休を取りますが、1号やら2号やら保活のことはなんにも知りません。育休伸ばすとか言うのは簡単だけど、調べてからにしてよーです。
愚痴ばかりになってしまいすみません。
とりあえず明日区役所で保活について聞いてみて判断します!
ありがとうございます。- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃっていること全て、わかるわかる!と思いながら読んでいました😭
ワンオペ育児、本当にお疲れ様です。周りの会社勤めのお母さんが1歳で復帰していたり、いろんなママの情報も入ってきて、男の人にはこの気持ちは分からないですよね。
私の過去の同僚に、奥さんとバトンタッチで丸1年育休を取った男の先生が2人いました。教員ならそれも不可能ではないと思います。それを全く考えずに、自分はたった3ヶ月の育休でサケさんには育休を長く取ってほしいなんて、ご主人本当に分かっていないと思います。サケさんのキャリアですから、育休の期間はサケさんご自身が決めたらいいと思います。
ご主人がどうしても3歳までゆっくりみてあげたいと言うなら、バトンタッチ育休を提案してみてはどうでしょうか?そんなの無理って言われたら、おかしな話だと思います😅
女は妊娠出産育休でいろんなところに気を遣ってやってきたんだから、ご主人の希望を叶えたいなら自分自身が動いてほしいですよね。
保育園事情も、ご主人に役所に行って調べてもらってはどうでしょうか?春休みですし😅サケさん臨月ですし。
待機児童が少なくても、利便性や環境の良い希望園の倍率が低いとは限りませんよね。倍率は園によって本当に様々ですし。
私の場合は、職場と反対方向の園は倍率が低かったですが、両立はほぼ不可能でした。空きはあるけど、両立不可能だから入園させない「隠れ待機児童」は結構多いです💦
今通っている園は、2、3歳児クラスは毎年1人募集枠があるかないかという感じです。それも1歳で復帰した大きな理由です。
今一緒に働いている同僚は、上の子と下の子を別園に送迎しています。我が子の園の保護者にも別園送迎の方います。かなり大変そうです💧
育休中数ヶ月かけていろんな情報を集めて保活しました。ご主人が春休みに1日役所で話を聞いただけではどこまで理解できるかは分かりませんが、保育園のことも育休のこともサケさんに丸投げで、「3歳までは家でみてあげたい(サケさんがみる前提)」はおかしすぎると思います😅- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦ご主人も教員とはどこにも書いておられないですね😅
- 3月23日
-
くだものだろう
ほんとそれです!育児と保活を私に丸投げで育休延長と言われたことにモヤっとしてたんです。
彼は一般企業に勤めているので、子どもが一歳になってから復帰する職場の女性を見て、共働きは大変そうと言っていました。しかし家でずっと見ている専業主婦の方の大変さは見えていないみたいですね。
遅かれ早かれ共働きになるのだから、覚悟決めてお互いに頑張るしかないと思います。
男性の先生で丸一年育休をとる方もいるんですね!私の周りにはいなかったので、男性の育休取得率もあがってきているのですね。
隠れ待機児童ですか!
とにかくどこでも預けられればいいわけではないですものね。両立する上で下調べはほんと大事ですよね。別園送迎は考えただけでも大変そうです。。
幸いにも自宅の下に小規模認可保育園があり、区のホームページには現時点で空きありと書いてあるので、下の子が上の子の通う幼稚園の1、2歳児コースに入れなければ、そこもありかなと考えています。(数年後にどうなっているかはわかりませんが)
ただそこは0〜2歳までしか入れないので、そこも考慮すると育休期間も変わります。
こっちはここまで考えているのに、彼はなーんにも調べないで延長って…て感じです。
色々と調べた上で話し合ってみます!ありがとうございます!- 3月24日
くだものだろう
3人目ですか!尊敬します。
前任校では3人産んで5年育休取り、復帰のタイミングで異動+担任の先生がいたのですが、今考えると本当にすごいなぁと感じます。学校自体も落ち着いてはいなかったので、余計に。(その時は中学でした)
今はコロナ+学習指導要領改訂などで私が現場にいた頃とはかなり変わっていると思うので、ブランクが空くのはより不安なんですよね。
まぁもう4年空くのもも5年も変わらないかもしれないですが…笑
ありがとうございます。今週中には伝えたいと思います。