
3歳の子供が落ち着きなくてストレス。他の子供は大人しいのか気になる。
来月で3歳
落ち着きなさすぎる…
買い物行ってもあちこちフラフラじっとしてないし、言う事きかないし、ほんとストレス。
行く前にお約束って言って話してわかったとは言うけど、全然わかってない。
帰ってからもイヤイヤギャーギャーうるさいし。
毎度ブチギレたくないけど、こっちも余裕なくて怒鳴ってしまう悪循環。
あー子育て向いてない。
世の中の2歳、3歳さんてどんな感じですか?
出かけててうちの子みたいにフラフラしてる子見かけないから、きっとみんなおりこうなんですね…。
- yoyoyo(3歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然そんなもんです😂👍安心してください。
うちはその時期はもはや買い物に子連れで行くことを諦めてました。だから周りで見当たらなかっただけですよ👍

初めてのママリ🔰
うちは2歳になったばかりですけど買い物なんて毎回追いかけながらしてますよ😅
ご飯も落ち着いて食べれないし兄の子と比べれると全然です💦
ただ母に大人になってもじっと出来ない子は居ないしいつかは必ずできる時が来るから焦らずこの子のペース、自分の育児でいいと言われあまり気にしないようにしてます。
保育園も行ってないし実両親も近くで甘やかして育ててるので😅
ただ疲れるしママは大変なお気持ち分かります(><)
-
yoyoyo
もうハーネスつけたいです。
賛否両論ありますが、事故起きるよりは…と思いますね。
でもあまり縛り付けるのも本人のためには良くないのかなぁと思ったり。
もう何が正解かわかりません…- 3月22日
-
初めてのママリ🔰
うちも2人目が産まれて更に動きが活発になったらハーネス考えてます😅💦
危険な目に合わすよりはマシかなと😓
あまり考えすぎず無理しないでくださいね💦- 3月22日
-
yoyoyo
ありがとうございます。
2人連れての買い物はマジカオスです。
ハーネス本格的に考えます💦
皆さんにコメントいただいてうちの子だけじゃないことがわかってすこし気持ちが楽になりました。
出産まではと少しですね!
無事出産終えられますよう祈ってます^ ^- 3月22日
-
初めてのママリ🔰
そうですよ。見えないだけできっと同じ思いをしてる人はたくさんいると思います!
お互い頑張りましょう😊💕
はい!ありがとうございます(^^)- 3月22日

まい
3歳はまだまだそうかなーと思います笑
魔の2歳児、悪魔の3歳児ですからね😅
天使の4歳児と言われてますが、長女は少しずつ天使に近づいてるなと感じるときもあります。
-
yoyoyo
そんなもんですかねぇ…ほんと今日もげっそりです。
これから悪魔が待ってるのか…
ゾッとします。- 3月22日

®️
うちもそんなもんです!
お約束って伝えて、はい!って返事は良いのに口だけです😇
最近はカゴに入れればなんでも手に入ると思っていてお菓子コーナーでカゴに自分で入れまくり…このご時世なので手に取ったものは買わないわけにも行かず。。
基本私1人の時は子どもは買い物連れて行かずに保育園行っている間か旦那がいる日に行くことにしています🙄
-
yoyoyo
ほんと、返事はいいんですよ。
うちはさっきパパと買い物行ったんですが、お会計前の商品持って外出たらしいです。
パパ怒りながら帰ってきました💦
帰ってからもグズグズイヤイヤ、パパがいいだのママがいいだのギャーギャー言ってます。泣- 3月22日

ママリ
上の子やっと最近買い物に連れて行けるようになりました!
少し前までは、ひどすきで疲れるのでスーパーとかも連れて行ってませんでした🤣
-
yoyoyo
3歳11ヶ月ですか!
やはりまだまだ先なんですね…
上が落ち着く頃、予備軍の下が待ってるわけですね。。。- 3月22日

ゆに
うちもじっとしてないですよ🤷♀️
あっちこっち行きまくりです😱
下の子もいると本当に大変ですよね💦
同い年くらいの女の子見るとしっかりしていて愕然とします(笑)
2歳、3歳の男の子なんてそんなもんでしょう👶🏻✨
私は長男にリードつけてます。
子供の命を守るために、見た目や批判などは関係ないです🤔
-
yoyoyo
下の子抱っこしてると追いかけられないんですよね。
うちもハーネス検討中です。
何かあってからでは遅いですもんね。- 3月22日

うさ
うちの子もじっとしてなくて落ち着きないです。
出した食事が気に入らなくてギャーギャー泣くし、寝る時間だよってかなり前から声かけ続けても切り替えできない日が多いです。
買い物も大変なので基本宅配使ったり旦那に預けて一人で行ってます。
病院行っても待合室で息子より小さい子が静かに座って絵本読んでるの見ると落ち込みます💦
-
yoyoyo
まさに今お昼寝の時間で寝室来たけど全然寝ません。
もう勝手にしてって感じです。
うちも買い物は極力宅配なんですが、買いに行かないとないものもあったりで。
病院の待合室なんてもう恐怖です。狭いところをフラフラフラフラ落ち着きなく動くので恥ずかしくて。じっと座って待てるこみるとうちの子多動?と思います。- 3月22日

退会ユーザー
うちも!!!と思ってこちら開きました🤣
男の子って衝動的に動いちゃう傾向にはあるそうですが、さすがにひどくて多動とかあるのかなって悩んだりもありましたけど先輩ママさんのコメント読んでまだそんな時期と思ってて良いのかなって安心しました😮💨💦
ほんと他の子って良い子に見えますよね…🥲年下の子でも落ち着いてる子落ち着いてるし…
うちは降ろしてたらまず買い物無理なのでカート乗せて携帯触らせたりしちゃってます😮💨
ほんと迷子も怖いし連れ去りも怖いし事故も怖いし…もう少しで理解ついてくるかも?!と希望しつつ、二歳半になったら…三歳になったら…やっぱりまだダメか😭の繰り返しでハーネス検討しつつずっと悩んでます🤣
-
yoyoyo
カートですよね…
それがうちの子デカくてスーパーのカートパッツンパッツンで乗せるもおろすもなかなかの重労働で💦自分で乗り降りできるのがあれば乗っててほしいんですけどね…
ほんと他の子がいい子に見えます。- 3月22日

はじめてのママリ🔰
泣き叫んで暴れても
無理矢理カート乗せてますよ🤣笑
ベルト付きのカートがある場所に行ってます😊
買い物に来たら
絶対に乗らないといけない事を洗脳させてます。笑
野放しは確実に無理です。
買い物どころじゃないです。笑
-
yoyoyo
カートに乗せる方多いですね。
ベビーカー持って行ける時は乗っててもらって大変だけどカゴもって押しながら買い物してます。
カートはスーパーにあるのがパッツンパッツンで。笑
落ち着いて歩ける日はまだまだ先ですね…- 3月22日
yoyoyo
そうなんですね…
全然見かけないし、いたとしてもお利口さんでうちの子だけこんなかと思いました。