※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが犬のご飯や水に触って困っています。ベビーゲートで場所を分ける方法や、他の飼い主のアドバイスを求めています。

犬のご飯や水を赤ちゃんが触ってしまう。

うちにはハイハイをする9ヶ月の赤ちゃんと
5歳のトイプードルがいます。

最近赤ちゃんが、犬のご飯で遊んだり、水でバシャバシャして遊んだり、お皿ごと倒したり…
とにかく大変です。

うちの犬はご飯をちょこちょこ食べするので、基本置きっぱなしです。一気に食べるようしつけもしたのですが無理でした。
水は深めのお皿であげています。

赤ちゃんは特に水に興味深々で何回も倒しにいきます。
そのたびに拭いて…新しい水を入れて…うんざりです。

ベビーゲートをして赤ちゃんが入れない場所に水を置こうと思ってたのですが、そうすると犬も入れなくなるのでどうしようかと困っています…
わんこと一緒に生活されてるかた、どうしてますか?アドバイスくださると嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは猫ですが、リビングにベビーゲートを置いて娘はそこにいてもらってます。

猫のごはん、トイレ、水は一つの部屋にまとめて娘はそこには行かせないです!

はじめてのママリ🔰

うちも最近水ひっくり返しに行きます🤣
多分私たちが あー!! とか言うから余計楽しいんでしょうけど、、😱😱

うちはもうそっちの部屋に行こうとしたら阻止するか後ろからついて行ってやらないように止めてます😭
ゲージはトイレと家?がしきりついてるので、シーツも取るためトイレの方を閉めて家?の方から入るようにしてます😅

もうわかるようになるまでどうしようもないのかなと🥲
どっちかをどこかに隔離するのも可哀想ですしね😭

あ、ちなみにうちもトイプです💓

まるこめ

ダイソーに簡易的な猫のトイレが売ってます。
そのトイレのトイレシートを敷くところに、トイレシートを1枚敷いて、トレー部分にお水を置いてます😅
こぼれても、シートに吸われるのでたまにシートを変えるだけで済みます(笑)
餌も上のトレーにこぼれるだけなので、すぐに集められます。
たまにトレー外にこぼされることがあるので、そこだけちょっと困ってます😞

トイレシートだけを水の下に敷いたこともあるのですが、シートを引っ張られて意味なかったので、我が家はこれで落ち着いてます😩

うさぎ🔰

お水はお皿であげず、ペットボトルから出るようにしてはいかがですか?
舐めると出てくるタイプなので、触れば水が出てきますが、水をひっくり返すよりはマシかと思いますよ。

𓃡もまみ𓃩

うちはその頃、ペットシーツを敷いて、息子が怖がって嫌っているオモチャとか絵を置いてました😂可哀想とは思いつつ、大袈裟に脅かして怖がらせてました。

ちなみにウチも前はちょこちょこ食べだったので同じ状況でした😄ちなみにペットボトルなどのぺろぺろ舐めて飲ませるのは、口内環境のために良くないし水分不足になるので私はしませんでした。