※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんちゅう
お金・保険

出産前に貯金していた金額や、子供用品や出産費用について教えてください。

お金に関するやらしい話しですみません(>_<)

みなさん、一人目のお子さんを出産する前までに
いくらためてましたか?

私は今年の3月に同棲を始めてお金がぶっとび
また一から貯めていこー!って思ってたら
5月の下旬に妊娠してそのままデキ婚しました(*´-`)

差し支えがなければ
子供用品(ベビーベッドなど)を揃えたり、
出産費用を支払う前の貯金額を教えて下さい(>_<)

コメント

うさぎさん

私だけの貯金で160万でした!
学生でハタチでの妊娠だったので焦りました💦

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    160でも十分じゃないですか!?
    私も二十歳ですが
    周りの友達と比べたら遅いほうです(>_<)わら

    • 11月9日
ri-

わたしもちっちさんと一緒で同棲して2人で2人のお金貯めてこうって思ってたら10月に妊娠発覚しバタバタで3月に結婚式もあげたので出産時には50万くらいしかありませんでした(´・ω・`)
実際今やっていけてます!!もちろん貯金も少しずつではありますが出来てます!!
ベビー用品は使うもの使わないもの本当にあるので生まれてすぐ必要と思うもの以外は焦って買う必要ないと思います…
いざとなれば、最近はネットという強い見方もありますし♡私なんかはベビーベッド全く使ってませんし1番邪魔で場所を取るものだと思ってます笑
子供と地べたで旦那はベッドです!

じゅり

まさに現在出産前なのですが、350万位だと思います。。
ベビー用品は高単価になるもので自分で買ったのもありますし、姉からもらったものもあるので、助かってます。
もし、ちっちさんの周りのお友達やご家族に頂けそうなものは頂いたらだいぶ出費は変わりますよ ꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱
これから出産も控えてるし、その後も色々かかるので、私も主人もドキドキしてますよー(´+ω+`)

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    350あれば安心ですね(>_<)
    私の兄弟はまだ子供がいないですし
    友達もみんなまだ二十歳なんで
    二人目につかうかなーとおもって(>_<)

    ベビーベッドの枠だけとか
    直接肌にふれてないものは
    リサイクルショップで買おうかと思ってます!

    • 11月9日
  • じゅり

    じゅり

    20歳だと無理ないですね💦これから地道に貯めるのみですね。私も貯めなきゃなんですけど(´+ω+`)ホント紙切れのように諭吉さん飛んでいく。。。

    • 11月9日
きのぴー

私の独身時代からの貯金200万+結婚後の夫婦の貯金100万で300万貯金してました☻

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    妊娠まえは使うことしか知らなかったので
    全然貯金してませんでした。笑

    尊敬します。

    でも妊娠してからどけちになりました!わら

    • 11月9日
もんちっち

参考になりませんが、、、
貯金0でした(笑)
私もデキ婚で私が学生だったのと、彼(旦那)がローン地獄&訳ありだったので😔
ベビー用品は主に母親に買ってもらい、義母には入院のパジャマやマタニティ服、ベビーカーと抱っこ紐を買ってもらいました!
入院費も実母が出産祝い代わりに出してくれました😔

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    え、入院費までだしてくれたんですか!?!?

    温かい方々に囲まれてて幸せですね🎵

    • 11月9日
  • もんちっち

    もんちっち

    はい😔
    土日挟んだ出産だったので、自然分娩なのにまぁまぁ高くつきましたので感謝してます😭

    • 11月9日
ママリ退会します@にわとり頭🗿

350万円です。

結婚費用として若い頃から貯めてて、
結局、結婚式はあんまりださせてもらえず、新婚旅行前に妊娠したので旅行代も無し。

旦那さんも同じ位?もっと?貯めてるみたいなので、当面はなんとかなりそうです(笑)

旦那には内緒ですが、別通帳にヘソクリがあります。
さすがに300万は無いですが、七桁あります。ウッシッシ

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    みなさん300くらいなんですね♪
    計画的なかたが多くて尊敬します(>_<)

    • 11月9日
パーシー23

旦那19で私も20で
お互い合わせて200なかったです(´・_・`)

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    それは少ないほうなんですか!?

    • 11月9日
  • パーシー23

    パーシー23


    どうなんでしょう…( ˊ°_°ˋ )
    お互い学生だったのでバイト代貯めるくらいしかしてませんでした😢
    私も旦那もお金を使うタイプじゃなかったのでバイトにしてはそこそこ貯められてたんじゃないかな?と思います😂
    ですがもっと貯めとけばよかったなー💔
    とは思いましたよ(´・_・`)
    貯金て言ってもどんどん減るし…(笑)

    • 11月9日
幸芽ママ

うちはデキ婚ではないのですが、入籍した後結婚式をして、結婚式が終わって二ヶ月後に妊娠が発覚したんで貯金は60万程度しか有りませんでしたが、親戚にベビーベッドを貰ったり友人から子供服を貰えたのでそこまで子供用品にはお金掛からなかった上、逆子が直らず手術日を予め決めて帝王切開だったので退院するときに病院に出産一時金で市から出た42万とは別に現金で払ったのは6万程度でその後も入ってた保険会社から20万いただいたのでそれで子供用品を買ったりしました。
帝王切開出産のお陰で黒字でした(*´∀`)

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    帝王切開は色々と免除があるみたいですね(>_<)

    なんの民間の保険だと帝王切開でも
    適応されるんですか!?

    • 11月9日
  • 幸芽ママ

    幸芽ママ

    私が入ってた保険会社はニッセイでしたけどどの保険会社でも帝王切開は手術扱いだから多分適応されるんじゃないかな?
    わからないですけど😅

    ただお腹に傷が残るので最初は凄く嫌でしたm(__)m

    旦那さんが
    「頑張った証拠だから大丈夫」
    って言ってくれたので今は黒字でラッキー✨
    位の気持ちですけど(笑)

    • 11月9日
悠龍〜YURI

自分は貯金0でした(>人<;)

職を変えてこれから貯めよう!
と思ってたら子供が出来たので、
仕事辞めることになったので…(。´-д-)


ベビーベッドは購入していません!
ベビー布団のみです。
添い寝することが多いので…
添い寝がなくなれば購入を考えようかと思ってます。

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    出産費用とかってどうしましたか?(>_<)

    友達とかもベビーベッドすぐいらんくなるでー
    ってゆーてるんで
    買うか迷うんですが
    私と旦那がベッドなんで子供だけ地べたわな〜と思って。笑

    ベビーベッドの枠は直接肌にふれてないものやし
    リサイクルショップで買おうと思ってます◎

    • 11月9日
  • 悠龍〜YURI

    悠龍〜YURI

    出産費は出産育児一時金の制度があって、
    自分は帝王切開だったので…
    周りから超えることはないと思うと言われてたので、赤ちゃんの分が退院前に教えて貰えるので、その分のみでした。
    多額は準備してないです。

    自分の家もベッドですが
    今は旦那のみです(。´-д-)
    自分も子供と一緒に地べたに寝てます!

    • 11月9日
KIE

私は貯金ゼロで旦那の貯金が
300でした💦

結婚前提に付き合ってから
妊娠が発覚してお金貯める事が
出来ず旦那の貯金と収入に
頼りました(>_<)

そのうちで結婚式もあげましたが
どうにか祝儀でマイナスはなしで

子供が産まれてからも
周りからのお下がりや
お祝いなどであまり自分達で
買った物はあまりありません😅

最近になって新しいベビーカーを
自分達で購入しましたが💦

ベビーベットやら少し高額な物は
最初に揃えなくても
いる時に買っても大丈夫だとは
思いますよ🙆

実際私はベビーベットは
姉からお下がりを貰いましたが
ほとんど使ってないので
荷物置きになっていますし😅

貯金もゼロでお金使いがあらかった
私ですが今では凄くケチになりました💦(笑)

リサイクルショップ大好きですし😅(笑)