※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

他の店舗よりも経験があるからと近くで働くことを選んだ。他の店舗の状況や楽さは気にしつつも、理由を聞かれたら答えにくい。

アルバイトで、同業他社へ応募したことある方

なんでうちにしたの?みたいに聞かれたら何て答えてますか?

例えば
セブンでバイトしてたけどローソンにした
ガストでバイトしてたけどココスにした
引っ越したりして別のところに住んでバイトしようかなってときに、近所にあるのになんで経験のある方行かないの?みたいに聞かれたことないですか?

今、ドラッグストアのバイトに応募しようと思ってるんですけど、10年前に6年働いていました。
働いていたドラッグストアの店舗は近くにないです。
単純に経験があるのと家から近いところだとそこ、勤務時間が自分の希望にあってたのが一番の理由で、別にどこのドラッグストアでもいいんですよね笑笑
なので、何で他にもあるのにうちにしたの?って聞かれたら答えようがないです🤣

10年ぶりなので、当時とはどこのドラッグストアもレジが手動から自動に変わったりしただろうし聞かれないかなーと思いつつも聞かれたらって悩んでます🤔

買い物に行ったら、そこまで店舗が大きくないので商品数も多くない、通路の切れ目がなくて一直線に陳列棚があったので、商品の場所を覚えるのには苦労しなそうだし、レジは会計は客が自分でやるタイプだったので、楽そうだなとは思いましたがそんなこと言えないです😂

みなさんは聞かれたらどう答えていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

家から近いのと子供との時間も大切にしたいと思っており、勤務形態が気に入りここで働きたいと思いました。

って私なら素直に言います😅