
育休後時短で復帰してる方にお聞きしたいです産前はフルタイム正社員で…
育休後時短で復帰してる方にお聞きしたいです
産前はフルタイム正社員で働いてました。復職にあたり時短を希望したら勤務時間の関係で雇用形態が非常勤になり、給与も時給になると言われました。雇用条件はあまり変わらないと言われましたが、雇用形態はパート、アルバイトに☑️されてました。人事曰く復職する人は週5日6時間勤務が多いとのことで同じを希望しましたが私の所属する部署の勤務体制的に厳しいそうで5日+半日勤務になってます
日祝以外休みなし、夏季休暇、冬季休暇もないようで勤務日数が減るので給与もかなり減りそうです。正社員のときは月で公休が決まっており週休もありました。
正社員時短勤務されてる方は雇用形態正社員で条件は産前とかわりないですか?他の方はどんな感じなのかと思って質問しました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
雇用形態正社員、条件は変わりなしです💦
看護休暇だけ、人数分プラスされています!

はじめてのママリ🔰
それって本当はダメなのでは?法律的にかなりグレー、、、ブラックな気がします。
-
はじめてのママリ🔰
友達にも同じように言われました!
やっぱりそうですよね- 7時間前

June🌷
え、、そんなことあり得るんですか😢
私もフルタイムから育児時短になりましたが、雇用形態は正社員(保活で就労証明書はフルタイムで記載されます)
給料減るのに、出勤日数は増えるんですか😵💫
-
はじめてのママリ🔰
復職してすぐはそんなものなのかなと思ってたのですがなんか違和感を感じて…
それに祝日がないと日曜だけしか休みがないと体がきつくて💦
やっぱり普通は時短の人でも就労証明書はフルタイムなんですね!😞- 7時間前
-
June🌷
なんで、育児のために時短しているのに出勤増やさなきゃいけないのか意味わからないですね、、
労基とか、社労士さんいるようであれば聞いてみてはどうですか😔
聞いてるだけで、なんか騙されているのか、辞めさせようとしているのかわからないですが、しんどいです( ・ ・̥ )
証明書は、入社時の契約だからフルタイムで、その中で育児のために時短してるだけで、時短契約で入社したわけじゃないから、って、私の会社の人事さんと役者の人には言われました!- 7時間前
-
June🌷
役者→役所です💦
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね
他の部署は週5日勤務の時短なので週に2日は休みの人が多いらしいです
なので私のような勤務形態の人はおそらく会社にいないんだと思います。
なるほど!普通はそうですよね。
私の場合、復職する時に雇用契約書をサインしたのでそこで雇用形態が変わってしまいました。
復職して仕事のストレスもあって体調崩しそうなので、いずれ退職すると思います。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
やはり雇用形態も正社員なんですね
看護休暇プラス羨ましい限りです