※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんぱ
妊娠・出産

コロナ禍での出産で普通のことが分からず、以前の状況を知りたいです。立ち会い出産や家族でのお泊まり、個室での他のママさんとの関係について教えてください。

コロナ禍での出産だったので、普通が分かりません💦💦
(まだ2人目の予定もないですが、、、)

コロナが広がる前のことを教えて欲しいです!

①立ち会い出産は上のお子さんも一緒でしたか?

②家族でお泊まりできる個室がある病院は、
旦那さんも上のお子さんも一緒に泊まれるのですか?

③個室だった方、他のママさん達(同じタイミングで入院していた方)と仲良くなれるタイミングはありましたか?

コメント

ひなの

1.小学生以上だったので無理でした!
2.ファミリー部屋ありました!(1番高かったです。上の子は部屋から出さない条件)
3.産後3日目からはランチは
みんな集まって食べてたのでありました😊

ママリ

私の体験した2箇所ではですが
①立ち会いは原則1人
②夫、子ども泊まれましたが子どもは部屋から出ちゃダメでした
③個室だと仲良くなる機会ほぼないです。授乳室で会ったりしますが話さないので…

ちょんちょん

①立ち会いは大人1人のみでした。

②私の病院では付添のお泊りダメでしたが、従兄弟の病院は大人1名・子供1名お泊りOKでした。

③1人目の病院では、他のママさんと顔を合わせる機会が全くなかったです。2人目を産んだ病院では朝・昼・晩みんなで集まって食事でしたので、お話する機会がありました😊

はじめてのママリ🔰

①立ち会いは何人でもok(部屋に入れるだけ)で、旦那と実母が立ち会いました。

②広めのお部屋なら、旦那、上の子供も一緒にお泊りok

③明治かなんかの営業の人が、粉ミルクの作り方の指導をしてくれる時があって、その時は一緒にホールに集まって説明聞きましょう、だったので、他のママさんとコミュニケーショんしましたよー😊
一緒にランチしましょう、という日もありました!私は授乳のタイミング合わず行けなかったですが。


ちなみに、今回同じ産院で産みますが、
①立ち会いは旦那と子供(未就学児)はok、それ以外はNG
②宿泊は1名ok。未就学児含めずなので、私の上の子泊まれます。
③これについては出産前なのでわからないです〜、たぶんなさそう。

🧸

2人目の時は、
上の子立ち会いました!
お金を払えば家族も泊まったり食事が出たりしたはずです!
2人目の病院は食事も部屋でだったし授乳室も無かったので入院中他の方との関わりは無かったです💦
通常だったらそこの病院で産んだ子達でその後病院で集まりだったり産後のヨガだったりがあったのですが、生まれて2ヶ月くらいでこんな世になってしまったので2人目の時は本当に他のママさんとの出会いがありませんでした😂

1人目は違う病院だったのですが、授乳室もありましたし食堂もあったので仲良くなろうと思えば仲良くなる人もいるかもしれません。
同じ日に生まれたママさんとは、赤ちゃんのお世話の仕方だったり検査などで顔を合わせる機会がちょいちょいあったのでお話くらいはしましたが、友達にはなりませんでした😂

るんぱ

皆さまありがとうございます😊

やっぱり、コロナ禍での出産とは全然違うんですね😮‍💨
私は立ち会いは1時間のみ、家族お泊まりも面会も無し、
シャワー以外で部屋から出ないようにと言われていました。

はやくコロナ終息して欲しいですねー😭