
コメント

あーか
救急か休日診療に電話できませんかね💦
あと#8000でも良いと思います!
専門家の指示貰った方が良いと思います。。
飲み物や食べ物口にすると吸収が早まるので、ひとまずあげない方が良いと思います😖
あーか
救急か休日診療に電話できませんかね💦
あと#8000でも良いと思います!
専門家の指示貰った方が良いと思います。。
飲み物や食べ物口にすると吸収が早まるので、ひとまずあげない方が良いと思います😖
「産婦人科・小児科」に関する質問
生後7ヶ月ですが、昨日から鼻水がすごくてマメに鼻吸い器で吸ってもすぐに垂れてきます💧 でも熱はなく、本人は垂れてきても気にしてなくてごきげんです。 鼻水を拭いたり吸ったりするのが嫌でその度に泣かせてしまいかわ…
生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。母乳よりの混合育児中です。 産後まだ生理は来ていないのですが、性行為をし、コンドームなしで挿入し、外で出しました。生々しくてすみません🥲 性行為から36時間後にアフターピルをもらい…
生後3ヶ月、予防接種打った5分後に足に蕁麻疹?発疹?がブァっとでました!! これは副反応的なものでしょうか?まだ病院にいたため先生に診てもらうと、たまになるね〜ぐらいで帰されました。 生後4ヶ月で3回目の肺炎球…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
M'smama
コメントありがとうございます!
全てに電話をして、中毒110番に電話した方がいいですと言われ
電話をかけ続けた結果繋がりませんでした…
#8000番も8時を過ぎていなかったのでかけられず…
結果息子も元気で、ご飯の時間をとっくに過ぎていてお腹空いているようで
ご飯も飲み物もあげることになりました
様子を見続けましたが、特に変わった所はなくひとまず安心をした所です🙇🏻♂️🙇🏻♂️