
コメント

退会ユーザー
うちは何も規定ないですよ。
今まで3園通いましたが、常識の範囲内で用意していれば何も言われませんでした。
今の園は特にゆるゆるで、女の子のスカートやワンピース、エルサのドレス着てる子も居てます。

のり♡
保育士してるんですが、働いたことのある園はどこも割と規定がしっかり決まってたのに、今子供が通ってる園はゆるゆるで、え?こんなんでもいいの?みたいなのばっかりです😂準備するのが楽だしありがたいんですけどね!
-
はじめてのママリ🔰
準備楽ですよね😂!!!
揃えるものも少なくて楽に終わりそうで拍子抜けしてます(笑)- 3月19日

にんじん🥕
うちも割とゆるめなので助かってます🙂
フードでも外遊びの時は服の中に入れてくれますし、バックやハンカチなどのサイズ指定も無いです☺️
何よりお昼寝布団が冬は毛布、夏はタオルケット1枚なのでとても楽です😁
-
はじめてのママリ🔰
そんな配慮も👏安心ですね☺️
お昼寝布団それは羨ましいです〜!!荷物も少なくて済みますね🥺- 3月19日

🍞
ゆるいです!
パーカーや、スカート、ワンピースなんでもありです!
女の子なんかはヒラヒラのレースのワンピースとかスカート履いてる子もいますね!
-
はじめてのママリ🔰
好きな服で行けると子供も楽しいですよね、きっと☺️
うちもワンピース着せていきたいです〜!!- 3月19日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
うちの子の保育園も
フード禁止くらいで
サイズ指定とかめんどくさいものはないです!!
ただ、今未満児クラスなので
自分で脱ぎ着しやすい服に
してくださいとは言われてます✨
はじめてのママリ🔰
エルサのドレス!!!すごいですね👀✨
うちの子もいつか着ていきたいと言うかもしれません😂
退会ユーザー
着せる日を選ばないとドロドロになっちゃうので、そこだけは要注意です😓
うちは男の子なので何も気にせず着せてますが、白を着た日に限ってマジックして汚れたりします😅
水星だからある程度は落ちるんですけどね。