※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hitom.
子育て・グッズ

赤ちゃんが直母での授乳に慣れるのに頑張っていますが、授乳間隔が短くて大変そうです。搾乳疲れもあるようで、3時間間隔ができるといいですね。

今生後24日目の女の子を育てています*

産後すぐに直母が難しく授乳問題にぶつかり( ; ; )、
産後2週目まで搾乳した母乳を哺乳瓶であげて、
夜はミルクでした。

産後3週目くらいから直母でいけるように
頑張ってみよう!と思い、私が補助すると
吸えるようになりました!
でも、赤ちゃんはうまく自分で吸えずご機嫌悪くなり
ギャン泣きで、おっぱい出すと首を背けます。笑

これから直母にしていけるといいなあと
思うんですが今まで80mlなんかをまとめて
授乳してたので3時間おきの授乳だったんですが
直母となると1時間起きとかになるのでしょうか?

搾乳疲れもあり、、
直母で3時間間隔ができれば最高なのですが😂

コメント

こっとんです。

うちの子ははじめから吸うのが上手で生まれてすぐの時から2.5-3時間置きでの授乳でしたよ!
今は昼間1時間起きで夕方3時間ほど寝てくれたあとは夜3-6時間、今日に限っては10時間寝ていました💧
生まれてすぐの時は体重の増えが乏しくミルクに変えようと試みましたが、哺乳瓶が嫌いで根気強く吸わせていたら、やっと母乳が足りるようになりました、

根気強く吸わせてあげると母乳も軌道にのり、お子さんも上手になると思いますよ!!
はじめのうちは辛いかもしれませんが、ママ頑張って…!!!🎌

やんやーん

母乳悩みつらいですよね。
私の飲ませ方が下手だったのか産まれてすぐ乳首が切れてしまいつらい思いをしました(°_°)
完母ですが最初はほとんどおっぱいだしっぱなしの毎日でした。2時間おきくらいだったかなー。いまようやく3時間になりました(ᵔᴥᵔ)