※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
家族・旦那

旦那はわりと家事を手伝ってくれる方。日々はお茶がなかったらわかした…

旦那はわりと家事を手伝ってくれる方。

日々はお茶がなかったらわかしたり、ごみ捨ては必ずやってくれる。

休みの朝は前日の残った洗い物をしてくれる。
休みの日はお風呂もあらってくれる。

洗濯物も一緒にほしたりしてくれる。

「俺は一人暮らしもしてたからやってもらって当たり前なんて思ってないよ」
「俺が汚した物もあるんだからできるときするのは当たり前だよ(いつもは仕事でつかれててできなくてごめん)」
「育児、家事は手伝うんじゃなくて、一緒にやるんだよ、家族なんだから」

とか言ってて、この人と結婚してよかったなぁと思ってたのに(感謝も伝えてます)

ケンカしたら家事育児(娘と会話はするけども)放置してるなぁと前から思ってたけど、

この前もケンカして、話し合いしてるとき、
「キミ(私)に好かれたくて家事もしてたけど、キミに好かれてる自信がなくなって、今まで頑張って好かれようと家事してたのが無駄だと思って家事をしたくなくなった」

って言われて、
根本的に違うんだな、何いってんだろな、って冷めた。

離婚しないためには
旦那はがまんが大事だと思ってて(我慢するから爆発するんだけど)
私はコミュニケーションが大事だと思って(気になることはすぐ言ってしまう)

そこも根本的に違うんだなと思った。

私に好かれてる自信がすぐに失くなって「俺は病気(鬱とか)かもしれん、精神科行こうかな」とか言うしウザイ。

もーどうしたものか…。

コメント

さ🦖

我が家は、私が旦那さんの考えかな⁇と思いコメントさせて頂きます。

男と女じゃ立場が、違うのであれですが…
私は元々旦那大好き星人でした(子供産まれて変わりましたが)
なので、旦那さんの言う好かれたくて家事やら頑張って来て
あっ、好かれないのかも⁇と思って無駄だと思ってしまった気持ちが何だかわかるな…と
まぁその好かれてる感覚が
どういう形なのかにもよるんですが…
旦那さんは、どういう形が
好かれてる愛されてるって思うかがポイントなのかな⁇って思います。

ママリ

私も少し旦那さんの気持ちわかるかなーって感じです😭

喧嘩した時とかはお弁当作りも放棄して、コンビニで買えば?😀ってなります…

旦那に好かれたい!良い奥さんって思われたい!って気持ちが強かった頃は、手作りで栄養あるもの食べさせてあげたい❗️と子供が小さかったり夜泣きしてたりしても、
色々頑張って作ってましたが…
頑張っても無駄だなーとか思ってしまう時期もありました💦

育児は放棄しないけど、
家事のやる気は無くなってクオリティ下がる感じです。

旦那の遅い帰宅時間に合わせて出来立てを食べさせたい!だったのが
そこにあるからレンジ温めて食べて。
に変わったり。。