![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大学病院で切迫早産と診断され、西川医院に戻る予定だったが、今後の経過次第で戻れない可能性。切迫早産の症状や対応について情報を求めています。
大阪の西川医院で切迫早産と診断された方にご質問です!
今、近くの大学病院(産婦人科)で検診に通っており、分娩は西川医院で予約を取っているので34週までに西川医院へ戻る予定です。
しかし今日の診断で切迫早産と診断されてしまい、今後の経過によっては戻ることができない可能性が出てきました。
今回は頸管長・子宮口には問題なし、定期的なお腹の張りと出血が原因でした。
そのような状態で西川医院に戻られた方いらっしゃいますか?
もしくは西川医院で切迫早産と診断され自宅安静だった方はどういう症状だったか教えて頂ければ嬉しいです!
前回の出産時に西川医院から大学病院へ救急搬送されたので、今回は移動距離も考え近隣の産婦人科で検診をし、ギリギリで西川医院に戻ろうかと考えていたのですが…。
結局、切迫早産の診断を受けることになってしまいました。。
なるべく西川医院からの救急搬送は避けたく、もし入院になるのであれば今通っている大学病院で入院し出産を検討しようかと考えてるおります。。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
西川医院、ちょっとでも経過に問題があるときは全部市大にまわされると聞きましたが切迫でも希望すれば戻れるんですか?🤔
はじめてのママリ🔰
前回は市大へ救急搬送になりましたが、36週まで産まれて来なかったのでそのまま退院→西川医院で出産できましたよ(^^)
全ての方が市大ではなく、そのタイミングで受け入れ可能の提携先病院に搬送されるみたいです!