※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

産後復職時の部署異動は正当か。時短勤務で総務に復帰希望が叶わず、営業事務への異動を勧められた。勤務時間や先輩社員の事例を挙げ、異動の理由に疑問を持っている。人事部の判断は妥当か。

産後復職にあたり会社都合で部署異動をさせられるのは正当ですか?

入社して丸二年が経った頃に産休に入りました。
入社時は営業事務職でしたが約一年で総務に異動しました。
(私が部署異動を希望した訳ではなく会社都合の為)

子供が一歳になるこの春に時短勤務で職場復帰する予定です。
しかし、人事からは総務ではなく営業事務へ異動してくれないかとのことでした。理由は「総務という組織の特性上、時短勤務ではなくフルタイムの人が求められる。営業事務なら時短で働いている人の実績も多いので働きやすいのでは」とのことです。

私は総務での9時〜4時の勤務を希望しているのですが、総務に復帰するとなると、8時出社(正規時間勤務者の定時より30分早い)を願いたい、と言われました。朝の自宅や家事、子供を保育園に連れて行く時間などを考えると、8時出社というのはとても現実的ではありません。

それに、総務での自他勤務者の実績がないかというとそうではなく、2名ほど先輩社員で時短勤務をしながら働いているワーキングママ・パパの方がいらっしゃいます。その点でだけ、勤務時間を理由に部署異動を言い渡されるのは不公平(マタハラ?)ではないでしょうか?

人事部の言い分は正当ですか?
時短勤務のまま総務で働くには何と説得すればよいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらも経験されているようですが、総務のほうを希望されるのは、育児しながらでも働きやすそうということでしょうか?
営業では難しそうなところも多そうですか?

産休に入る前、総務でやっていけると思って産休に入った。(実際時短で戻るからどういう勤務でするかなど話されていましたか?)
営業では、難しい(難しいことがあれば具体的に)というようなことを訴えるしかないのでは?

会社規約には、そのようなこと書かれてないですかね?長期休みを取ったあとは、配置転換もありえる、など。
うちの会社は、休みに入った段階で、そこの部署からは抜けて事務?かどこかの部署に所属するようにしていて、復帰するときは空きの部署に入ることになるとなっているようです。(まぁ基本は元のところに戻れますが。)

はじめてのママリ🔰

長期休職のあと異動になる可能性があるのはうちの職場では普通です。
長期休職の場合各部署所属→中央部署所属みたいな感じになり、復職の時に経験や今の現場の人数配置等から復職場所が決まります。
会社の都合になるかもですが、もともと時短とフルで成り立ってた場合、フルの人が時短になると会社として成り立たなくなるのは残念ながら仕方ないことだと思います。
実際ママさんばかりの職場でみんな一斉に時短で帰られ、フル2人とか残されて残務処理するのは大変だったなどもありました。フルで働く人のことも考えないといけないので難しいですよね。
営業で時短で働くのは不可能な理由を訴えるか、総務で働くための違う働き方を訴えるとかですかね😭

♡♡

原則として元の部署への復帰ですが、不当な扱いでなければ復帰時の部署異動は問題ありません😔

総務で既に2名時短勤務がいる状態でもう1名時短勤務者がいたら業務が滞る可能性がある、時短勤務ならば小さいお子さんがいるでしょうから3人いっきに休まれたら他のメンバーへの負担を考えて営業事務が好ましいのでは、って会社側の判断ならば不当ではありません。うちの会社でもよくあります😣

はじめてのママリ🔰

総務での時短勤務者が2名いるのは今もですか?過去実績ですか?
今もいるならこれ以上総務で時短勤務者は増やせないということで、それなら時短を希望する誰かが異動になるのは仕方ありません。
過去実績の話なら、昔はいたけど様々な支障があったため出社時間を決められたのでしょう。
会社にも事情があるので説得は難しいと思いますよ。