![akiki🤰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜中に何度も起きて母乳を欲しがることがあり、最近は昼間も同じように寝るようになってきた。この状況について、赤ちゃんが母乳に依存しているのか、楽な反面、悩みもあると感じている。
完母なのですが睡眠退行により(前は8時間寝てくれてたのですが)
夜中2、3時間おきに起きています。
その度に母乳をあげれば寝てくれる感じです。
夫の帰宅の時間などを考慮して
20時過ぎにお風呂に入れて
21時に母乳をあげて寝てくれることもあれば
抱っこで寝かしつけをすることもあります。
そこから24時、3時、6時と授乳。
寝ぼけて起きることもあるので
だいたい5回ほど起き、抱っこしたり、母乳をあげたりしていますが、すぐに寝てくれています。
最近、日中も母乳をあげたら寝るようになってきました。
癖になっているのでしょうか?
それ以外は朝寝、昼寝は別にしていません。
寝かしつけをしなくて済むので
自分は楽なのですが、、、、、、
- akiki🤰(1歳4ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういう時期なんですよー!!特に母乳の子は夜起きるこ多いです。
![どん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どん🔰
うちも完母ですが夜中5回くらい起きます。添え乳したら寝ます。たぶん癖になってるやろなーと思ってます。でも抱っこじゃなく添え乳で寝てくれるし あまり気にしてません。
-
akiki🤰
1歳になっても夜中5回起きるんですか?!
添い乳はしてないのですが、気にしなくていいんですかね。- 3月18日
-
どん🔰
おっぱいあげてる限り起きると割り切ってます!
- 3月18日
![***R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
***R
断乳するまで夜中5回くらい起きてました!
akiki🤰
そうですよね、いつ頃からまとまって寝てくれましたか?