※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の娘が抱っこじゃないとぐずり、疲れています。抱っこが楽になる方法を知りたいです。試したことは抱っこ紐やおしゃぶりです。

生後1ヶ月半の娘が立って抱っこじゃないとぐずります🥲
更に縦抱きで、おしりと足の角度がしっくりこないと怒ります😭

ご機嫌の時以外は基本抱っこなので疲弊しきってます。。

このくらいの月齢はずーっと抱っこということはわかっているのでいいのですが…少しでも抱っこが楽になる方法があれば教えていただきたいです😵‍💫

手首、膝、大腿骨が痛いです😭😭

試したことは以下のことです。
・抱っこ紐、スリング
(落ち着く時は落ち着きますが、怒ることが多いです)
・ハイローチェア、バウンサー
(ご機嫌時以外はもって10分)
・おしゃぶり
(すぐ吐き出します)

コメント

deleted user

ヒップシートとか使ったことありますか?😱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ヒップシート使ったことないです😭すごく気になってます…!!

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    普通に抱っこするよりヒップシート使った方が断然楽になります!
    ただ、おしりと足の角度がしっくりこないと怒るって書いてあったので、そこがクリアできるかどうかなのですか😥いずれにしても、体重増えれば抱っこ紐や、そのままの抱っこは厳しくなってくるので、ヒップシート1つあっても無駄にならないです♡

    • 3月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    今使うとしたら首座り前から使えるヒップシートの方がいいですよね?🥲ちょっとお値段高めの…💦
    おそらく疲れて徐々におしりを支える手がズレてきちゃうことが怒る原因なんだと思います😵‍💫ヒップシートで固定されれば怒らないかなーと信じてます!笑

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    首座り前〜のヒップシートなんて
    あるんですね!😳✊
    縦抱っこしてる時点で首座りのじゃなくてもあまり変わらない気がするのですが🤔でも首座り前〜適したヒップシートがあるのならそっちのがいいかもですね!😳🧡

    • 3月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね😂結局手なのかヒップシートなのか…って違いだけで🤣
    首座り前の物だと、ヒップシートのついた抱っこ紐、みたいな感じになってしまうので手間は変わらず…そこをすごく悩んでいたので気にせず普通のものを買おうかなーと思います。ありがとうございます😭✨

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

立ってゆらゆらしてると落ち着きますか?
うちの子は立って揺れてないとグズグズでしたが、バランスボールに座って揺れると落ち着いてくれました。膝の上にクッションとか置いて支えにすると腕も楽でしたよ。
今でも寝かしつけでたまに使います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    立ってゆらゆら、落ち着きます!!バランスボール買おうか迷ってました😭腕も楽になるならめちゃくちゃ欲しいです…

    • 3月18日