
出産後、実母の言動にイライラしています。孫に対する態度が気に障ります。この気持ちをどうしたら良いでしょうか。
16日に無事出産しました。
嫁に出てる身ではありますが、実家に長男を見てもらってます。
産まれて来たのは女の子ですが、実家の母がチクチクイライラする事を言うて来ます。
「うちの孫じゃないし」←嫁に出てるから内孫じゃないってことかな?
名前の報告をしたら
「わたしは聞かんとくわ」だの、聞いたら聞いたで「言いにくい」だの。
そんなに気に食わんか。ってなりました。
もう、この気持ちどこにぶつけよう、、、。
- ฅ՞•ﻌ•՞ฅ"🐾(3歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)

退会ユーザー
え、何でそんな冷たいのか理解できないです…
娘の子なのに…

豆腐メンタル
何だかよくわからないです
息子さんの時もそんな感じだったんですか?😂

🐯
なんでそんな態度なのか分からないですね…

はじめてのママリ🔰
元々そういう感じのお母様なんですか??
急にそうなったなら更年期とか何かあったのかと心配ですが、元々毒吐くタイプなら私ならもう近寄りません😅
自分のカワイイ子供に悪影響って思っちゃいます💦

きなこ
出産お疲れ様です!
私の実母もいわゆる毒親で、都合の良い時にだけ息子を可愛がり、泣いたらすぐ私にバトンタッチ、日頃の写真を送っても「もっと可愛いのないの」と平気で言ってきたり、お祝いごとでも「あんたはうちを出たから関係ない」と言って何もくれません。そのくせ自分が暇な時には孫に会わせろと言ってきます。
昔からこういう人だったなぁと、もう諦めてます💦
実母なだけにそういう態度は本当に辛いですよね。
どこに吐き出していいのかわからない気持ち、すごくよくわかります😢
コメント