
昨夜、ストレスから体調不良で救急車。生活リズム乱れ、ストレス感じてビックリ。今朝も症状続き、子供に心配。春休みも不安。
昨夜、子供たちを寝かしつけた後、なんかフラフラするし動悸がするなぁ…って思ってたら体がガクガク震えだして、息苦しくて、手足が硬直して動かなくなり救急車で運ばれました😅
慌てる旦那に、息苦しく動かない体で、死にそうな思いで指示を出す私。笑
原因は、ストレスでした😭😭
ストレスであんな風になっちゃうのにも、自分がそんなにストレス感じてる事にもビックリでした…
最近生活リズムが乱れていて、自分の時間も全く取れない(携帯を3分続けて見る時間すらないくらいでした)、イヤイヤ期、兄妹喧嘩、息子の体調不良など色々と重なったんだと思います。
昨日は誕生日で、家族でお出かけしたのも楽しかったけど疲れたのかもしれません。
とんだ誕生日でした😅笑
今朝も天気が悪いせいか、朝は起きれないし、頭痛はするし、気持ち悪いし、情けなくて涙は出るし、ストレスすごいな〜と思って、今日は娘にYouTube見ててもらってボケーっとしてます。
春休みも始まるし、子供は私の状態知らないから、またあんな風になったらと思うと怖いです…😱
- メグすけ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
いまは大丈夫ですか?
私も夏におなじようになり
全身蕁麻疹出ました😭😭😭
病院の先生に
1人で育児しようなんて思わないでね、頑張りすぎてるんだよ😭
っていわれて病院で大泣きしました笑

ママ瞑想禁止って言われる
え!そんなになっちゃうんですね。
きっとすごく子供に向き合って真面目な方なのかな。。
わたしは結構子供に対して手を抜いてます😂もちろん家事にも(笑)
絵本読んだり、かくれんぼしたり、粘土したり、子供に向き合って一緒に遊んだりするのなんて一日の中でチョロチョロっとです。
あとはほとんどを映画見せたりYou Tube見せたり、ゲームしてもらったり。
わたしも専業主婦だしほぼ育児は一人なので辛いって落ち込む時期あって子供にも当たったりしちゃうことあって、保健師や心理士さんに相談したら、「ママがやれるときにやればいいんだよ。やれなかったらYou Tubeでもテレビでも頼っていいのよ」って言われてその通りにしたらだいぶ楽です。映像を見せて自分の時間をつくることにそれほど罪悪感は感じなくなりました。
子供がテレビ見てる間わたしはケータイで漫画読んでるし、日によってやる気がある日とない日変動すごいけどなんとかやってます🙋。
-
メグすけ
私もビックリしました😂
まさかストレスだなんて思わなくて、他の病気か何かかと…😱
手抜きって、どこをどう手抜きしていいのかわからなくて、試行錯誤で手抜きしてる所でした😅
多めに作って冷凍ストック作る…とかくらいしか出来てないんですが。
子供と過ごさない時間は、家事をしていて、テレビ見せたりしてる間に自分の事ってしたことないかもです😅
子供との時間ももう少し手抜きできるようにしようかなと思います🥲
保健師さん達の言葉も心に響きます…
コメントありがとうございました🥰- 3月18日
-
ママ瞑想禁止って言われる
多めにつくって冷凍ストックのところは、わたしは冷凍食品になってます(笑)😂
- 3月18日
-
メグすけ
なるほど!
冷凍食品も美味しくて良いですよね🥰
冷凍餃子は大好きです❤️
他の冷凍食品も開拓してみます!- 3月18日
-
ママ瞑想禁止って言われる
ありがとうございますm(_ _)m💕✨
- 3月19日
-
メグすけ
こちらこそありがとうございました😊❤️
- 3月19日

初めてのママリ🔰
大丈夫ですか?大変でしたね。
私は自分がもともと弱いのをわかっていたので、子供と言葉で会話ができるようになった頃から、疲れているときは「ままね今疲れてるからちょっと待ってね」とか「今はちょっと遊べないからテレビ見ててね」と割と伝えるようにしてきました。
2人のお子さんを育てていらっしゃるとのことで本当に大変だと思いますが、自分の時間を無理にでも作って休んでくださいね。
-
メグすけ
偉いですね👏💕
息子は割りとわかってくれるんですが、2歳の娘がジャイアンで…笑
私のものは私のもの、君のものも私のもの。
私の思い通りにならないとウガーッて感じの怪獣ぶりを発揮する時が多々あって…笑
それもチリツモでストレスになってたのかもです😂
自分の時間ってどうしたら作れるんですかね🤔
まずはそこから考えてみます❤️
コメントありがとうございました😊✨- 3月18日
-
初めてのママリ🔰
うちは男の子だったので参考にならないかもですが、嫌々期だった時は理不尽に私が怒られたりどうしても言うことを聞いてくれない時は逆に知らんぷりしてましたよ。
どれだけわがままを言われても騒がれても安全は見守りつつ知らないよって感じで。
何かママさんの好きな事はありませんか?音楽を聴くとかへYouTubeを見るとか漫画を読むとか料理するとか?
まずは時間ができたら何をしたいか考えるだけでも気持ちが少し前向きになれると思いますよ。- 3月18日
-
メグすけ
それやることもあります!
でもやった後に、罪悪感で自分を攻撃してしまうんですよね😅
好きなことはたくさんありますよ❤️
ここ数週間、家事と育児で自分の時間がほぼゼロの日々なので、やりたい事が山積みになってます〜😅
毎日夕方に、今日はやれるかな?って考えながら、寝る時に何もやれなかった…ってなっていて😅
ロングスリーパーで、夜更かしが出来ないせいもあるんですけどね🥲💔
でもアドバイスありがとうございます💕
励みになります🥰- 3月18日
-
初めてのママリ🔰
子供が小さいと自分のやりたいことを優先したりほっといたりすると罪悪感ありますよね。私もそうだったのでとてもよくわかりますよ。
でも、そんな時こそ気分転換したりゆっくり休まないと今回みたいにお母さんが壊れちゃいます。
旦那さんにも話聞いてもらったりどうにか30分でもいいのでお子さんを預けてお母さんはその間ゆっくりコーヒーでも飲んだりその辺を散歩したりするだけでも全然違うと思いますよ。
旦那さんにお子さんを任せることによって旦那さんも本当の意味でのお母さんの大変さがわかると思うので。- 3月18日
-
メグすけ
本当ですよね🥲
夜中だったので、色んな人に迷惑と心配をかけてしまって反省してます😅💦
旦那にも子供たちなんとか連れ出してもらえないか相談してみます☺️
なかなか旦那に付いてすんなり出かけてくれなくて…💔笑
これからのんびり元に戻れるように心がけたいです💕- 3月18日

hana♡
こんにちは
大変でしたね。
硬直して運ばれた病院ではどのような処方を受けましたか?
わたしもこの一年のあいだに2回、硬直で運ばれました。
原因は、1回目は過呼吸持ちとか、カリウム不足といわれましたが、2回目は何も言われず、両方とも点滴を打ち帰りました。
2回目のときは、運ばれた時点で硬直が治ってきていました。。。
-
メグすけ
2回もですか!hanaさんも大変でしたね🥲
私が運ばれた病院では、確か生理食塩水?の点滴をしてくれていたと思います。
あとは甲状腺の疾患が無いかの検査をしてくれました。
異常無しだったので、ストレスかなと言うお話でした。
私も救急車で運ばれている間に硬直はおさまりました。
私の場合、やりたい事があるのにやれないストレスが大きかったので、娘がお昼寝しない日はテレビ付けてひとり時間確保したりストレス溜めないように気をつけています☺️
hanaさんも、お大事になさってくださいね☺️- 6月17日
-
hana♡
ありがとうございます🙏💖
いろいろ検査されてみたのですね。
ストレスを溜めないこと、大事ですね、自分ではなかなか気づけなくて😅
わたしも、やりたいことずっとできなくてストレスになっているかもです🌈
風通しのよい生活をしたいと思います‼️
お互いに、お大事にいきましょうね😍ありがとうございます。- 6月17日
メグすけ
今も多分あまり大丈夫じゃないです😭
コメントもらって、また涙が…笑
私は蕁麻疹は出てないですが、はじめてのママリさんも大変でしたね🥲
何か治療などしましたか??
旦那は優しいんですが、育児面ではどうしても私の負担がすごくて(2人ともママっ子で、パパよりママ!でパパはやりたくても出来ない状態です😭)
育児していて孤独感も感じていて…
もっと周りに頼れるように頑張ります☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
なかなかよくならないですよね😭
看病って本当こっちの体力と精神きますよね。
私は蕁麻疹のお薬もらってその時は治りましたが、
ストレスで蕁麻疹でてアナフィラキシーショック起こしてる友達もいたので、
本当気をつけてください😭😭
優しいならよかったです😭
旦那さんに話聞いてもらってくださいね😭
うちは旦那は、
蕁麻疹出ても全然心配してくれず、余計腹立ちました💢育児も家事もしてくれないし🤧
メグすけさんも、お薬とかもらえましたか?😭
休める時、ないかと思いますが、手抜きして休んでくださいね😭😭😭😭
メグすけ
救急だったので、特にお薬も処方されず帰宅しましたよ☺️
旦那にたくさん話聞いてもらいますね💦
手抜きしながら頑張ります!
今はもう何もやる気出なくて、テレビつけっぱなしです😅
コメントありがとうございました🥰