※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の態度にイライラし、育児で疲れている。旦那は遊んでばかりで助けてほしい。離婚を考えるほどつらい。神経質だと責められ、助けが必要。

毎日旦那の態度にイライラしています。
妊娠中の育児で心身とも疲れています。
娘はママにべったりで、それを良いことに旦那は育児から逃れて帰宅後はゲームしています。
娘の寝かしつけをするはずが、旦那は9時頃娘より先にいびきをかいてねており、私は次の日のやさいスープを作っていました。旦那が起きてきて、飲み物ないの?入れてほしいといわれ、殺意がわきました。
もういっぱいいっぱいです。お腹の子も下ろせばよかったなどと思ってしまったり、育休中ですがフルタイム復帰したら病みそうです。自分だけがんばってる気がして休まらない、育児で息が詰まる上、旦那に嫌気がさし最近は居ないほうがいい存在です。離婚も視野に入れるべきですか?それとも育児の大変な時期だけの問題ですか?私が神経質だから、泣いてもほっとけばいい、などと何もしないのに責められるのも本当に辛いです。助けてください。

コメント

nico(34)

今で大変ならこの先ももっと大変かと。
家庭への無関心さは消えないので、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうですよね‥(;_;)

    • 3月17日
deleted user

似たような状況でしたので思わずコメントしました。

本当に毎日お疲れ様です。
辛いですよね、育児や家事の負担割合に納得いかないでしょうし、手伝わないのに口だけ出す旦那とかありえないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    育児はそんなに大変じゃないと言われますし、娘はまったく懐かないのを良いことに自分だけ楽して本当にあり得ません。さらに私がたまりに溜まって娘に怒鳴ると、正論で注意してきます。もう自分のイライラがコントロールできません。(;_;)

    • 3月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も同じ事を言われ、カチンときたので、 そうなのね大変じゃないならやってみて💢 って言ってそのままお散歩しに行きました。
    1時間後帰ってできてない家事育児全部言ったら 子供見ながらできるわけないだろ! と反論されたので 育児なんて大変じゃないんでしょ? と返したら固まってました🤣

    こう言う人種は自分も同じ目に合わないとわからないのでやらせたら良いんですよ!
    そしてできなかったらめっちゃダメ出ししてプライドを折りましょう😅
    理解した後はよく手伝って子供と遊んでくれるいい父になりました!

    健闘を祈ります🙏💦

    • 3月21日
まあこここ

感情的にならずに話し合えていますでしょうか…?
私の場合、ですが、嫌だったことや、こうして欲しいと思ったのに言えなかったことは、手紙やラインで伝えてます。言いたい事がうまくまとめれますし。
そうすると、旦那は、「そんなこと思ってたんだ、わかった気をつける(そうする)。」と言って、行動をあらためてくれました。
旦那さんのご理解がある事を祈ります。