※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろねこ
ココロ・悩み

生後7ヶ月からの育児ストレスでノイローゼになり、近所の人に避けられて悲しい。育児の孤独感や辛さがわかってほしい。外出も怖い。

ご近所さんについてです。

とても恥ずかしいのですが、生後7ヶ月頃から離乳食問題にぶつかって以降、育児ノイローゼのようになってしまいました。

酷いときには毎日のように怒鳴ったり怒ったり泣いたりしてまさに地獄絵図のような日々でした。

初めての育児で何がなんだかわからない
引っ越したばかりで友達も知り合いもいない
支援センターもコロナで行きづらい
毎日娘と二人きりの生活

そんな環境も重なり、ヒステリーを起こすこともたくさんありました。しかし昨年12月頃からどうにか気持ちを持ちこたえさせ、なるべく穏やかに過ごすようにしました。

娘とは毎日公園に行き、なるべく近所の人にも挨拶をするように心がけました。

しかし、最近また夫と大喧嘩してしまい、怒鳴り散らしてしまいました。(夫は家事育児にも積極的ですが、私が八つ当たりのように怒ってしまうことがあります)

その影響もあってか、ご近所さんが外にいても挨拶をする前にサッといなくなられたり、会釈をしてもチラッと見るだけでシカトされることがありました。(同一人物ではなく、何人かのママさんです)

私が自分をコントロールできないのが悪いというのは大前提で、自分でも反省している部分ではなるのですが、正直、コロナ禍で一人目を育てる孤独の辛さやしんどさを汲んでもらえず、サッと避けられることにひどく落ち込んでいます。

周囲のお家は幼稚園くらいのお子さんが多く、みなさんママ友も多いようです。

子供を思って一生懸命育児してきた結果、キャパオーバーになりヒステリックになってしまっただけで、子供が憎いわけではありません。

でも他人からしてみればただのヒステリー女なんだと思います。

そう思うと悲しくて、悔しくて、気持ちを整理することができません。

また外に出たら白い目で見られる、シカトされると思うと外に出るのも怖いです。

身から出た錆、自業自得と言われたらそれまでなのですが、もうただただ辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

怒鳴り声をきいたらちょっとこわくなりますよね、、
孤独やしんどさを他人にくみとってもらうのはさすがに無理かと、、
だから怒鳴るというのはちがいますし、怒鳴ることがストレスあたえますから。


周りの目をどうにかするより、心療内科などコントロールする方法を探るのがいいかも

  • くろねこ

    くろねこ

    回答ありがとうございます
    そうですよね。誰もわかりませんよね。
    心療内科にもかかりましたが、ただ薬をバンバン出されるだけでカウンセリングもしてもらえなかったので足が遠のいてしまいました。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カウンセリングは別であたったほうがいいですね。

    くすりがきかないんですか?

    母もかなりのヒステリーでした

    • 3月17日
  • くろねこ

    くろねこ

    薬が聞かないと言うか、話すらまともに聞いてもらえずバンバン出されても信用できないというか…。

    それに子供を連れて電車やバスを乗り継いで言うのもかなりの負担というのもあります。(行っても薬だけ出されて終わりなので余計に)

    頑張っても頑張っても理解してもらえず、ただのヒステリーで片付けられるのも本当に辛いです。

    実母には大丈夫。二人(私と娘)が穏やかに楽しく生活していればきっと周りもわかってくれるよと励ましてくれますが、冷ややかな目で見られると気持ちが落ち込み怖くなり、母の言葉を信じることもできません。

    でも誰も助けてくれないし、理解してももらえないし、ただただ孤独です。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    被害妄想はないですか。

    • 3月17日
⛄️❄️

コロナの心配は少しありますが、思いきって支援センターに行ってみてはどうでしょうか?
くろねこさんの気分転換になるかもしれません☺️
お話を聞いてくださるセンターの方や、同じママさん方もいらっしゃるので、相談してみてはどうでしょう?😊

  • くろねこ

    くろねこ

    回答ありがとうございます
    支援センターも行きたい気持ちはあるのですが、コロナの影響で人数制限が厳しく、半月以上先まで予約が埋まっていたり、予約が取れない状況でして…。

    週末に出かけたりすると気持ちもリフレッシュできるのですが、家に帰ればまた近所の冷たい目やシカト、避けられることに落ち込むのを繰り返してばかりです。

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

病院を変えたりはしないんですか?

やはり感情コントロールができないとなかなか関係もきづきにくいです

  • くろねこ

    くろねこ

    最初に行った病院は産後のメンタルヘルスにも対応してると書いてあって選んだのですが見事にハズレ…。

    それ以降、もう病院を選ぶのも精神的に負担です。またイチから話をしなければいけないのも負担なんです。

    感情のコントロールがまったくできていないわけではありません。12月から最近まではずっと我慢して大人しくしていました。

    でも一度でもまた感情が爆発してしまえばすぐにヒステリー女認定され、今まで我慢して頑張ってきたことも無しにされ…

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だんなさんはどうですか?

    • 3月17日
  • くろねこ

    くろねこ

    夫は仏のような人間です。
    真面目で実直、家事育児もしっかりやってくれますし、私を理解しようとする姿勢も見せてくれます。

    でもさすがに完璧に理解することは難しいため、私の気持ちが爆発してしまったときに喧嘩になることがたまにあります。

    記載したとおり夫は何でもできるタイプなので実母も良く褒めますし、私の親族も高く評価しているため、私自身何も言ってもらえないことにイラついてしまうことが主な原因です。(誰かに頑張りを認めて欲しい、知ってほしい気持ちが強いのだと思います)

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のことを完璧に理解してくれる人なんてなかなかいないですもんね😣

    くろねこさんの文面を見て、やはり専門の人じゃないと理解したり、カウンセリングは難しいなと思います。

    もともと仕事などはされてたんですか?

    • 3月17日
  • くろねこ

    くろねこ

    カウンセリングを受けたところでご近所付き合いが好転するわけでもないので、その点に関しては消極的です…。

    もともとは営業やらライターなどをしていましたが、現在は専業主婦です。

    • 3月17日
ゆうこ

大丈夫ですか?
怒鳴ったり怒ったり、たまに一緒に泣くこともありました😂

度合いにもよりますが怒鳴り声など聞こえると自分もそうなので、子育て大変だよねうんうん。ってなります😂

どんな相手でも、避けたりシカトは人としてどうかと思いますね。挨拶は基本だし常識!

  • くろねこ

    くろねこ

    回答ありがとうございます
    実母にも同じ言葉で励まされました。みんな育児で大変な思いをしてきたんだし、大丈夫だよ…と。

    それを信じて数カ月間ではありますが、必死に笑って大人しく過ごしていたのですが、避けられる事が続き気持ちがまた病み始めました。

    でもきっと、その度合いが普通の人よりも酷いんだと思います。

    それでも家族で散歩しているのも見ているだろうし、娘だってキャッキャ笑っていることも多いのに何も状況が変わらないことが辛いです。

    今後、娘が大きくなってからも同じようにされたら娘にも申し訳なくて…。私のせいで友達ができなかったらとも悩んでしまいます。

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

気持ちわかりますよ
大丈夫ですか??
感情を抑えられなかったらどうしよう、また失敗したらどうしようそのカラクリから抜け出せていなかったりしないですかね

私もコントロール効かなくなるとストップが効かなくなります

引っ越しとかはいかがですか?

また嫌われた、、もうダメだー。って思い込みから更にひどくならないか心配です

土地も住む場所も変えて、心機一転はありです

また上手くいかなくなったらまた引っ越しになるので

その手間を考えたら、感情的にならない。ってならないでしょうか

  • くろねこ

    くろねこ

    回答ありがとうございます

    まさにそんな感じです。
    気持ちが爆発してしまう時も、ずっと誰か自分のことを止めて!と思っています。

    実は持ち家(戸建)なんです。
    夫は引っ越しても良いよと言ってくれたのですが、さすがにローンMAXに残ってるのに引っ越しするのは無謀だと思い、毎日ビクビクしながら外を歩いています。

    出産する前は爆発することなんてなかったので自分が未熟であることを思い知らされました。

    • 3月17日
ruru🔰

気になり辛いですよね💦
私は操うつ病を抱えながら育児をしていますがなかなか周りに理解してもらえない病気なので、くろねこさんが今、思う不安が私と似ているなと思い回答しました。
カウンセリングを希望しているのに薬だけ処方するって
😔酷いですね

  • くろねこ

    くろねこ

    回答ありがとうございます
    お子さんの年齢も近いですね

    薬も初診にも関わらず何が欲しいですか?って言われてもう嫌になってしまいました。

    こっちは初めてで何もわからないと言ってるのに…。

    同じく悩まれている方がいらっしゃると聞き、ruruさんには大変失礼なのですが少し心が軽くなりました。

    自分のことをコントロールできない自分だけがおかしくて、周囲と違うのだとずっと思っていたので

    • 3月17日
  • ruru🔰

    ruru🔰

    お返事ありがとうございます。お子さんの年齢が近くて嬉しいです💗☺️
    くろねこさんは今、気持ちの整理がつかない時なので私への返事は気にしないでゆっくりしてください😊

    私も転勤族なので引っ越し先で誰も知り合いがいない環境や土地で暮らす何とも言えない孤独感に襲われる辛さは分かります。キツイですよね。
    そんな中で初めての出産、育児をしたら私でもくろねこさんと同じ状況になります!!

    育児ノイローゼのようになることは誰にでもなる可能性があると思います

    近所の人達は時間が経てばきっと分かってくれると思います。
    なのでそんなに自分を責めないで下さいね

    カウンセリングをちゃんと受けようと思うだけで充分に前に進んでいますし、母親の自覚が強いから出来る行動です。しっかり自分と向き合っていて偉いです!!

    一日、一日 お互い少しづつ楽をとるようにしていきましょう(*´︶`*)☆☆

    • 3月19日
るう

精神科医は話を聞いてくれる人ではなく病名をつけて適切な薬を出す人なので、精神科のカウンセリングを受けると良いと思います。(精神科医とカウンセラーは別です!)

保険適用外なので一回5000円くらいだった気がします。
カウンセラーは、どんな話でも聞いてくれますし、全肯定してくれて心がスッとします。
ヒステリックになってしまうような事に対してもきっとうまく相談に乗ってくれますよ☺️
カウンセラーはどんな人がいい、等最初にある程度希望も出せます。

一時期子育てとは別件で通ってましたが、親身に自分のためだけに話を聞いてくれる人がいるだけでかなり違いました。

  • くろねこ

    くろねこ

    回答ありがとうございます
    メンタルクリニックと精神科は別物なのでしょうか?

    通院していたメンタルクリニックでもカウンセリングを受けられると言われたのですが、半年以上待つと言われてしまいました。

    • 3月17日
  • るう

    るう

    精神科や心療内科をまとめた別の言い方みたいな感じだと思います(語彙力が...)
    クリニックによってはそれくらい待つところもありますよね...(T . T)
    ですが人気が高いほどいいと言うわけでもないですし、カウンセラーさんもそれだけ期間が開くと前聞いた事も忘れてしまうと思うので、他のクリニックでもう少し短いスパンで通えるところを探すと良いと思います。
    現在通ってらっしゃるところで紹介状を書いていただくとスムーズです!
    私の通っていたところは数人カウンセラーの方が居て、2週間おきくらいには予約取れてました。

    • 3月17日
stmnr

私も上の娘が1歳で知り合いのいない場所に引っ越してきて主人は転職したばかりで激務でワンオペ、娘は離乳食食べない、イヤイヤ、色んなことが重なり1〜2歳までかなり精神的に追い詰められて頻繁にヒステリー起こしてました。
窓があいてたり娘が片付けないおもちゃに腹立っておもちゃを外に放り投げたりしてたのでご近所さんにもヒステリーを知られてます、、
その当時はやっぱりご近所さんに会っても距離を取られる感じというか冷たい目というかでした。
なのでくろねこさんの今の辛い気持ちわかります。
でも私も3歳くらいから育児サークルに入ったり習い事をしたり娘を連れてどんどん出掛けて他の世界を作ったことでヒステリーも収まってきて他所の目も気にならなくなっていきました。
そこから気にせず過ごしていたらご近所さんから挨拶や娘に声をかけてもらったり子供たちが娘に声をかけてくれて遊んだりしていくうちに馴
じんでいきました。
ご近所気になるとは思いますが虐待などで騒がれる昨今、怒鳴り声や泣き声はみんな気になっていたとは思うのでご近所さんにそこを汲んでもらうのは今すぐには難しいかなと正直思います。なのでコロナ禍もあり中々難しいとは思いますが外に目を向けていったほうがくろねこさんの精神的にもいいのかなと思いました。

  • くろねこ

    くろねこ

    回答ありがとうございます
    近い経験をされた方のお話を聞けてとても心強いです。

    娘さんはご近所さんと同じ幼稚園や保育園ですか?

    今年は幼稚園のプレ募集があるため、ご近所さんと同じ幼稚園を希望したら娘に嫌な思いをさせてしまわないか、ご近所さんにも嫌がられないか本当に心配です。

    私の住む地域には複数の幼稚園バスが停まっていますが、ご近所さんたちはここ一体で一番大きい(みんなが行くような)幼稚園に通われています。

    とりあえず、シカトされても避けられても気づいたら挨拶だけはし続けようと思います。

    • 3月17日
ままん

他の方のコメントや返信なども拝見しました。気持ちが下向きだと、生活も悪循環になっていって辛いですね。
外に出ていくことへの気が向かないのであれば、地域の電話相談窓口や、オンライン相談などはいかがですか。コロナ後はオンライン子育て講座も充実していて、顔出ししなくても参加できたり、予約の必要が無かったりと敷居が低くておすすめですよ。
家族以外の人と話すと想像以上に気持ちいいです。それに、ご近所さんと違ってその一回きりの関係性なので気が楽です。