![チップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の娘のお宮参りとお食い初めを行った際、義両親との帰宅時に配慮がなくイライラしました。夫には言えず、今さら伝えるべきか悩んでいます。
夫と義両親への愚痴です
先週生後3ヶ月になる娘の、お宮参りとお食い初めをしました。(お宮参りは生後1ヶ月頃がちょうど1月で寒かったので春に延期しました)
参加者は、私たち夫婦と娘、義両親二人です。
家を11:00に出発→お宮参り→お食い初めが終わったのが15:00。
義両親をご自宅まで送りとどけて私たちも帰るかと思いきや、
義母「寄ってくやろ?」
夫「うん、パーキングに車止めてくるー」
私「・・・・( 心の声:え??行くの?!聞いてないし!)」
ちょっとお茶を飲んで帰るかと思いきや、全然帰る様子もなく。
17:00ちょっと前に私から夫にそろそろ帰ろうときりだしました。
夫「もう少ししから帰るねー」
義母「え、じゃあ○○(義兄)呼ぶね!」
私「・・・(心の声:今から呼ぶんかーい怒)」
結局、義兄がきたのは30分後。家に帰りついたのは18:00過ぎでした。
正直まだ生後3ヶ月の赤ちゃんがいるのに、約半日の外出。この配慮のなさにガッカリ&イライラ💢💢しました。
娘も疲れて、かわいそうでした😣
もっと早く帰ろうと切り出せば良かったと反省。そしてイライラ💢
しかし、夫は念願のお宮参りとお食い初め、両親に久しぶりに赤ちゃんを会わせた達成感でご機嫌。
その時はご機嫌な空気を壊したくなくて、夫にこのイライラを言えませんでした。
あーもやもやします!
日にちが経ったたけど、今さら夫に言っても良いものでしょうか?
もしくは次回、また義両親に会う時に注意するべきでしょうか?
思い出す度にイライラします!
お目汚し申し訳ございません。。
- チップ(1歳9ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
頻繁にそういうのがなければ、18時に帰って来れてますし、そこまでじゃないかなって思いましたけど疲れますよね。言うにしても義親にいうのは揉め事になりかねないので、今度から早めに帰る約束を旦那さんとすればいいと思います
![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずく
私は耐えれない派です。笑
なにかのケンカついでに引っ張りだして言うかもしれません。笑
それと義実家行く前は
「この前、長くいて赤ちゃん疲れてたし、夜泣きもひどかったし、今日は少し早めに帰ろう!」
などと言って早く帰ります。
-
チップ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!私は溜め込んで言えないタイプなので見習いたいです!!(ケンカできないタイプで汗)
次は早く帰ると夫に言います!!
娘は夜泣きはなかったですが、疲れてずーーーーっと爆睡してました汗
こんな小さい体を頑張らせてしまったと反省してます😣- 3月17日
![きらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらら
旦那さんはもちろん、配慮のない義実家にも怒ります💢
生後3ヶ月なんだから授乳が3時間おきなんて知っているでしょうに。
どこで授乳しろと!?
-
チップ
コメントありがとうございます!
うちは完ミなんですよー😣
だから夫はミルク飲ませてオムツさて替えてれば、何時間でも外出できると勘違いしてるんじゃないか?って思ってます。。小さい体を疲れさせてしまったなんて微塵も感じてないです、、ほんと父親って、、、- 3月17日
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
私は義親嫌いなので出かける前に「すぐ帰る(滞在時間〇分、とか、〇時には義実家を出る、とか)」事前に言います。
時間になっても旦那が動かなかったら義親から見えないように旦那を睨みます✋笑
-
チップ
コメントありがとうございます!
私も次回は事前に帰る時間まで決めたいと思います!
妊娠中に義親宅にランチに行った時、帰る時間を決めたにも関わらず、夫は酔っ払って忘れてたので、夫は頼りになりません、、、
時間になったら帰る準備を始めようかと思います。
アドバイスありがとうございます☺️- 3月18日
![きーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きーママ
母親からすれば、子育てに日々必死だし、少しも生活リズム崩したくないのに、乱されるとイライラしますよね。
私もそんなことありました。
そして同じようにお宮参りの日です…
2月の寒い時期にわざわざやらされ、夜まで旦那の実家にいましたよ…
授乳は毎回時間がかかって私も必死だし、
寝かしつけたいのにみんなに抱っこされてゆっくりさせてあげられなくてかなりイライラして、もうしばらく行きたくないと思ってます💭
私はその日の帰りに、旦那に全部不満言いました。
孫が産まれたからって舞い上がりすぎじゃない??って
不満というか悪口並みに。
旦那から義理の親に言ってもらいました。
でも、今後もずっと続くこの関係がほんと嫌になりました…
私の意見をその都度いいつつ、いい距離感で付き合ってくしかないんだなぁと😭😭
-
チップ
コメントありがとうございます!
なんと夜まで実家に、、😣
まだ産後1ヶ月程度のときに、、精神的も肉体的にもキツかったですよね、、お察しします🥺
一度そんな目に合うと、もう行きたくないですよね・・・わかります。私も正直行きたくないです。
お互い適度にストレス発散しつつ乗り越えましょう😣(頑張りたくないので頑張りましょうとは言いません笑)- 3月18日
チップ
コメントありがとうございます!
そうですね、、月に一度程度なので頻繁ではないです!が、疲れます😣
義親は悪気があるわけではないと分かるので、次は早めに帰るように夫に伝えたいと思います。