※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅう
子育て・グッズ

2ヶ月14日の息子がいて、8時間半寝ました。プレイジムで遊び、首を動かすのが楽しそう。昼はほとんど寝ず、夜は何時間寝るか知りたい。昼はどう過ごしているか教えてください。

2ヶ月14日の息子がいます。
今日は8時間半寝ました。無理に起こして授乳したので、起こさなければもっと寝ていたと思います。
最近、プレイジムに手を伸ばして遊べるようになったり、首を左右に速く動かせるようになったり、体がずいぶん思い通りに動くようになってとても楽しそうです。昨日は昼間ほとんど寝ませんでした。急に刺激が増えて興奮して寝れないように見えました。
同じくらいの月齢のお子さん、夜は何時間寝ますか?
また昼間はどんなふうに過ごしてますか^ ^ ?

コメント

チョコパンダ

昼間と夜の区別が分かってきたんだと思いますよ(^^)
今日は夜中授乳1回で10時間寝たかな?!
長女の時はあまり寝なかったのに次女は昼&夜とよ~く寝ます(笑)
個人差あると思います🎵
昼間は長女の行動を見たり、手遊びしたり、散歩してます(^^)
プレイジム遊ぶようになりいいなぁ!!
うちはまだ遊びません(´Д`)

  • りゅう

    りゅう

    個人差あるんですね^ ^
    お姉ちゃんがいると遊んでくれそうですし刺激が多そうで良いですね♪
    プレイジムは急に昨日から遊ぶようになりました。飽きもせずにぶら下がってる人形をずーっとしばいてます笑^ ^

    • 11月8日
タカピー

うちはまだ3時間〜4時間間隔で夜は起きますね。1回だけ6時間寝たことがあって私も身体が休まりました。
昼間は午前中は抱っこ紐で家事、夕食の準備を終えて、午後から少し散歩して、3時半過ぎにはお姉ちゃんを迎えに。その後は眠くてグズグズになるのでまた抱っこ紐でお姉ちゃんの相手しながら寝たり起きたりって感じで1日があっという間に過ぎていきます(*_*)

  • りゅう

    りゅう

    上にお子さんがいて、私の何倍も疲れるでしょうに続けて寝れないのは体が辛いですね!
    抱っこ紐は何を使われてますか?私はエルゴで、抱っこ紐で家事をしようとしますが、前に抱えているので動きにくくて思うようにできません(°_°)

    • 11月8日
  • タカピー

    タカピー

    私もエルゴ使ってます。インサート入れて。
    なかなか料理も難しいのですが何とかやろうと思えばできますよ( ´ ▽ ` )ノ
    油使うと危ないので煮物系とか茹でるものとかの料理をして、寝付いて下ろしてから油物とかは料理するようにしてます。掃除機とか普段の2倍は負荷がかかるくらいきついですよね(^_^;)手のみムキムキになってきた気がします(^_^;)

    • 11月8日
  • りゅう

    りゅう

    なるほど!私もインサート入れてますが、うーんなかなか難しい。でも上にお子さんいたらきっとそんなの言ってられない、やらざるを得ないですよね!私も二人目望んでます。出来れば年子で(^^)
    抱っこ紐での料理、やってみます( ^ω^ )

    • 11月8日
deleted user

同じくらいの息子がいます( ´ ▽ ` )ノ

うちも首を動かしたり喃語が出たり機嫌のいい時間がかなり増え楽しそうです✨
昼間下の子に構える時は抱っこして話しかけたり、少しうつ伏せにして首を持ち上げる練習したり、上に子どもがいるので公園に行ったりしています!
昼間はまだ割と寝ます!今も1時間半前くらいから寝ています。長いと3〜4時間くらい昼間します。あとは30〜1時間ちょこちょこ寝るのが何回かあります!
夜は23時頃から朝7〜8時まで寝ますよ!

  • りゅう

    りゅう

    うちも喃語がかなり増えました^ ^
    上にお子さんがいると大変ですね!本当、二人子育てされてる方凄いなって思います。
    まりもさんのお子さんもよく寝るのですね♪
    泣いて起きるまで授乳やおむつは替えないのですか??

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですね!夜最後の授乳が終わってオムツ変えてから朝までぐっすりですので…
    朝起きてオムツ変えてからミルク飲ませてます( ´ ▽ ` )ノ
    日中は3〜5時間でミルクなのでその都度変えて、あとは外出前と気づいたらって感じで割と大雑把です(^_^;)

    • 11月8日
  • りゅう

    りゅう

    うちも夜は同じで朝までぐっすりなのですが、日中はおしっこしたらめっちゃ泣きわめくので頻繁に替えてます。おっぱいも1時間〜2時間で欲しそうにするんですよね。
    他の子の話が聞けて参考なります(^^)

    • 11月8日
なると

うちはよく寝る子で、夜10時間くらいぶっ通しで寝てます。
ミルクなので、腹持ちがいいみたいで。
昼間はお昼寝したり、自分の手を不思議そうに眺めてますよ。

  • りゅう

    りゅう

    なるとさんのお子さんもよく寝てくれるんですね♪その間、おむつやミルクはあげますか?
    うちは3日前に自分の手を不思議そうに眺めているのに初めて気づきました!^ ^

    • 11月8日
  • なると

    なると

    ハンドリガード可愛いですよね。新生児の時は、寝てても6時間くらいでミルクあげてたんですが、起こすのもかわいそうなので、今はそのまま寝かせてますよ。
    オムツは私が寝る前に1回交換して(本人は寝てる)、朝までぐっすりって感じです。

    • 11月8日
  • りゅう

    りゅう

    小さな手を見つめる姿、本当に可愛いかったです(^^)
    新生児の頃からよく寝てくれるお子さんだったんですね♪母助かりますね♪
    なるほど、おむつは1回交換ですね!(^^)うちも同じです。朝のおむつパンパンです。

    • 11月8日
ST

うちは長男も次男も生後2ヶ月の途中から夜10時間以上よく寝てくれます\(◡̈)/♥︎

次男は昼間はお兄ちゃんが騒がしくて眠れないからでしょうけど、長男は昼間もよく寝て、さらに夜も寝る子でした!笑

昼間はお兄ちゃんの付き添いでほとんど毎日児童館に行ってます♪

  • りゅう

    りゅう

    わんわんさんのお子さんもよく寝てくれるのですねo(^-^)oよく寝てくれると本当助かりますね♪
    児童館は行ったことないのですが、月齢どのくらいから行き始めましたか?
    2ヶ月の赤ちゃんだけだと遊ぶことも出来ないし、まだ早いですよね?

    • 11月8日
deleted user

昨日まで3時間おきくらいの授乳だったのですが、昨晩6時間もって驚きました。笑
日中はキョロキョロしたりいつの間にか寝てたりグズグズしたり…うーん、結構日中も寝てるかもです😅

  • りゅう

    りゅう

    私は1ヶ月10日の時に初めて5時間寝て、驚きました!それから一週間後には7時間寝るようになり、最近はおっぱい張って搾乳で捨てるのも勿体無いので起こして吸わせてたのですが、今日は私も爆睡で気付けば8時間半寝てましたo(^-^)o
    うちの子も最近めっちゃキョロキョロします( ^ω^ )音を鳴らしたら不思議そうな顔でキョロキョロ、可愛いですよね♪

    • 11月8日
ニコ

現在2ヶ月になったばかりの息子がいます!!
夜は6時間寝てくれる時は寝てくれますが3.4時間おきだったりもします(><)
最近メリーに向かって話しかけたり笑いかけたりします!!
昼間は寝ない時は全然寝ませんが2時間おきくらいに起きて夕方まで寝てることが多いです( ̄▽ ̄;)

  • りゅう

    りゅう

    3、4時間の日は辛いですね!本当赤ちゃんによって違うんですね!
    メリーに向かって話しかけたり笑いかけたり、かわいいですね( ^ω^ )赤ちゃんの笑顔は本当癒されますね!早くケラケラと笑って欲しい(^。^)
    うちも夕方くらいまで寝て起きてを繰り返す事が多かったです。そして一番忙しい夕方に愚図るんですよね(´-`)

    • 11月8日