
先輩ママさん達相談?不安?もうすぐ1歳3ヶ月の娘、なーーんにも喋れませ…
先輩ママさん達相談?不安?聞いてください(;_;)
もうすぐ1歳3ヶ月の娘、なーーんにも喋れません。
アンパンマンも言えずあんまん?のように言ってる気もします…
ママ、パパとは教えてないので言えないのはわかるのですがニャンニャン、ワンワンも言えないです。少し下の月齢の子でもアンパンマンとかパパ、ママ言っててドキっとします。
でもこちらの言ってることはわかってると思います。
写真でワンワンどれ?ニャンニャンどれ?ときいても違うの指さしますが、キリン持ってきてー!というとキリンのリュックもってきます。
1歳3ヶ月ころ何も言えなかったけどこのくらいから喋れたよー!こんなことしたよー!とか教えてくださったらありがたいです!
もっとはやく喋れてました。のような回答は控えてくださるとありがたいですm(_ _)m
- ぽちゃこ(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
息子は1歳4ヶ月でした!4ヶ月の時に急に成長したなって思った記憶があります!!
まだもう少し焦らず待っていていいと思います🥹🤲

sママ
1歳3ヶ月ならまだなーんも喋れなくて全然大丈夫ですよ🙆♀️
我が家の上2人は2歳以降に言葉の爆発期がきてました🤣
長男に至っては3歳すぎです😂

may
うちの下の子がお喋り遅くてかなり悩みました。
宇宙語が殆どで、私の事は2歳過ぎてもピッピと呼んでましたね笑
意思疎通が出来るならそこまで心配しなくても大丈夫だと思います。
育てにくさがあるなら心配ですが💦
絵本は興味なかったので、天気がよければお散歩して何々だねーってお話ししてました😃
今年長ですが毎日めちゃくちゃうるさいです😅

はじめてのママリ🔰
子ども2人いますが、上の子はその頃なーーんも喋りませんでしたよ🤣
下の子はママとだけ一応言ったけど、それ以外の発語無し。
1歳半時点で上の子が発語3、下の子が5あるかなぁ?の世界でした笑
でも2歳過ぎから上の子は言葉が増え始めて、2歳半には3語文でお喋りしてました😊
下の子はゆっくりで、2歳半で2語文だったかな。
今8歳と4歳ですが、「ちょっと黙ってて??」って言うくらいお喋りです🤣
あんなに喋るの心待ちにしてたのにねーって言う笑笑
因みに保育園勤務ですが、個人差凄いしいきなり喋り出す子も多いです。
この間まで何にも言わなかったのにいきなり「せんせーー!!」って呼ばれて感動することは日常茶飯事ですよ笑
で、気づいたらイヤイヤ期で「やだぁーーー」って泣きながら言うから笑うのも日常茶飯事です笑
この間まで喋れなかったのに今度は嫌だって言うの?可愛いねぇぇぇ!!!!って笑

はじめてのママリ
興味あるものからこれは⚪︎⚪︎だよー!と言ってました。
家の近くに動物病院があって、そこのシャッターにでっかく犬猫のイラストが描かれてるのがお気に入りだったみたいで、娘が指さすものの名前を言ってましたね。
娘は今2歳なりたてですが、1歳3ヶ月の時とかものの名前言えてなかった気がします。絵本みたり私が歌ってたり喋ってたりするのを徐々に覚えてきたって感じなので、いきなり言うとかあるかもですよ!
コメント