※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子が夜中寝ぐずりがひどく、ミルクをあげると落ち着くが日中は飲み過ぎ。昼寝は問題ないが夜は手を離すと泣き出し、繰り返し寝かしつけている。どうしたらいいでしょうか。

すいませんかなりしんどいです。
生後6ヶ月の息子なんですが、夜中寝ぐずり?がひどいです。目は覚めてないようなのですが、しばらく手足をバタバタさせたと思えば泣き出すので、隣から手を握ったりトントンするとすぐに落ち着いて寝始めます。が、手を離した途端また手足バタバタ→泣き出すの無限ループです。抱っこしても置くと結局ジタバタします。
ミルクをあげればそのあとは大人しく寝てくれるのですが、日中に目安量目一杯飲んでるのであげられません。たまにどうしようもなくなったとき夜中もミルクあげますが、毎日だと良くないですよね。今日中に200mlを5回飲んでます。
昼寝を夕方までに終わらせたり、散歩たくさんしたりして寝てくれるよう頑張ってるんですが、昼寝の時はこんなことないのに夜だけ一晩中こんな感じでこっちがほとんど眠れず、起きては手を握りあやして寝かしつけを繰り返して、気がおかしくなりそうです。どうしたらいいんでしょうか。😢

コメント

猫缶

生後6ヶ月の子を育てていますがミルクは1000〜1200飲ませれたら理想と小児科では言われましたよ!
そんなのは目安でうちはそれに添えてはいないんですけど…
体重も極端に大きすぎたりしないのであれば1000ml飲んでるから絶対飲ませちゃうダメだなんて考えずにあげて良いと思います😢
どうしても夜の生活リズムを作りたいのであればそのように頑張るのも手ではありますがしんどい思いしてまで頑張らなくてもいいと思います😣!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢そうなんですね!1000ml超えたらあげすぎ!って言われるのかと思ってました💦
    生活リズムは作りたいですがこのままだと自分がしんどいのである程度ぐずったらミルクに切り替えようと思います🥲

    • 3月17日
ママリ

大変ですね🥲それではお母さんも寝れませんね💦
その状態は最近ですか?
今までは普通に有る程度寝てくれていたんでしょうか?
急な場合、歯が生えかけで気持ち悪いとか!
うちがそれで生えてくるまでラッコ抱きで寝ていました💭
生えてからは今まで通りお布団で寝ています。
ずーっとであれば、夜間うまく寝れない子っていうのもあるかもですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!最近なんです💦ここ1〜2週間が本当にひどくて😣それはあるかもしれませんね!!😳今の時期だけと信じて乗り切りたいです😭

    • 3月17日
deleted user

生後6ヶ月以降は、そういう子たくさんいるって聞きました!
上の子も本当その頃から夜中は30分〜2時間おきに毎日起き、10ヶ月で夜間断乳するまで続きました。

ミルクをあげたら収まるとのことですが、お茶に変えてみてはどうですか?ミルクを増やしたくないな、お茶あげていいと思います。

私も上の子に付き合って睡眠不足になり、人格も精神もが崩壊しました。睡眠不足ってあらゆるものを壊します。
なので、日中は隙あらば横になって目を瞑る(寝れたら寝る)、土日は旦那さんに何時間か見てもらって寝る、などして休んでください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!この時期ってそういう子多いんですね💦😳うちの子もまさに30分おきとかです😭
    たしかにお茶でいいですね!次あげるときお茶試してみます☺️
    睡眠不足って、本当イライラするし人格も精神も崩壊するのわかります。わたしも夫に八つ当たりとかしちゃいます🥲
    お昼寝れる時に寝ます😭

    • 3月17日
M

うちの子は抱っこしてそのまま腕枕のような感じでピタッとくっついて、抱いたままのような感じで一緒に横になると、安心するのか寝てくれます。
一緒に私も寝ちゃいますが、私が目覚めたタイミングで(腕がしびれてますw)腕を抜くとそのまま熟睡してます◡̈♥︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!やってみます!😊✨ありがとうございます🥰

    • 3月17日
ママリ@

過去の質問にすみません。5ヶ月の娘が全く同じ状況です😣
その後息子さんは自然とジタバタしなくなりましたか?なにか対策があったら教えていただきたいです😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!大変ですよね。。毎日お疲れ様です🥺
    もうあまり記憶にないのですが、毎日の寝不足で疲れ切ってしまって、ぐずりがひどい日はミルクの規定量とか気にせず泣いたらミルクをすぐにあげて寝かせていたような気がします😅ねんトレとかもチラッとやってましたが疲れるので抱っこで寝るなら抱っこで寝かせてました。
    そんな息子も今や朝まで何もせず寝てくれるようになったので、ママリ@さんのお子さんもそのうち収まってくると思います😄✨

    • 11月15日