![いっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚7年目の女性が、夫の飲食店経営や家計の遅れに悩んでいます。夫とのコミュニケーションが難しく、愛情も薄れ、離婚を考えています。これは離婚に値する事由でしょうか。
結婚7年目です。
2年前に夫が飲食店の経営を始めました。
始まった途端にコロナ禍に入り
一昨年は数ヶ月家計に入れるお金が貰えず終い、
ここ最近も時短の協力金など入るけど
それが遅れれば家計のお金をもらう日(毎月15日)
も遅れます。
これまで何十回と遅れたことがあり
その度遅れる時は言って!と喧嘩になっていました。
遅れることは別に仕方ないけど
言ってくれないと貯金を崩すなど
対応に困ると何度も説明してます。
夫の言い分は
「遅れると言ってもお前が怒るから言えない!」
と言われます。
確かに私も言い方が悪いのかもしれません。
でも何度も変わろうと努力して
家庭の雰囲気が悪くならないようにと
普通に接してきたつもりです。
先月も遅れたうえに、支払いが多かったからと
家計分を減額されていました。
今月で帳尻合わせしてくれるらしいですが
今月分もまだ貰えてなく…
(夫の車のオイル交換があったので、その代金を
15日に貰うお金から差し引いててと伝え、了解!と
やりとりしたにも関わらずです😔)
「遅れるなら言って」と言うのにも
もう疲れました😔
その前にも入籍直前に夫の借金が発覚したり
(家計を全て任せてもらい、完済しました)
2回無断で仕事を辞めたり
飲食を経営するために夫はブラックなため
私名義で銀行からお金を借り、
プラス家計からも50万貸していたり
喧嘩の要因がとても多くて
それでも私はまだ結婚生活やり切れてない!
離婚しても後悔しそう
と離婚を踏みとどまり
子どもの為にも歩み寄ってきたつもりでした。
しかしなんだかもう疲れてしまい
もうやりきったし
夫に対しても愛情も今は湧かないし
離婚したいなと考えています。
家庭それぞれ離婚事由はあると思いますが、
これは離婚に値するのでしょうか?
まだまだ頑張るべきなのか
踏ん切りをつけた方がいいのか
心身共に疲弊してしまい
夫と話すことも嫌になっています😔
- いっちゃん
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人様のご主人ですが、
お金にだらしないと思ってしまいました。
飲食の経営は誰がしてるんですか?
ご主人だけでされてるってわけではないですよね?
いっちゃん
お返事ありがとうございます🌸
そうですね、金銭面もですが、生活面においてもだらしないとこがあって喧嘩になる度にそこに目がいってしまって自分も嫌になります🥲
経営は夫一人でしてるんです。。
やっていけてるのかなとも心配ですが、色々ありすぎて口を出すこと自体もやめちゃいました😔