
滋賀県大津市で家を建てる場所を一里山と大江で悩んでいます。自転車移動で小学生の子どもがいるため、利便性や距離についてアドバイスをいただけると嬉しいです。
滋賀県大津市一里山と大江のどちらに家を建てるか悩んでいます。
何度考えても、土地に何回足を運んでも決めかねているのでご意見頂けると嬉しいです。
私は車が運転できず自転車移動で、子どもは来年小学生です。
①フォレオ一里山(商業施設)の近く
・建てたい憧れの建築会社&信頼できる設計士さんのお家が建てられる
・小学校まで1.4キロが子供が歩けるか、過酷じゃないかを一番心配しています
・坂が多い(自転車や徒歩きついですかね?)
・駅まで1.9キロ(24分)
②大江
・ローコスト住宅会社の新興住宅地
おうちは憧れの建築会社よりチープな雰囲気
(ただ一里山より400万ほど安い)
・学校まで350メートル
・駅1.4キロ(18分)
みなさまならどちらを選ばれますか?
また一里山と大江ならどちらが生活しやすいなどアドバイス頂けると嬉しいです(^^)
どうぞよろしくお願いいたします♡
- りん🔰
コメント

ナナミ
フォレオ一里山の近く住んでました〜!!坂の上なので自動車ないとキツいイメージあります。フォレオで基本的に済ますか、自転車で駅の方まで行くか、、自転車で駅からフォレオら辺まで行くの大変じゃないですか?😭😭
車あったら全然住み良いエリアかと思います👏🌟

ポポラス
①はオ〇〇住宅さんのでっかい分譲地ですかね?
運転できないなら、あの辺はめっちゃ大変だと思います💦
小児科はあさい先生が近いので安心ですが、結構混みます。
フォレオと瀬田駅の間に住んでますが、坂めっちゃキツいです。。
②は高〇ホームさんのとこかな?
私なら②ですね。
①だと結構車通りが多い上に狭い道を帰ることになると思います。。
瀬田小は人数多いので、夕方とか子どもで歩道が大渋滞してます🥲こっちはゆっくり走りたくても後ろからクラクション鳴らしてくる人や突いてくる人もいるので、かなり危ないです。
一度下校時間に合わせて歩いてみると良いですよ💦
-
りん🔰
わぁーまさに①も②もその場所です!すごい😂✨
①は一時期、数百万で条件外しをされている時があって、それを憧れの建築会社さんから聞き土地を押さえたのですが迷ってしまって💦
今少しだけ待っていただいてる状態なんです😣
今週末が返事期限なので具体的な体験談やアドバイス本当にありがたすぎます😭💕ありがとうございます!
やはり坂、きついですよね…笑。- 3月16日
-
ポポラス
間違えて下に返信しちゃいました💦
- 3月16日

ポポラス
うちも土地探ししてたので🤣詳しい場所は言えませんが、大津〜石山間で今建ててるとこです🌼
①の土地って、上御霊谷池って池を埋め立てた土地ぽいですが、地盤は大丈夫か確認されました?
地盤改良うちも結構かかったので、確認必須です!
大津近辺は改良に80〜100万はかかります💦
-
りん🔰
素敵な土地を見つけられたの羨ましいです🧚
①の土地は営業さんが地盤改良はしなくて大丈夫です~ってさらりと言っていたのですが、ちゃんと確認をとらないと!って思いました🥺
まだまだ土地として土の状態なのに、区画図だけ渡されて今週末に販売の抽選会だそうで💦それでもたくさんの方が希望していると聞き、全てにおいて無知なものでびっくりしています😂🔰
場所は便利だけど…高◯ホームさんのおうち自体、大丈夫なのか分かっていないのに焦らなくちゃいけない自体に陥ってます😂笑
もう本当人生相談みたいな話を聞かせてしまいすみません🤣
でもお話が参考になりすぎて本当にありがたいです😭💕ありがとうございます♡- 3月16日
-
ポポラス
あそこそんな人気なんですか😳
すでに調査して何かしら改良してるんでしょうかね🧐大津市内は山奥でない限り地盤改良はほぼ必要ってどこのメーカー行っても言われました💦
高〇ホームさん、一瞬検討しててテクノストラクチャーとか気になってました✨
良い場所に決まると良いですね☺️- 3月16日
-
りん🔰
すみません!私①と②を勘違いしてなぜか高◯ホームの土地のことを話してますね😂笑
フォレオ近くの土地、地盤改良確認してみます🥺
かかるかかからないか分からないって言われてたの思い出しました💦
本当に色々リアルなお話やアドバイスありがとうございました🙌♥️
感謝しかありません…✨
本当に本当にありがとうございました♡- 3月16日

ままま
一里山や大江ではないのですが、実家が山を開拓して作った土地にあるので、坂ばかりなのですが、本当にしんどい!!っていうイヤな思い出しかありません😂
学校もいったんおりて、さらに坂登ったりするので、荷物の多い日とかうんざりでしたし、自転車も途中からは押さないと登れなかったので、マイホームは平地にしました笑
バスとか頻繁にないのであれば、坂のところはおすすめしないなぁと思ったのでコメントさせてもらいました!
-
りん🔰
返事が遅くなりすみません💦
私も坂ってしんどそうだなぁと自転車や徒歩で実際に移動してみて心配してたんです😂
もうめちゃくちゃ参考になる体験談ありがとうございます!
小学生になる娘が同じような感じになりそう…ってすごく想像しやすかったです✨
やっぱり平地で探そうと思えました♡笑
本当にありがとうございます😊- 3月23日

ママこ
大津住まいでないのですが、旦那の実家がフォレオのそばです。
①は昨年分譲した土地ですか??
そこなら、溜め池がよこにありますよね。
もともとは山を開墾して切り拓いた土地ですが、すぐそばは調整池になってるので、うーん地盤はどうだろうってかんじです。
学校は確かに遠いですが、子どもは案外順応が早いので慣れると思います。
学園通りが休日は激混みしますよね。
それに、学園通りの一本北にある瀬田公園から駅に下る道は学生の原付きがよく走りすよね。
②ローコスト住宅であれば、失礼になりすが、住まわれてる人の層は確認されてもよいと思います。
ローコストであるほど、治安の話もよく聞きます。
学校の様子とかでもよく、わかると思います。
-
りん🔰
アドバイスありがとうございます😌✨
そうです!私、池の存在にずっと気づいていなかったのですがママリでのみなさまのコメントで知りました🥺やっぱり地盤心配ですよね…!
フォレオあたりの様子も教えてくださりありがとうございます🍀そんな感じなのですね😣
治安の面でもしっかり調べてみます😊本当にありがとうございました♡- 3月23日

ぱとら。
前にフォレオの近くに住んでいました。
私もペーパーなので自転車移動ですが電動自転車でしたら特には苦にはならないですよ〜😊
今は駅の近くに住んでいますが石山・南草津までなら全然自転車移動します🚴♀️笑
後元々地元なので特には気にならないです。
-
りん🔰
まさかのペーパー仲間さん♡笑
同じく電動自転車に乗ってどこへでも行くタイプです🤭車が運転できない私でも大丈夫かも。。ってすごく心強くなるアドバイスありがとうございます😊♡♡
これからの時期、自転車乗りやすいですし共に春を楽しみましょうね🌸- 3月23日

さきさん
これから先も車を乗らないのか、ずっと住み続けるのかにもよりますが、個人的に京都や大阪もしくは草津の方に電車で出かけたりをされるのであれば少しでも駅に近い方がいいかと思います。
小学校までの距離は正直一時的なものなので気にしなくていいと思っています。
ただ、大江の地域はすこし古い住宅街の多い地域で、道が狭いわりに交通量が多い。
一里山の方は道路もちゃんと整備されているイメージはありますね。バスも走ってますし。
フォレオで生活が事足りるのであれば歩いてすぐなので便利かなと。
400万ぐらいであれば満足できる家の方が将来的に満足度は高い気がします!
-
りん🔰
アドバイスありがとうございます😊♡
確かに大江は見に行った時に古いお宅も多かったです!道狭いですよね💦交通量多いんですか🥺
色々分からないリアルな情報ありがとうございます💕
今まで小学校の距離ばかり気にしていましたが、確かに駅が近いってすごく良いですよね🙆京都によく行くので、駅からあまり遠くない土地を選ぼうって思えました✨
本当に素敵なアドバイスありがとうございました😊- 3月23日

ぽんぽこ
大江、一里山共に住んだことがありますが、大江は昔からの家が多く道も狭いのに車通りが多いと思います。(抜け道で使ってる人が多いとも聞きます)
買い物はフォレオやドラッグストアのコスモスもあるので便利そうですが、皆さんの言う通り元々溜池だったところなので、地盤が気になります💦
駅から少し距離があるので、小学校までの距離は、年齢と共に慣れると思いますし、体力作りにもなると思うのでそこまで気にしなくてもいいのでは?と思います。
一里山は、場所によっては大江と一緒で坂道があるので電動自転車でないとしんどいところもあると思います。
400万安くなるのは大きいと思います✨
家を建てると色々見ていくうちに予算オーバーすることは多いので、400万の差額でその分外構やオプションでいいのをつけたりできるのでいいと思います!
私が家を建てる時に友人からアドバイス貰ったのが、子供が高校に行きだした時に、高校まで電車通学になる可能性が高いので駅から遠いと、雨の日に車の送迎をしないと行けない場合があるのでそういったことが可能かどうか、含めて考えた方がいいと言われました👂
りん🔰
アドバイスありがとうございます🙌
やはり自転車で駅からフォレオあたりまでって坂が厳しそうですよね。。💦
車が運転できないので悩んでいるのですが、住んでいた方のお声ってめちゃくちゃ貴重で参考になります✨😭
ありがとうございます♡