3歳児検診で言葉の成長に不安を感じています。他の子供と比べて遅れを感じ、幼稚園や保健師の判断に引っかかりました。同じ経験をされた方、変化した経験を教えてください。
3歳児検診言葉で引っかかった方いらっしゃいますか?
息子は、理解はだいぶありますが、まだフルネーム言えません。
単語も言えるものはあるけど、難しいものや発音が大変だとスルー。
簡単な文章だと、ママ幼稚園行こーとか、ママ、おんぶとか、そんな感じです。
でも、発音が悪く、私にしかわからない言葉たくさんあります。
今日三歳児検診で周りの子と比較してしまうと全然成長が遅いかなぁと不安になりました。
案の定、来年度の幼稚園の先生判断と、保健師さんの訪問があるみたいで引っかかってしまいました。
この先、4月から年少さんで周りから刺激受けて発語が進めばいいのですが、同じような方いらっしいますか?
また経験された方どんなようにお子さん変わったか教えてください。
- ママりん
コメント
TT
長男が発達障害があります👦
とくに発語と言葉のキャッチボールができず、4才半にしてやっとキャッチボールができました!
その時言われたのが、こちらの言うことに理解があるならばそんなに気にすることない、と🙂そして単語や2語文も出ているならば、時間がたてばもっと出てくると思いますし、やはり多くの子供達の中で過ごしたらあっという間だと思いますよ☀️
ママりん
ありがとうございます!
今日の検診でドッと疲れてしまいました😖
T2さんのお子さんは幼稚園ですか?療育とか考えた方がいいのかな?とか色々考えたらキリがなくて😞
長男君の成長おめでとうございます😜ほんと少しの成長でも嬉しいですよね😍
この子のペースでってゆっくり構えてたら、周りの成長が早すぎてビビってしまって、ゆとりある気持ちが薄れてしまってました😣反省!
TT
おつかれさまでした🙂
それでなくても、男の子は遅れる部分が多いので心配になりますよね💦
今は幼稚園を週3、療育を週2で通っております👦
おそらくなのですが、発達になにかしら問題があったとしても、診断やハッキリしたことが分かるのは4~6才だそうなので様子見になるかなーと💦
幼稚園も熱心で協力的なところと、預かれないというところで別れると思います😢
長男の場合は入園が決定した時に、発達支援センターから[様子見判定]がでて、幼稚園からは[年少さんの間は補助の先生がいるから大丈夫]とお返事をいただきました🙂
しかし年中になって補助の先生がいなくなると、周りについていけない、1人でフラフラしてしまう、、、などの問題行動があり、幼稚園からも発達支援センターからも療育を進められ、今があります。
療育に通ったことで、本人は自信アップにつながり、幼稚園での生活もできています👦
ママりん
素敵な幼稚園ですね😌
一応、満2歳、満3歳のクラスに幼稚園通ってましたが、今のところ指摘がなくて、初めて検診で引っかかった感じです。幼稚園では穏やかに過ごせていて、運動も人一倍に身体を動かせるのですが、どうしても言葉が出ないみたいです。
17日に満3歳のクラスの修了式があるので、幼稚園の先生に一回相談してみようかなぁと思います😞
療育、幼稚園を分けて通うこと出来るんですね、知らないことばかりでビックリしました。ママさんもご苦労様です。
上の子女の子で、全く知らないうちに喋るしここまで気になることがなかったので😭色々教えてくださいりありがとうございます。