※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SE1RA
子育て・グッズ

娘がいじめを受けている可能性があり、どう対応すべきか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

年中の娘がクラスの女児にいじめを受けてるかもしれないです。親としてどうフォローすべきなのか戸惑い 皆さんの意見を聞かせてください。

娘…怒ることが苦手でどちらかというと泣きがち
それでも嫌なことはやめて と言えるようになってきてます
Aちゃん…気が強く 男子にも殺すぞ と言ったり飛び蹴りしたりする 運動神経もよく ハキハキしている 娘と仲良いときもあれば日によって駄目な日もあるようです。

出来事
・3歳児のときは腕に歯形がつくほど強く噛まれる
先生から注意
・その後も突き飛ばされただの 仲間外れにされただのありました その度注意して和解しましたとの報告
・昨日 トイレに閉じ込められた その子以外の友達と遊ぼうとしてもAちゃんが阻止してきた とのこと

相手は子供だし、良し悪しもまだわからないのかも
たまたまうちの子だったのかも と思ってました
でも 先生に今日聞いたら 最近は娘だけ にしてるようで
『私(先生)からみてもAちゃんは娘ちゃんを見下してます。Aちゃんが優しくてごめんと言えばすぐ許してくれるので、やりやすいんだと思います』
と言われました。親としては その子連れてこい!ひっぱたいてやる!位 腹が立ちましたが、言ったところで変わるかわからないですし、状況を悪化させたらと 悩んでます。

娘にも無理にその子と遊ばなくていいと伝えても
今日はその子が皆に何か言ったのか クラスの皆が遊んでくれなかったと言われました。
子供達に悪気はないのかもしれません たまたまなのかもしれない でも娘はとっても傷ついてます

友達いなくなっちゃった…といわれて
胸が押し潰されそうになりました。

Aちゃん親に言おうか (送り迎えおばあちゃんなので会わない)
もっと娘をみててと先生にいうのか

親として何をすべきなのか
娘にどうフォローをすればいいのか どうか皆さん
ご意見お願い致します(T-T)



コメント

ママリ

親はまともな方なんですかね?
家で溜まってるストレスを園でぶちまけてるんじゃないでしょうか。
一度先生としっかり話してどうしていくべきか相談された方がいいと思います。

娘さんもまだ小さいですし、難しいですよね。
それでもしっかり通ってる娘さん偉いです。

  • SE1RA

    SE1RA

    一度お見かけしたときは Aちゃんが抱っこ!と言っててやめなさいこんな所で!と突き放してて 厳しい方なのかな?といった印象で 義母も一度見たそうですが元ヤンっぽい気が強そうな人といってた位で詳しくはわかりません。いつも保育園いきたい!といってたのが 行きたくない。だって友達いなくなっちゃったもん…と言ってたので無理に行かせることもないと思いました。

    • 3月15日
ままり

年長はその子と合わないようにクラスを変えてもらう!
1クラスしかないようならば、違う保育園に1年通います💦

いじめですよ!酷すぎると思います💨
園の先生もあてにならないし、エスカレートしたら子供だからでは済まされないですよね😣

  • SE1RA

    SE1RA

    年長も1クラスのみです…園で対応しきれないのであれば途中退園→移動も視野にいれるべきかもしれませんね(..)次女と一番下もいるのでねーねがいないと淋しがるかと避けてましたが、状況が状況なので保育園入れる所検討してみます(>_<)

    • 3月15日
  • ままり

    ままり

    下の子も同じ保育園なんですね💦お母さんは大変になるかもしれませんが、年長さんになるとまた先生も手薄になり悪化しそうなので退園も考えた方がいいかもですね!

    親戚の子も強引な厄介な子に気に入られてたみたいで(優しいから一緒にあそんでいた)小学校にあがって同じクラスになった時に主犯格でその子がいじめをしてて問題になったそうです💨
    親戚の子はいじめに直接加担してないけど、近くにいたということで先生に呼び出されたりして大変だったみたいで😣
    家が近所なので避けられないみたいですが出来るだけ距離をとってるみたいです🥺


    そうゆう子は何言っても無駄なので親が関わらないようにしてあげるのが一番な気がします💨
    私自身も高一の時に標的になり死のうかと思いました。
    年中さんでその経験はかわいそうです😔

    • 3月15日
  • SE1RA

    SE1RA

    一年離れてまた小学校で一緒になりますが、少しは変わりますかね(>_<)?

    • 3月16日
  • ままり

    ままり

    小学校は何クラスかあると思うので、クラス離れることを願うしかないかもです💦あとは最悪学区外の小学校とかも視野に入れます!

    甥っ子もいじめではないけど、幼稚園通ってて、あるお友達に過干渉されて嫌で、お腹痛いとか休みがちになりました。
    たまたま転園する予定だったので、転園したら楽しく通ってそのあと2年間は嫌で休むことなかったですよ💡

    一年で強く成長するだろうし、下のお子さんいてお家でお姉ちゃんで頑張ってるのに、幼稚園でも頑張らなきゃならない状況かわいそうだなって💨

    うちの娘も4月から幼稚園ですが、言葉もまだまだゆっくりだし、すごい不安です💦
    女の子は成長が早い子は早いので😣
    一年頑張って無理なら保育園とかも視野に入れようかとかも思ってます。

    • 3月16日
  • SE1RA

    SE1RA

    甥っ子さん環境が改善してなによりですね(>_<)
    悪いのは相手なのにどうしてこっちが逃げなければいけない世の中なんでしょう。家庭環境で意地悪してしまうのはAちゃんで、変わるべきなのは向こうなのに
    悔しいし 腹が立ちます。

    • 3月16日
  • ままり

    ままり

    確かにそうですね😣
    担任の先生だけでなく、もう少し上の先生に掛け合ってみるのはどうでしょうか?
    ちゃんと先生にお話し聞く時間設けてもらうのは?

    • 3月16日
  • SE1RA

    SE1RA

    今日園長先生と担任の先生と場を設けて話をさせてもらいましたが、先生から相手の親にこの話をするのはオススメしないと言われました。親に注意されたことでさらに娘に対して当たりが強くなる可能性があるからとの事。
    結果今まで以上に見守るということになりましたが、あんまりスッキリしませんでした。そして驚きなのは相手の親には閉じ込めの件を伝えてなかったとのこと。加害者にこそ伝えるべきだと思うのはおかしいでしょうか( ´-ω-)

    • 3月16日
  • ままり

    ままり

    難しいですよね。。
    先生の言いたい事はわかるけど、娘さん側としては改善点もなく、今までの事は泣き寝入り💨

    親には言わなくてもAちゃんには先生から注意してくれたのでしょうか?
    先生から娘さんのフォローもしっかりしてほしいですよね😣

    • 3月16日
  • SE1RA

    SE1RA

    Aちゃんこそ伝えたようですが、お母さんには伝えないそうです。娘に今までより気を配るとのことでした(>_<)

    • 3月16日
deleted user

先生、やりやすいんだと思います。じゃなくないですか!?
先生ってそういうのちゃんと叱れないんですかね??
読んでいて私も腹が立ちました!

園での出来事は園の責任ですよね?もちろん家庭での育て方が1番問題があったとは思いますが、それでも園児を預かってる以上園での出来事をしっかり見て導いてもらえないと親として不安で仕方ないですよね💦

  • SE1RA

    SE1RA

    そこですよね!私もえっ?ってなりましたが、年中さんだと担任は1人?たまに2人ですが、クラスに居ないこともよくあるようで、見きれてないんだと思います。トイレ閉じ込めのときもクラスにいず、娘が先生に報告したことで発覚した位なので、人員不足の中そこまで求めていいのか私も悩みその場で突っ込めませんでした…がやはり言うべきでした。

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    閉じ込めもそうだし、飛び蹴りは大怪我になってもおかしくないし、、
    過度な仲間外れも娘さんの心が傷つくだけで辛すぎます。

    Aちゃんとそのご家族が問題であるのは間違い無いけど、先生達はもっとAちゃんを要注意園児として見張る責任あると思います!!

    ここまで意地悪の内容が先生の方でも把握できてるなら、それならちゃんと見ててくださいよ!!って強く言ってもいいくらいだと思います。

    • 3月15日
  • SE1RA

    SE1RA

    要注意人物 まさにその通りですね、娘にとってはそうなので、そのように園で対応して頂けるのか明日言ってみます!

    • 3月15日
初めてのママリ

園の先生は何してるんですかね?その状況を見て何も行動しないんでしょうか😅
Aちゃんは家庭環境に問題がありそうですね…
ひとまず、園にもっと、きちんと対応してもらうよう伝えて、改善なければお迎えのおばあちゃんに状況を伝えて母親と話ができるようにしてもらいたいです!

  • SE1RA

    SE1RA

    家庭環境で思い出したのですが、園の行事のとき一度だけAちゃんママと被ったことがあり、娘と私がハグしてるのを見て お母さん!私も!とAちゃんママに言って やめなさいこんな所で!と拒否されてたのを見たので家庭で甘えられてない?甘えてる娘が気にくわないのかも とふと思いました。家庭で甘えられないと外で発散すると何かで見たので当てはまるかも…
    ひとまずは園の対応をもう少し見直してもらうのがいいですかね(>_<)それでもダメなら親に…

    • 3月15日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    私もそういう記事見たことがあります!
    もしかしたら家で甘えられなくて良い子を演じているから外で発散しているというのもあるかもしれません😱
    私ならそんな感じにすると思います。娘さんが楽しく幼稚園生活を過ごせるように願っています。

    • 3月15日
きなこもち

つらすぎます!
私も相手の子連れて来い引っ叩いてやるわってなりますよ!

というか先生の、娘ちゃんを見下してるからやりやすいんだと思います。ってそこまで見てるんなら何か対処してんのか?は?って思いました。

いじめられた側が行けなくなるんじゃなくて、問題児側をどうにかしろよって思う派なので、先生と話し合いの場作ってもらいます🙆🏻‍♀️

  • SE1RA

    SE1RA

    そこ衝撃でした!もともと気が強いのはしってたので、誰にでもそうなのかと思えば娘だけなんて…しかも先生が見下してますって分かるほどに。どうしてそうなって、そうなる前に気づけなかった?してくれなかったのか悲しいし、悔しいです(T-T)

    • 3月15日
ちゅうりっぷ

クラス別にしてもらえるように言ってみましたか?
絶対離してもらったほうがいいです!

年中でそこまでの陰湿ないじめするって相当ですよね😥

  • SE1RA

    SE1RA

    クラスは1クラスしかないんです(T-T) 年中でこれはやばいですよね
    年長、小学校いったらもっと先生の目は届かなくなります。そしてもっとわかりにくく陰湿になると思うとこれからが不安で、どう娘をフォローしていけばいいのか…娘に負けるな!強くなれ!も娘からすると厳しい言葉なのかと思うと、どうフォローしていいのか本当にわからないです

    • 3月15日
ママリ

ごめんなさい。読んでいて、泣きそうなくらい私が胸が痛みました。また、SEIRAさんのお子さんがそんなふうに毎日嫌なことをされても園に通っていて偉いと思いましたが、やはりお子さんの心の傷は残りますし許せる問題ではないように思いました。

さすがに、殺すぞ!という幼稚園児どのように育てればそんなふうに言うのかあり得ませんよね!また、お子さんをそのAちゃんが見下したり皆にお子さんを仲間外れされるような状況、正直、そんな子園から追い出してやりたいくらい憎いですよね。その子も親から殺すぞ!と言われているのかな?と疑うくらいです。すぐ先生としっかり話し合いをして、その子にどのような対応をするか考えていくべきですよね。最悪、そのような状況が変わらなければ退園という措置をとってもらいたいくらいですよね。
それくらい読んでいて、腹が立ちました。

  • SE1RA

    SE1RA

    今日保育園の先生と園長先生にも娘の思いを伝えつつ私も涙がでました。なにか悪いことをしたならやり返された、と思えるのですが、なにもしてなくそんなことしてくるAちゃんには腹が立つし、保育園も楽しくないだろうと思いました。 先生方は見守る方向しかとれず、お母さんに注意はできないとの回答でした…

    • 3月16日