※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なめこ
子育て・グッズ

泣き虫な男の子、泣かなくなるのは何歳くらいですか🥺?長男がとても泣き…

泣き虫な男の子、泣かなくなるのは何歳くらいですか🥺?

長男がとても泣き虫です。
ちょっとしたことですぐ泣きます。
ワガママで要求を通そうとして泣く、というような我が強い感じというよりは(勿論そういう時もありますが)、
ちょっとしたことで傷付いて泣く、悲しくて泣く、転んで泣く、怒られて泣く、というような、繊細な方での泣き虫でして、、
お友達と遊んでたのに、お友達の手が顔に当たったとかで泣き出したり、戦いごっこで自分も相手のこと押したり叩いたりしてたのに自分がされると泣くとか、手の甲に物凄く小さな擦り傷を見つけて泣くとか、、
自分の連絡帳をお友達が間違えて持っていきそうになって泣いちゃうとか、、、
もうほんと、「そんなこと???」っていうことで泣きます。泣いた時のリカバーも下手くそで、なかなか気持ちも切り替えられません。

そのせいで、周りのお母さん達からは若干疎まれている気がします。(すぐ泣いて、立ち直るのも遅いので扱いづらい)
年少なので、お友達の中で浮いてるとかはまだ無さそうですが、大人びた女の子からは「また泣いてる〜。すぐ泣くね!」と言われちゃったり。
公園で会う小学生のお兄さんお姉さんからは既に泣き虫認定されていて、少数とはいえ、中にはそれを面白がって、からかって泣かそうとしてくる子もいます。

4月から年中に上がるし、この子はいつまでこのまま泣き虫なんだろう、、と不安に思っています。
小学生になってもこれじゃあ、からかわれたり、いじめの対象になったりするんじゃないかという心配もあります。
共感したり、言葉で感情を表すように促したり、色々と気はつかっているつもりですが、あまり効果もないです。
きっと本人が「泣くのは恥ずかしいこと。カッコ悪い」と思えるようになるまではこのままなのかなぁと思ってますが、それっていつくらいなんでしょうか?
同じような泣き虫のお子さん、いつ頃から簡単には泣かなくなりましたか?

コメント