
コメント

もこ(*^-^*)
私も27週から切迫早産で入院してます!!
初めは一日中ベッドの上に居なきゃいけないから暇だし、お見舞いに誰も来ない日はほぼしゃべることもないしで、めっちゃ辛かったです(>_<)
でも、1ヶ月ぐらいで慣れましたよ(ゝω・)
まだまだ先は長いですが、お互いにお腹の赤ちゃんのためにも頑張りましょう♪

たけちゃん
23週から破水した34週まで入院してました!
だんだん慣れくると思います☺️
最初なんてほんとしんどいですよね(T_T)
私も1人目の時はコソコソ泣いてました。
でも、2人目の時は梅雨の時期だったので
あー快適!空調ばっちしやし、ご飯は待ってたら出してくれる、下げてくれる
暇な時はお話してくれる!
って感じでしたし、長い間入院してると
朝ごはんのメニューのスパンが分かってくるんですよね(笑)
最初のうちは、辛い思い全部看護師さんに吐き出してもいいと思います!
入院しててストレスためるなんて意味なくなってしまいますしね😣☁️

はなもりはなこ2
慣れますよ〜!
私も切迫で1ヶ月程入院しました。
最初はまこリータさんと同じ様に不安だし寂しいしで夜中に泣いたりしてましたが、泣くとお腹が張るし、そのうち助産師さんと話すようになったりして自然と慣れましたよ(o^^o)
不安なのは皆さん一緒だと思いますし、無理に我慢しなくていいと思います(^^)
そのうち振り返ればあっという間だったなぁと思える時が必ず来ます!
もし体を起こしていいのであれば塗り絵とかに没頭するのも手ですよ〜◎
私は友達が送ってくれた塗り絵でかなり集中出来たので、時間もあっという間に感じました。
もちろん体に無理ない範囲でですが😅
赤ちゃんもお腹で頑張ってくれてるはずです✨
赤ちゃん信じて乗り切りましょうね!!

まこリータ
みなさん、ほんま長い間入院されてるんですね。私もコソコソ泣いていますが、時々看護師さんにばれて優しい言葉かけられたら爆発しちゃってます。
いい大人が情けないです(^^;;

Gun♥⛄💙⚾
私も1ヶ月半入院しました‼
最初はつらかったですが、同じ病室の人や助産師さん達が良い人で乗りきれました‼
今となってはたまーに、食べてすぐ寝ても太らず寝てるだけでご飯が用意されてたあの日々に戻りたいな~とか思います笑
赤ちゃんと一緒にゆっくり過ごせると思って頑張ってください!
-
まこリータ
そんな考えにいつかなれるんだろうか。
今はただ毎日が精一杯です!- 11月7日

ゆい
私も入院中ですよ~
切迫ではないけど……
血圧が高かったり、糖尿と合併したりして管理入院です。。
しかも、家から3時間かかる大学病院に入院してるから面会はめったにないです😢😢
しかも、大部屋だけどカーテンに囲まれて気が狂いそうです(笑)
しかも、よく泣く。。
でも、泣いたらスッキリして次の日からまた何日かは頑張れる気がする(笑)
その繰り返しですよ~
他の長期入院の人は、何やっとるんじゃろ……って気になったり(笑)
落ち着いたら、退院出来るんですか??
-
まこリータ
面会ないの結構しんどいですね。
大部屋で誰とも話さないのも息詰まりますね(^^;;
お互い頑張りましょ!
私はたぶん退院出来ないです。出産まで(^^;;- 11月8日
-
ゆい
えっ‼出産まで退院出来ないんですか……😭😭
辛すぎる……
うちは、今は編み物したり字の練習しながら過ごしてますよ~
もし、ちょっと体を起こしても良いなら出来るんだけど……
体調にもよりますよね。。
ストレスも赤ちゃんに良くないですしね……- 11月8日

JUCY
私も27w0dから切迫早産で入院なりました。同じ境遇です😣やっと一週間経ちました。まだまだ週数が週数なだけに、長い入院生活なりますが、頑張りましょう!!
私も泣いてしまう時あります…
赤ちゃんの為とはいえ、
点滴に繋がって自由にシャワーにも入れない…ベッドの上で過ごす一日は長いですよね…
わたしも面会は家族のみにしてます。
部屋は大部屋で同室の方は34.36週の方なので、きっともうすぐ退院かなぁと。
私は点滴、頚菅も短いので
正産期まで
退院は無理みたいですが😣
まこリータ
面会は身内だけなので面会も少なくて、ほんまに寂しいです。
慣れるのに1か月‥。まだまだですね。
頑張りたいですが不安です。
もこ(*^-^*)
私の入院している病院は誰でも面会OKだと思いますが、特に友達には言ってなかったし、家から車で1時間ぐらいかかる病院に入院してるので、私も面会少ないです(;´д⊂)
始めの頃は夜も少しの物音でなかなか寝付けなくて、困りった記憶があります(´`:)
部屋は個室ですか?
私は初めは個室だったのですが、30週に入って症状も安定していたので大部屋に移さたので、1人ずつのカーテンで仕切られてるスペースが狭すぎて、めっちゃ窮屈で息がつまりそうでした(>_<)
なので、そこでまた慣れるのに少し時間がかかったのかもしれません…
まこリータ
部屋は今の所個室ですが、2週間ほどで移動するかもです。個室は個室で寂しいし、大部屋は大部屋で慣れるの大変そうですねf^_^;
もこ(*^-^*)
でも、大部屋だと時々同じ部屋の人とも話せるし、同じ部屋に人の気配がするだけで孤独感は薄れるので、大部屋になってよかったかなって思ってます(*^-^*)
私は今、頸管長が1㎝ないので、このまま36週まで入院ですが、まこリータさんは早く張りが少なくなって退院できるといいですね(*'▽'*)
まこリータ
私も双子妊娠中で頚管長1.5センチなので退院は無理そうです。
大部屋になったら、なったで話し相手出来ていいのかもしれませんね。もこさんみたいに頑張ります‼︎
もこ(*^-^*)
双子ちゃんなんですね♪
妊娠、出産は大変だと思いますが、双子ちゃん絶対かわいいですよね(≧▽≦)
私は一人ですが、お腹の赤ちゃんのためって思ったら、頑張れました!!
まこリータさんはその2倍なので、もっと心強いですね(ゝω・)