
午前中に遊びに行った後、子供が昼食や昼寝に影響が出ることについて、同じ月齢の子供のスケジュールや改善策を知りたいです。
午前中遊びに行って遊び疲れてくるまで寝てしまった時はその後のスケジュールどうしていますか?
1歳半の子供がいます。
普段は11時半にお昼を食べて12時半ごろから昼寝をしています。
時々午前中に遊びに行くのですが、帰りの車内で絶対眠ってしまいます。
帰りの車内で眠ると、お昼ご飯ばグズグスで食べず、昼寝も車で10分ほど眠ってしまう影響でなかなか寝付けなくなってしまいます。
午前中遊びにいかれてる同じ月齢くらいの子供さんは、どんなスケジュールで動いていますか😳?
なにか改善策あれば知りたいです!
よろしくお願いします🤲
- もえぞう(4歳7ヶ月)
コメント

ゆき
午前中に遊びに行く時は9~11時くらいで考えています。
帰り道で寝てしまった場合はそのまま寝かせています。
家に入る時に起きてしまっても少しのトントンで寝るなら、お昼ご飯は後回しにしてしまいます😅
この前は起きたのが時頃で、そこから軽めのお昼ご飯、お昼寝はせずにいつも通りのスケジュールで過ごして、夕食もいつも通り食べて、夜もそこまで崩れずに寝てくれます。
寝てしまった時は、もう好きなだけ寝かせて、スッキリ起きた方が後が楽なので私は寝かせっぱなしです😂

はじめてのママリ
うちも帰りの車で寝てしまうこと、よくありました😭
諦めてそのまま寝かせて、遅めのお昼こまはんにしてしまうことがほとんどでした。
起きてしまいそうな時は、もう少しドライブして眠りを深くしてから運ぶか、それすらめんどくさい時は起きるまで私も車の中で過ごしてました😂
-
もえぞう
眠りを深くしてから運ぶの良いですね⭐️
いつも寝始めに家について、家の中に運んでいる間に起きてしまっていたので、すこし時間を置こうと思います☺️
そのまま寝かせられる時はどこで寝かせられていますか?
いつもお昼寝はお布団でしているのですが、お外で遊んで砂や埃がついたままお布団に寝かせられず、手を洗ったり着替えさせたりしていると起きてしまって困っています💦- 3月15日
-
はじめてのママリ
寝室のベッドの上に運んでます!
手は、ハンドソープをリュックに入れておいて公園で洗ってから車に乗るようにしてます☺️
服は、上の服は季節的に上着着てるし汚れないのでそのままです。
ズボンは車に乗せる前に脱がせちゃうか、ちょっと嫌ですが布団に置いた後にササッと脱がせてました💦
上の服も脱がせたい時は、ヒップシートに乗せて運ぶ時に乗せたままパパっと脱がせてました!
意外と起きません😂- 3月15日
-
もえぞう
公園で手を洗ってくるのいいですね☺️
お話も聞いて、最近車の中は暖かいので上着も車の中で脱がせておけば良いかと思いました♡
ありがとうございます☺️- 3月15日
もえぞう
9〜11時くらいに遊びに行かれてるんですね☺️
支援センターの開所時間が遅いので、早めに公園などで遊んでみようかなと思いました😆
お外で遊んだりして砂や泥がついてしまった時などはどこで寝かせていますか?
うちはお昼寝もお布団でさせているのですが、砂などついたままお布団に連れて行くのもなぁ…と思っています💦
手洗いや着替えなどさせていたら起きてしまうのでどうしたものか…と思っています😅
ゆき
私のところは支援センターが9時開所なので、その時間です😊
砂や泥がついた時はバスタオルを敷いて、その上に寝かせています。下はジョイントマットなのでそんなに痛くないのか起きることはあまりないです。
手はウェットシートでとりあえず拭いています。
もえぞう
支援センター早くから開いているのいいですね☺️
バスタオルを敷いて寝かせるの良いですね😌
うちもリビングにジョイントマットを敷いているのでバスタオル敷いて寝かせてみようと思います☺️
ありがとうございます😊♡