※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちる
家族・旦那

初節句、両家で集まったりしましたか?上の子の時は、初節句と合わせて宮…

初節句、両家で集まったりしましたか?
上の子の時は、初節句と合わせて宮参りやお食い初めを兼ねて外で食事をしました。そして今回下の子の初節句を今年するのですが、兜は私の母が用意してくれる予定で、それ以外は特に何かする予定はありません。でも義母はどうやらお祝いごとをしたいようです💦集まったとしても、するのはご飯を食べるとかぐらいですよね?コロナ禍だからとかではなくて、段取りするのも全てこちらになると思うので正直面倒です💦主人も同じ意見ではあるのですが、はっきり言ったとしても義母はかなり我が強いのでどう回避しようかと悩んでいます😅

コメント

ありさ

上の子の時は親戚あつまって外で食事会をしましたが、下の子はコロナもあったし家族(旦那とあたしと息子、娘)だけでお祝いしました!💦
面倒ならもうコロナを理由に家族だけするよ!って旦那に言ってもらってスルーでいいと思います😂

  • ちる

    ちる

    コメントありがとうございます!大体毎週末に会ってるんですが、その時に聞かれると面倒で😂とりあえず、やらないことを旦那通して貫きたいと思います!

    • 3月15日
deleted user

お宮参りもしてませんしお食い初めもしてません💦
結婚時の顔合わせ以降両家顔合わせてません笑
初節句はお義母さんが義実家で兜と鯉のぼり出してくれてたので写真だけとりましたが
私たち夫婦はそういうの興味なくて、何も言わず何もせず
って感じでした💦
面倒なら何事もないようにスルーしたらいいと思いますよ😆
2人のお子さんですし、コロナもあるので余計に不必要・面倒と思うならしなくていいかと…

  • ちる

    ちる

    コメントありがとうございます!わかります。行事ごとって気もつかうし、興味ないと本当面倒ですよね💦
    我が家は結構な頻度で連絡来て会うので、スルーするにいかなくて😦💦しかも今日も初節句について旦那に電話かかってきてたっぽいです(笑)その変なこだわりを押し付けないで欲しい…🥲とにかくしないことを一点張りでいこうと思います!

    • 3月15日
ママ乃

やらないって言ってるのにやりたい義母。
なら、やりたい人がお店の手配とか支払いしてね♡って感じですが…
無理矢理きても、何もしません!を貫きましょ。

  • ちる

    ちる

    コメントありがとうございます!そうですよね〜😭こちらとお店を調べる時間とお金がかかるのに自らの変なこだわりを押しつけてくるのは本当やめてほしいです😵‍💫
    しないを貫き通します!

    • 3月15日