
新生児のオムツ替えについて、頻繁に替えるべきか、泣いた時だけで良いのか悩んでいます。オムツのサインが出ている時は替えていますが、泣かない時はどうすれば良いでしょうか。また、男の子の場合、オシッコの時にお尻拭きを使わなくても良いのか知りたいです。
おむつ替え
新生児(生後24日)なのですがオムツって1日こんなに替えるの?と思っています。
多い時は10分おきに数回替えるときもあります。
やはりする度に替えた方が良いのでしょうか?
それとも泣いた時などだけで良いのでしょうか?
オムツにしているサインが出ているので気付いたら替えるのようにしているのですが本人(赤ちゃん)は別に泣いたりグズったりしない時もあります。
こういう時は別に替えなくても良いのでしょうか?
それともオムツが勿体無いとかではなく赤ちゃんの為にも少ししかしていなくてもやっぱり替えた方が良いのでしょうか?
又オシッコ(男)の場合お尻拭きで拭かなくても良いでしょうか?主人は男はオシッコの時拭かないから拭かなくていいと言い拭いていません。(確かにそうだなと思いました)
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)

退会ユーザー
うんちの時は毎回替えていますが、おしっこの時は本人が泣くか授乳の時しか替えてません🙆♀️
男の子はおしっこの時は拭かなくて大丈夫ですよ☺️

ママリん
おしっこは少量ならオムツのサインが出てても変えませんでした。おしり拭きで拭かなくても大丈夫と産院で教えてもらったので、蒸れてそうな時以外は拭いてませんよ。

はじめてのママリ🔰
おしっこは授乳のときか溜まったな〜ってときに変えておしりふきでは基本拭かないでたまに拭いてあげるくらいでした!

りりり
おしっこの時はある程度パンパンだなーって思ったら替えてました!
息子は新生児期はオムツかぶれとかも多少あったので毎回軽く拭いてましたが、そうでなければ拭かなくても良いと思います!
コメント