※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

2日後の採卵で、凍結を選んだけど不安。新鮮胚移植を後悔している方いますか?

2日後採卵になります。医師から新鮮胚移植をするか凍結するかと聞かれ、もう仕事も休みづらいし、仕事上休めない日と重なったりで、病院に行くのも時間がかかり、一旦休みたいと思い、凍結にしました。採卵数は予想では7~8個と言われました。2回目の採卵で前回は受精はし、2日後に移植し陰性。他の受精卵は胚盤胞まで行きませんでした。ちゃんと受精するかも不安だし胚盤胞に行くのも不安です💦今さら新鮮胚移植でも良かったのかなーとちょっと考えてしまいます😥移植はしないと言ったので変更はできません💦何回も採卵された方で1回目は全滅だったけど2回目以降は胚盤胞まで育ったよっていう方おられますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私も仕事をしながら治療に通っていました
1回目の採卵で胚盤胞まで行かず移植できませんでした
2回目は1つだけ胚盤胞になり、凍結、後日移植出来ました
いずれも採卵数は少ないです
参考までに

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥺
    2回目の1つの胚盤胞で出産されたんですね☺️

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それが移植は上手くいかず妊娠には至りませんでした
    その後、ビタミン療法など受け、次の採卵に向けて準備している間に奇跡的に自然妊娠に至り子供を授かれました

    • 3月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自然妊娠できるなんて羨ましいです🥺本当に妊娠って奇跡ですね☺️

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    卵管も造影ではうつらず、たぶん閉塞していると言われていたので驚きでした
    少数派ですがそういう事例もあるようです
    本当に妊娠出産は奇跡的な出来事です

    • 3月14日
コロ

1回目は7個取れましたが、どれも育たず全滅でした。お先真っ暗です。。。

2回目は16個取れ、12個受精し、5個胚盤胞になってくれました。うちは男性不妊で、2回目のほうが精子の状態が圧倒的に良かったです。

私は時間がもったいないから、新鮮胚移植したかったのですが、採卵で卵巣が腫れてしまい、すぐ戻せなかったため、凍結するしか選択肢がありませんでした。

胚移植も1回目はダメで、2回目の子が今おなかで頑張ってくれています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2回目で胚盤胞できたんですね☺️
    時間もったいないですよね💦
    仕事とか関係なければ移植したのになーと少し後悔です😢

    • 3月14日