![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の娘が気に食わないと叫び、外出時に困っています。同様の経験をした方の対処法を知りたいです。
2歳4ヶ月の娘が気に食わない事や嫌な事があると叫びます。
買い物に行った時に欲しいものがあったり、公園で遊んでいてまだ帰りたくない時に大きな声で「いやー」「だめー」という事が多いです。
ひどい時は力いっぱい顔を真っ赤にして伸び上がって全力で叫びます。怖いです。
余裕がある時は話を聞いたり抱っこしたりして落ち着くまで待ちますが、現在妊娠8ヶ月の為、お腹が張ったり痛くなったりした時は強制的に抱っこして移動します。
外出時に他にこんな子を見た事がないので、とても不安になります。
もし同じような方がいらっしゃったら、どう対処しているのか教えて欲しいです。
- A(2歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子と同じ年ですね😊息子も同じです!外ではまたありませんが、家で頻繁にしてます。外ではそうなったら抱っこして帰って来ちゃいます。🤔
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
全く同じ状況でした😂🙌
そして同じく強制終了です🙄
大声くらい可愛いものですよ!
我が家はどこだろうと転がって何なら嫌がらせの為に(イヤイヤをわかってほしい?)地面を舐めると言う暴挙具合でした😇😇😇
癇癪の時は基本的に無でした。
先回りして、公園行く時は何時までね、おやつは一個までねと約束させてから行動しますが、予想外に欲しい物があったりおもちゃコーナーがあった時等はどうにも出来ません。
私はイヤイヤ期はほとんど出かけませんでした。土日にパパよろしくって感じです🙄
ちなみに下の子が生まれると更に大変になります😇😇😇
今3歳半ですが、転がる事などはなくなりました。
いつかは終わりますのでそれまでは耐えて下さい😂😂😂
-
A
耐えるしかないですかね😂
下の子が生まれた後が怖いです…
せっかくお約束していても予想外の事って有りますよね💦
地面を舐めるのはもう少し小さい時にやってました😥
他にも舐めてるお子さんがいたなんて!!- 3月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも同じ月齢の男の子がいます。同じように気に入らないと、いや!とかだめなの!!とか叫びます。
外だろうがどこだろうが床にひっくり返ってバタバタしたりします。🤮
それを無視して無理やり帰ろうと車に乗せると狂ったように泣きわめき、前の座席を蹴りまくり手がつけられなくなる時もあります。。
今はイヤイヤがすごい時期なので何を言っても聞かないし優しく寄り添って言ってもキツく言ってもうちの子の場合は何も効果がないので、完全無視して連行、その後暴れてても落ち着くまで声もかけないし無視してます😅
お腹に赤ちゃんがいて、イヤイヤされると辛いし大変ですよね💦全然参考にならない回答ですみません。😥
-
A
共感していただき嬉しいです。
やっぱりどうしようもないですよね💦
無理矢理車に乗せてからの泣きわめき・前の座席を蹴りまくる等も同じでびっくりしました。
うちだけかな?と思っていたので、なんだか心強いです。- 3月15日
-
退会ユーザー
うちは上の子がかなり大人しかったので、ちょっとこんなに暴れたり叫んだりおかしいのかな?って思ったことあります。😅
いろんな人に聞きましたが、これが通常の2歳らしいです。😂- 3月16日
-
A
通常の2歳なんですね!!
安心しました😮💨- 3月18日
A
同じ年なんですね!
外でなってしまうと焦ります💦