
年少入園前の男の子がトイトレできず悩んでいます。幼稚園はオムツOKでも焦っています。何かいい方法がありますか?
トイトレについて。。
来月から年少で入園する男の子です。。
恥ずかしい話、まだトイレでおしっこもうんちもできません。
下の子が産まれる前にトイトレしておくべきだったかな、、と思うのですが、言葉を話すのが遅かったのでなかなか上手くできませんでした。
幼稚園も決まり、少しでもトイトレを進めたくていろいろ試したのですがやはりダメで、、。
トレパンマン効果なく、トレーニングパンツも毎回びしょ濡れ。
オムツにしてても「うんち出た」も「おしっこ出た」も教えてくれません。。
少し前はおしっこ出たもうんち出たも教えてくれたのですが、下の子が産まれて赤ちゃん返りなのぁ教えてくれなくなりました。
入園先の幼稚園では、オムツ外れてなくても大丈夫ということですが、焦ってしまって、、。
何かいい方法ありますか⁇
- ほたる(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ココア
その年齢になって一番効果的なのは、お友達の影響です、
幼稚園がそのままでokと言ってくれてるなら、入園してから成り行きにまかせる、でも良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
うちの子もまだ完全ではないですし、
うんちに関しては抵抗があるみたいで良く失敗します。
うちの子は補助便座でギャン泣きでしたので、リビングにおまる作戦でやり直しました。
下はおパンツのみで過ごし
おまるで成功させたかったので常座らせてました。
一度でも成功すると本人も達成感が芽生え何度か成功し
そこから補助便座に移行しました。
おしっこは順調に取れました。
まだまだズボンやパンツを下ろした状態での成功はないですし
(全脱ぎスタイル)
うんちは自分で拭けませんが
気長にやっております。
幼稚園がオムツでもいいよ〜っていう寛大さで助かってはいますが、春生まれなので焦りはありますね💦
-
ほたる
まさに、うちも補助便座でギャン泣き→おまる→補助便座には座れるようになった感じです!
春生まれなのですごく焦ってしまって😭- 3月14日

ママリ
息子もトレパン、トレパンマン全く意味ありませんでした🤣
思い切ってパンツにするのはどうですか?お掃除が大変にはなりますが😅
あとは入園すれば周りのお友達に刺激されたり、先生も頻繁に声掛けするので出来るようになると思います!
息子の園では月齢が早い子からトイトレしてくれたので、早生まれの息子はあとの方でしたが、それでも7月の頭には取れました!!
-
ほたる
やっぱりパンツがいいんですね!
↑なかなか勇気が出ず。。- 3月14日
-
ママリ
最悪のことを考えると躊躇しますよね😓
不快感で教えてくれればいいですが、子供によってはそれでも教えてくれなかったり、、
布パンツを好きなキャラクターにして
「うわっ!お兄さんパンツカッコイイなー😆さすが!格好よく履きこなしていて最高だね😆😆でもこれにオシッコしたらパンツさん悲しくなっちゃうね😭」
などとにかく持ち上げてみるとか😅😅- 3月14日
-
ほたる
なるほどですね〜😳👍🏻👍🏻
入園まで少しの時間ですが、やれるところまでやってみます!
ありがとございます🥺🥺- 3月14日

ゆき(o^^o)
幼稚園がどのような対応をするか確認されましたか?
おむつ登園可能で、おむつでいさせてくれるのか、
絶対パンツで、いくらでも替えますので、
では全く違いますので。
娘の幼稚園は、入園の条件におむつが外れているがあり、外せてない子は、問答無用でパンツ。
おむつ登園はできないことはないかもですが、おむつで過ごすことはできません。
幼稚園が絶対パンツ系であれば、とりあえずは日中だけでもパンツで過ごさせるしかないでしょうね。
-
ほたる
はい!
園に確認したところ、入園式以降はパンツで来てくださいとのことでした!
日中だけでもパンツで過ごしてみようかと思います!- 3月14日

ひとみん
うちの子も全くオムツ外れません😖
うちは、年少々から幼稚園に通わせているので、お友達がどんどんパンツになっていくのを見ているんですけど本人は気にならないみたいで😂
先生に相談したら、長い目で見ていきましょうと言ってくださったので、のんびりいきます…
でも春休み少しだけ頑張ってみようかなと思います😂
-
ほたる
やはり本人がその気にならないとダメなんですかね🥲
お兄さんパンツとか履かせてみたりしたんですが、「オムツがいいー」とか言われてしまって🥲- 3月19日
-
ひとみん
うちの子も前はお兄さんパンツ(3層のトレパンですけど)全力拒否だったんですけど、今はおだてたら履くんです笑
でも履いてもただ洗濯物が増えていくだけ…
最終的にお互い疲れてオムツです😅
やっぱり本人のやる気と、おしっこが出るという感覚がわからないと難しいのかなって思います😖- 3月20日
-
ほたる
まさしく、、洗濯物が増えていくだけですよね🥲
ある程度、園に任せて自然にオムツが外れるのを待つしかないですね🥲- 3月20日
-
ひとみん
全く外れていない子も、春休みに突然外れたりするとも言われたので、息子には春休みから頑張ろうか!と話しています。ダメならもう幼稚園で頑張ってもらいます😅💦
- 3月21日
-
ほたる
そうなんですね☺️
とりあえず本人のやる気が出るまで、待ってみようと思います!
いろいろありがとうございました!- 3月21日
ほたる
やはりそうですか!
今までずっと自宅保育だったので、お友達の影響は大きいはずです!
ありがとうございます!