※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここあ
子育て・グッズ

母乳相談室での経験から母乳実感に切り替えられず悩んでいます。上手く飲めず、保育園にも通わせたい。成功例やアドバイスを求めています。

母乳相談室の乳首を使用されている方、されていた方へ質問です🙇‍♀️💦

現在7ヶ月の息子は、新生児の頃母乳実感では空気が入りすぎるのか吐き戻しも多く、上手に飲むことができなかったので母乳相談室を使っていました!
以降は吐き戻しもすることなく、混合で育てていたので乳頭混乱することもなく過ごしていました。

生後4ヶ月頃から完ミになったのですが、その頃にはもう母乳相談室でなければ飲めなくなってしまい今に至ります😣
サイズがSSと新生児用だというのも理解しています。
しかし、母乳実感にしてみた所ギャン泣きで上手く飲めず…
また飲んでくれてるなと思っても大量に空気も飲んでるようなゴロゴロっとした音を立てながら飲み、50ml飲んだところで拒否し始めます。

保育園にも行き始めるので、ちゃんと母乳実感で通わせたいのですが…

同じように母乳相談室から母乳実感へ切り替えた方で、上手くいった例があれば教えてください🙇‍♀️💦
また、その他にもこうしたらいいんじゃない?などアドバイスがあればぜひ教えてください😣

コメント

はじめてのママリ🔰

質問の回答とは違いますが、保育園で母乳実感でないとダメと言われているのでしょうか?上2人は卒乳まで母乳相談室を使っていました😊真ん中の子は8ヶ月から完ミでした。3人目は始めから完ミですが5ヶ月の今(そろそろ 6ヶ月)でも母乳相談室を使っています。産院でも卒乳まで使って問題ないと言われました。

  • ここあ

    ここあ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    哺乳瓶を持って言っていないのでダメとは言われてないのですが、自分の中で勝手にダメなのだろうと思い込んでいました😭💦
    はじめてのママリ🔰さんのお子様や、産院でも卒乳まで使って問題ないというお言葉に救われました✨
    ありがとうございました!!
    このまま持って行ってみます😊

    • 3月14日