※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よ
お金・保険

扶養について検討中。産休・育休中は旦那の扶養に入るメリットやデメリットが知りたい。会社の情報やネットで調べても難しくて理解できない。税法や社会保険の扶養について教えてほしいです。

扶養についての質問です。
旦那は正社員、私は契約社員で共働きです。(旦那の方がトータルの稼ぎはありますが手取りだとほぼ同じです)現在は扶養に入らず働いていますが、産休・育休中は旦那の扶養に入った方が良いのでは…?と漠然と検討中です。メリットやデメリットがあるかとは思いますが知識がないため、会社の働き方ブックレットを読んだりネットで調べてはいますが、難しくてなかなか理解できません…。
会社のブックレットには健康保険料・介護保険料・厚生年金保険料は産休・育休中は免除、雇用保険料は給料が支払われていなければ負担はなしと書いてありました。
ネットで調べると旦那の扶養に入るには今年の旦那の年末調整で配偶者の欄に妻の名前を書くと書いてありました。
税法上での扶養や社会保険上での扶養などと書かれており、無知な私には何が何だか理解できません…どなたかお詳しい方おられましたら、わかりやすく教えていただけませんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那、私共に正社員です。
産休育休中だけ旦那の扶養に入ります。
保険証などは変更なし、そのままです。
扶養の控除だけって感じです。

  • よ

    コメントありがとうございます!
    保険証は返却せずそのまま使って、税の控除?を旦那側で受けるって感じで合ってますかね🤔

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!保険はそのままです!

    • 3月14日
  • よ

    保険証を返却して旦那の会社で新たに発行が必要かと思っていました!!😥このまま使ってて良いんですね🤲

    • 3月14日
おかゆ

1年間の所得が一定額以下であれば、「配偶者控除」「配偶者特別控除」の対象になるので、

年末調整の時に旦那さんのほうで税扶養に入れてもらえば良いと思いますよ!

  • よ

    コメントありがとうございます!
    配偶者控除に当たるか、配偶者特別控除に当たるかは、1月〜産休に入るまでの給料で計算するんでしたよね?🌀ちょっと計算してみます🥺

    • 3月14日
  • おかゆ

    おかゆ

    そうですそうです!
    で、年末調整の紙に、収入額から所得額?を導き出す計算式みたいのあるので、そこに数字を当てはめながら、表から配偶者控除か配偶者特別控除かどちらに該当するかが分かるはずです💡

    • 3月14日
  • よ

    あ!!毎年自分も年末調整出してるので、計算式見たことあります👍では産休前に今すぐ何か提出したりする必要はないってことですね👀

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

扶養には社会保険の扶養と、税の扶養と2種類あります。
ご自身で社会保険に加入してるのなら、社会保険の扶養には入らずそのままでOKです。
なので、税の扶養にしか入れないので、年末調整で名前など書けばOKです。

  • よ

    コメントありがとうございます!
    なるほど。旦那の年末調整で私の名前を書けば税の扶養に入れるってことですね🙌

    • 3月14日
ママリ

扶養には社会保険の扶養と税扶養の2種があります。

主さんが書かれていることは混ざってますね。

①社会保険の扶養
こちらは会社の規定にも書かれていますが産休育休中は保険料の発生はありませんからそのままにしておきましょう。

②税扶養
今年の年末にご主人が持ち帰る年末調整の申請書に主さんのお名前を書けば税扶養の対象となります。
年内の収入によって(産休育休手当を含めず)は扶養控除が受けられませんのでご注意を。

  • よ

    コメントありがとうございます!
    社会保険の扶養は書類を出したり等も必要なくノータッチで良いってことですね🤔
    税の扶養は1月〜産休に入るまでの給料を計算して、受けれるか受けられないかを判断したら良いってことで合ってますかね🌀

    • 3月14日