
生後1ヶ月の娘が夜に鼻詰まりで困っています。電動鼻吸い機は使わない方がいいでしょうか?気にしすぎでしょうか?
生後1ヶ月の娘が夜になると、鼻がふがふがいう時があります。
1ヶ月検診の時に先生にちらっと診てもらったのですが、
この鼻詰まりは気にしないで大丈夫と言われました...
家に帰ってからも詰まっててかわいそうで、
私の母にも相談したところ、お鼻が傷つくから触らない方がいいよとちょっと強めに言われました。
生後1ヶ月の子は電動鼻吸い機などは使わない方が良いのでしょうか?
小児科や耳鼻科で一度診てもらってから購入した方が良いと思いますか?
夜にふがふが言ってると可哀想でスッキリさせてあげたいと思うのですが、気にし過ぎでしょうか?!
- noco(3歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
可哀想になりますが、赤ちゃんでも鼻水は生産しますし、横になりっぱなしだから出てくる事なく奥で固まるだけなので見えるところまで出てきてないなら放置が良いですね。
あまりに酷いようなら、花粉症かもですねー!
次女は3月生まれですが、生まれてすぐからずっと花粉症です!
今3歳ですが、毎年スギ花粉の季節の少し前からステロイドの点鼻薬しないと大変です。
新生児の時からメルシーポット使ってますが、鼻血出てました!
新生児には強すぎて!3ヶ月頃までは、電動鼻水吸引の度に鼻血でした!
お鼻ふがふがでそこまで心配になる性格なら、電動使って鼻血出たらもっと心配されると思うので、そういう人は使わない方が良いと思います👍

はじめてのママリ🔰
うちの子も豚っぱなみたいにフガフガなります😂
でも赤ちゃんって気道?が細いから詰まりやすいって聞きました!
同じく母にそんな鼻触らない方がいいって言われたので、苦しそうにしてたり咳になったりしない限りはいいと思います。
ちなみに友人の子が1ヶ月で鼻水垂れるくらい出たことがあったみたいなのでそういうのがなければ大丈夫みたいです!
-
noco
一緒で安心しました!
たまに咳が出る時あります。。。
垂れるまでは出てないので、
もうちょっと様子見てみます!
ありがとうございます!- 3月14日
noco
最近は手前まで来てて、固まってる事もあり、鼻用のピンセットで取ってあげたくなっちゃいます💦
夫婦で花粉症+ハウスダストのアレルギーあるので可能性ありますね..。
たしかに、、、
鼻血みたら尚更心配になっちゃう性格です( ꒪⌓︎꒪)