
家を出るため別居中で忙しい毎日。子供のスケジュールや自分の時間を確保できず悩んでいます。シングルになる方は、一人の時間や整理時間をどう作っているでしょうか?
自分が選択した事だし、月末か来月には家を出るつもり(別居)だから、周り(旦那や義母)には頼りたくない、から、現状が仕方がないことなんだけど……
平日はパートフルタイムの9時〜17時の仕事。
子供は朝は幼稚園のバスに送り、そのまま仕事へ。
17時に終わって、速攻着替えてお迎えへ。
幼稚園から自転車で片道20分走って帰宅。
スムーズに行く日は、帰宅してすぐにお風呂に入れ、それから夕飯食べさせて、歯磨き後に、30分〜一時間程度遊んで、寝かせる。
スムーズに行かない日(帰宅後に、速攻パパの部屋に入ってしまう)は、基本、ゴルフ以外何もせず、ひたすら家にいる旦那の部屋からなかなか出てこないので、風呂も夕飯もなかなか終わらないしテキトーになる。
週末は土曜日は半日習い事。
10時半〜、12時〜の習い事が終わったら、お昼を食べて、行くときは集団療育。
(母子分離なので、その時間が唯一の自由時間)
療育を嫌がれば、一緒に遊ぶ。
日曜日は、子供の希望で、朝イチで習い事のあとは自由だけど……
公園遊びや外遊びしたい子供は、帰宅しようとしないから、そのまま遊びに付き合う。。。
こうすると、なかなか家での自分の事がスムーズに進まないし、病院一つ、タイミングをあえて作らないと行けない。。。
(引っ越しの為の荷造りもなかなか進まない)
シングルになるって、こういうことなんだろうけど…
部屋の掃除も、自分のことも、なかなかスムーズには行かないなぁ。。。
今、シングルの方は、どうやって一人の時間や、身の回りの整理をする時間、作ってますか??
ちなみに、私は実家には頼れません。。。
- ちー(8歳)
コメント

ゆうこ
1人時間は子供が寝てからしかないですね🥲
掃除はたまーにしかしないです(笑)
物は散らからないようにしてますが、細かい掃除は思い出したらやる感じです(トイレ掃除や、洗面台の掃除等)
掃除機も週1〜2しかかけないです!
ちー
コメントありがとうございます。なるほど。。。やはりひとり時間は、深夜位しかない(私は現状、深夜)ですよね😅😅
掃除などやろうとすると、いっぱいいっぱいで💦💦💦