※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今、ふとモヤっとしたので吐き出させて下さい。旦那の給料を大体しか知…

今、ふとモヤっとしたので吐き出させて下さい。

旦那の給料を大体しか知りません。
というのも、付き合ってる時は
毎回デート代も出してくれてたし
結構いいとこばっかり連れて行ってくれてて
稼いでるんだろうなと思ってました。

で、結婚して、付き合ってた時は
多分無理してたんだと思います。
なかなか収入教えてくれず、ボソッと言ったのが
想像してたより低くてちょっとびっくりしました。

旦那は、優しくて家事育児もしてくれて
性格は完璧です。

ですが、家計を握らせてくれません。
月々貯金3.4万と、生活費は足りなくなって
欲しいと言ったらくれる感じです。
断られた事はないですが
大体の中で生活してるのが不安になります。

収入がわからないので、貯金も多いか少ないかも分からないし、旦那のお小遣いがどれくらいになってるかも
分からないし、、、

私のお小遣いは、育休手当の中で頑張って2.3万に抑えて、それ以外貯金してる感じです

旦那も酒タバコはしますが、それ以外、服も買わない、
物欲もない人だし(酒は家で晩酌)
別に生活に困ってないっちゃ困ってないし
毎月貯金は出来てるし、、、

旦那に家計の話しても、別に貯金も出来てるし、僕も無駄遣いしてないし、生活費も食費もあげないなんて言わないじゃん?
みたいに言われます。
多分、ちょっと収入低いのが、バレたくないというか、男のプライドがある感じがして
そこまで突っ込めない感じでいつも終わります。


ですが、みなさん、旦那さん小遣い3万とかやってて
把握されてるんでふとモヤっとします😣

やりくり出来てたらこの状況だと特に問題はないですかね?それとも、早々に無理矢理にでも旦那小遣い制にして
把握してた方がいいですかね?

ちなみに、貯金は月10万以上は毎月出来てます
あとは、私の内緒の積立2万ほど

多分ボーナスはありません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

それは気になりますね💦
今はいいかもしれませんが、私なら話し合って自分の気持ちを言います。
お小遣い制に無理にしなくてもいいと思いますが、いくらくらい使ってるのかはお互い把握しておきたいかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにそうですよね!
    無理にお小遣い制にする必要はないからお互い把握しとこうよー
    って感じで話進めたらいいですね!

    話し合い嫌いなんですよね、、、頑張ります😰

    • 3月12日
はじめてのママリ

うちも同じくです!
財布は全く別で家賃光熱費などを旦那、食費や雑費を私が出していて、子どものために毎月3万ずつ貯金しています。(この貯金もなんか変な感じで、手をつけない訳ではなく、学費に使ったり子どものものを買ったりに使っていいみたいですが、私は???って感じなので使っていません。)
私は貯金というかひとつの口座のみなので特に何もしてないですが、使うこともないのである程度貯まってます。
ちなみに子どもは私の扶養に入っているので諸々は私に入ってきます。

お金関係のことをいうとすぐに機嫌が悪くなって喧嘩になってしまうので、もう諦めました…
競馬が好きでたまにパチスロ行ってるみたいなので不安ですが、老後の面倒はみない!って決めて頑張ってます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一緒ですね!!うちもお金関係の話嫌います😑

    私も、家賃やら支払いは旦那、
    児童手当はそれ用の口座に
    もらった生活費で子供のもの
    や、ガソリン、食費全部やってますが、無くなったらまたちょーだいも言いにくくて結局自分のお金で買い物することも多くて、なんだかなーって感じです。

    私も隠し財産しながら、いつでも一人で生きていける用意はしてます笑笑

    • 3月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ガソリンも値上がりだし、子どものものって多すぎて普通に無理なことありますよね💦💦
    なんか色々考えているのかわからないし、聞くとちゃんとやってるって言うし、なんか他人事??同じ家族と思えないです(笑)
    自立大事ですよね(笑)私も専門職で一応公務員なので、どんと構えてます(笑)

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうそうそう、めちゃ分かります!!笑

    なんか、自分一人だけ考えてる感ありますよね笑
    言ったらくれるってなに?自分から出せよってなります笑

    酒タバコしてても止めません
    他人と考えてます笑

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    専門職の公務員は、すごいです👏
    私も旦那より稼ぐの目標にしてます笑笑
    お互い自立した女頑張りましょう!!

    • 3月13日
るんぱ

うちも旦那の給料把握してないです😅

ですが貯金も毎月してるし、
無駄遣いもしてないので、
特に気にしてないです☺️

良いか悪いかは分かりませんが😅
貯金もちゃんとできて支払いもちゃんとできているのであれば、収入を聞いて転職を求める必要も無いのだろうし問題ないかな?と思います😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    家庭それぞれでありなんですね!!

    たまに、もわっと不安が押し寄せてくるんで、安心しました😮‍💨

    • 3月12日
ぶたッ子

私なら、生活できているなら収入はまぁ良いとして、年間どのくらい貯金出来ているのかは把握したいです!

うちは、旦那の月収は知ってますが、お小遣いでいくら使っているかは知らないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那小遣いどれくらい使ってるかわからないですよねー
    自分の小遣いで余裕あるならもうちょっと貯金額増やしてほしい!って思います😅

    • 3月12日
ぱんまん

私も旦那の給料は毎月把握してないですし、貯金がいくらあるのかもわかりません(笑)
給料明細は2、3回くらいしか見たことがないですが、源泉徴収票は旦那が寝た後に勝手に見ました(笑)
うちは夫婦別財布なので供用貯金と子供貯金をして、あとは各自で貯金って感じです。
散財するようなタイプでは無いですし、酒タバコもしません。車や靴、時計などにはこだわりがあるようでそこにはお金使ってますね。でも、お金に余裕あるから買うんだろうな〜くらいにしか思ってないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!各自貯金なんですね!!
    共用の出費はどうなさってるんですか??

    お互い余裕があるから特に問題は無さそうですね☺️

    • 3月13日
ままり

うちの夫もそんな感じです😅
趣味、交際費、食費の出費は少ないけど、自分で細かくはいくらとか決めてないので、だらだらつかっちゃってて不安でした💦
アプリもつけてもらった時期ありましたが、もうつけなくなりました🙄
まぁでも頑固なので私が管理するのは諦めました🤦‍♀️


ただ残高は定期的に確認してますよ💡また大体の給料、ボーナスは教えてもらってます!
あとお子さんの学資保険とか生命保険(入るならば)、児童手当とかはお子さんの通帳に振替るとかはした方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はぁぁー、わかります。
    なんであんなに男って頑固なんですかね?笑

    やっぱり頑固は何回言っても厳しいですよね😫

    あ、貯金は私が提示した額くれて、それを通帳に入れてるんですけど、収入が分からないんで、小遣いに対し
    もっと貯金増やせるんじゃないか?5万いけるんか?いけないんか?って感じなるという事です笑

    児童手当もしっかり管理しとかないとですよね!
    使い込んでたら、死刑にします!笑笑

    • 3月13日
ちちぷぷ

わたしは気持ち悪くていられないです💦💦
結婚するときにだいたい年収はわかってましたが、源泉徴収票と4月の給料表を見せ合おうということで、今も見せ合ってます。
話し合いの結果、財布は一緒にしようということで、夫の収入のみでやりくり。わたしの給料からペアローン分と投資分は出ていってますがあとは貯金、としてます。
ですが、我が家の大蔵大臣は夫なのでわたしは把握はしてません😂信頼して任せているというところです。。
旦那さんの年収わからない方多くいらっしゃるのですね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それが理想ですね!!
    しっかりされてるご主人様なら安心してお任せできますね。
    うちは、しっかりしてんだか、何考えてんだか😮‍💨って感じです。

    • 3月13日
deleted user

給料も貯金も知りません!

お金の管理とか苦手だしわからないので、保険(何に入っているか知らない笑)やら家(マイホームの金額)や車のローンも知りません😂

旦那はすごいしっかりしてるし仕事も頑張ってくれてる中で、専業主婦の私は立場がないと言ってもいいくらいで生きていられるのは旦那のおかげって思ってお財布を握ろうとかは思ったことないです😂

普通に生活できていればなんの不満もないです☺️

お小遣いと食費日用品のお金として4万円頂いてます😂(尊敬し過ぎて貰ってるって偉そうなことは言えない笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですねぇ!!
    尊敬できるご主人様、最高です👏
    うちは、しっかりしてんだか、何考えてんだか。😮‍💨って感じです。

    • 3月13日
deleted user

うちも全く知りません!
産休入るまではお互いお財布別で生活費それぞれ入れる、
産休後は手当はすべて私のものでw残りの奨学金返す。
生活費や私が使いたいお金は家族カードで切る
貯金は毎月5万〜10万、そのほかに確定拠出年金と積立NISA
って感じですー!

残りは自由にお使いくださいって感じです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共働きだと、そういうスタイルの家庭も多いですよね!!
    毎月10万貯金できてたら、気にする必要はないですかね?

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

うちもほとんど把握してませんが今のままで十分では?🤔
よくお小遣い制聞きますが旦那さんがよほど管理できない以外は稼いだお金を配偶者が管理するとか意味わかんないなって思っちゃいます…
うちはカード渡されてて生活費諸々適当に使ってねって感じで私の欲しいものも買っていいよと言われますがネチネチ言われることがあるので一切買ってません。
私の貯金もなくなりお小遣いもゼロで本当に手持ちないですがそこまで文句は無いです。
収入低いは置いといてもいくら家族でも自分の収入を他人に教えて管理されてって自分だったら絶対嫌です😭
とりあえずはやりくりできてる様なので様子見して備えについては最初から旦那の給料あてにせず自分で稼ぐ気でいた方がいいですよ🥰

はじめてのママリ🔰

うちもお小遣い制じゃないです!だけどお互いの給料と貯金は把握していますよ🙆‍♀️だからお小遣い制にしていないって感じです。何も知らない状態なら不安になりますよね〜💦
家を買う時とか住宅ローンの絡みでお互いの収入が赤裸々になるはずですがご予定ないですか?笑