※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とま
雑談・つぶやき

夫の行動にイライラ。うまく書き表せないので、もし目に止まった方は流…

夫の行動にイライラ。
うまく書き表せないので、もし目に止まった方は流し読みでお願いします。

平日のワンオペはノイローゼになりそうなくらいの日があり、土日は夫の行動にイライラし、気の休まる時間があまりない。
夫は面倒見がよく、娘の世話も積極的に(私の仕事が授乳だけになるほど)やってくれて助かっているのは確か。

それでも、
・ちょっと泣いたら(そのまま寝れそうなくらいの泣き)すぐ構うから起きる。
・授乳時間が近づき泣いているのをあやして寝かしつけて「寝たよ(授乳しなくて大丈夫じゃんというニュアンス)」と言い放つ。そのあとギャン泣きするから私からアプローチすると「飲むと思うわ」と主導権を握ってくる。退院したばかりの頃は、胸の張りもすごくて私の胸がどうにかなりそうだった。
・これを書いている今も夫の太ももの上で熟睡する娘。安心するのかこの状態ではなかなか起きないことがほとんど。一回起きてもいい時間なのに起きないから、大人の生活リズムが崩れる。ちなみに夫も一緒になって寝ている。
・私もいるのに、眠りに落ちた娘を抱っこしたまま家事をこなそうとする。背中スイッチはまだ発動していない。
・おむつ交換が雑すぎる。
などなど、些細なことだけど、とても気にさわる。

夫がいると私の負担は軽くなり、気持ちに余裕ができるから、娘も機嫌が良い時間がほとんど。それはそれでいいことだけど…モヤモヤとした気持ちは晴れず。

直接言うと機嫌を損ねるし、今後やってくれなくなるのは困るから、感謝しつつやんわり伝えてうまくやるしかないのかな〜

コメント

deleted user

ありがた迷惑な部分もありますね😂

でもすごくイクメンだと思います!

言わないとやらない人多いですし
男の人は不器用なんで
おむつが雑なのは大目に😂

友達の多くは💩は変えない旦那さん
多かったです😱

ままさんも
まだまだ産後まもないので
色々女性ホルモンが不安定かと思いますので
ゆっくり寝れる時は寝てくださいね!

頼れるうちに沢山頼ってください!

  • とま

    とま

    私の父親も💩は変えなかったと母から聞きました😱
    贅沢な悩みなのはもちろんわかっているのですが、どうしても我慢ならなくて吐き出してしまいました😭
    全てはホルモンのせいにして乗り切ります💦

    • 3月12日
ほー

ものすっごいわかります!
ありがたいのは重々承知なんですよね💦
当事者になろうと頑張ってくれてるんでしょうが
いや今じゃないしちゃんと聞いてくれませんか?
あなた激務だからほぼこの子と過ごしてるの私。
って思うこと早5年…笑
最初は機嫌損ねてもなと思って遠慮してましたがストレスたまって母乳でなくなったのでそこからはもう遠慮せず言ってます!🤭

  • とま

    とま

    そうなんです、仕事終わって疲れてるのにありがとう!という気持ちもあるんです💦それでも、私この子とずっと一緒にいるんだよー!って思います。
    母乳出なくなるのは辛いです😭ストレスためるのは本当によくないですね…

    • 3月12日