※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
家族・旦那

同居する勇気がありません。旦那の理解もありません。旦那は田舎の長男…

同居する勇気がありません。旦那の理解もありません。
旦那は田舎の長男です。今は2人でアパート住まいですが、実家へ戻る(完全同居、敷地内同居)を検討しています。
しかし、義母との性格の違いでお互いがとてもストレスを感じる事はわかっています。最初は私も完全同居は無理の一点張りでしたが、義両親が快く受け入れている事や、お金の事も考え完全同居も視野に入れていたところでした。
しかし、旦那と今後の家の話をしたところ、「私が素でいたら家庭が成り立たない。」「こっち(義両親)は気を遣って住む場所を分けてくれるのに、やってもみないのに我儘言う意味がわからない。」等言われます。
結局旦那が私の味方をしてくれる事はないんだね、と言うと「それじゃあまるで親が敵みたいじゃん。」と。
他にもいろいろ話しましたが、旦那がこんな感じではさらに同居するのが怖くなってしまいました。
初めての出産、子育てでただでさえ不安なのに、同居に対する旦那の理解なしでやっていける自信がありません。
最悪、別居も考えてしまっています。
それともやはり、旦那の言う通りこんな考えの私が我儘なのでしょうか。

コメント

ayumix

やってみないと解らないこともありますよ~

親を悪くいう子に、主さんの子はしないですよね?

お互いなんとか妥協点をみつけてうまくやっていくしかないと思います。

  • りんりん

    りんりん

    義両親は本当に良い人です。ただ、同居となると違うのかなーと。義両親の悪口を言っているわけでも、一緒になって悪口を言えと言っているわけでもないのです。
    ただ100%気を許して、素で仲良くやって欲しいという旦那の理想が難しいことをわかって欲しいのです。一度同居すれば、なかなか抜け出すこともできませんし‥。

    • 11月7日
  • ayumix

    ayumix



    すぐには無理でもそーなれると良いな!と前向きになれないなら、同居はやめた方がよいかもしれませんね。。

    • 11月7日
  • りんりん

    りんりん

    義両親とは適度に気を遣っていけばうまくやっていけると思います。しかし、そこを旦那が理解してくれなければ旦那との関係がうまくいかなくなってしまうと思います。

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

同居していない身ですが(車で10分ほど)、義両親にストレスを感じることが多いです。ですが、旦那に大抵の愚痴(文句)は言えるし、「ごめん」と言ってくれることも多いので何とか許せてます。
にゃる様の旦那様も、嘘でもこちらの味方や肩を持ってくれないと厳しいですね。。こちらとしては実の親ではないのだから、気を遣うし考え方違うこと理解してほしいですね。

  • りんりん

    りんりん

    旦那にとっては居心地のいい場所、私にとっては気の遣う場所ということをなかなか理解してくれません。素でいれば家庭が成り立たないというのに、本当は気を遣わないでいれるのがいいという、よくわからない事を言います。
    そうなんですよね、嘘でも私の前では私の味方でいて欲しいです。同居するという事は、そういう板挟みになる事だという事すら、考えていないのだと思います。

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ある程度の距離(物理的にも心理的にも)があってこそうまくいくこともあるでしょうし。。
    妊娠中なのに、余計な悩み与えないでほしいですね(T0T)

    • 11月7日
  • りんりん

    りんりん

    適度な距離、大切ですよね。
    自分の両親ですら毎日一緒にいたら喧嘩ぐらいするのに、義両親となれば意見のすれ違いはもちろん、喧嘩なんかしたらなかなか修復できなさそうです。

    • 11月9日
にゃおぷん

私も同居は無理派です(´・ω・`)

義両親がきらいとかそういうのは無いですけど、やっぱりどうしても一緒に住むと問題は起きると思うので…私は拒否してます。

向こう(義両親)も気を使って同居するんでしょ?お互い家でずっと一生気を使わないといけないの?それならうちらが出てればよくない?せっかく今上手くやってるのに仲悪くさせたいの?って言っちゃいます(・_・)

うちは、あなたが親と同居するなら私だけアパート借りて別居するねって言いました。

  • りんりん

    りんりん

    私も義両親は嫌いではないです。むしろ良くしていただいているので感謝しているくらいです。
    ですが、同居はやはり違いますよね。
    終いには「じゃあ周りで同居できてる家は相当すごいんだね」と他人の話まで持ち出して来ました。
    もう私からは家の話はしないようにしようと思いました。旦那の理解のないまま、それでも同居を勧めてくるようならば、私も実家に帰ろうと思っています。

    • 11月7日
ap

正直旦那がそんな感じならやめた方がいいです。絶対助けてくれませんから!
私も何度か同居の話がでましたが
無理!の一点張りでどうにか回避出来ましたが
今度は実家の隣に家を建てるって話にまでなってます。

ただでさえ今も近距離に住んでいて嫌なのでオススメしないです。

旦那に伝えてもやんわりとしかつたわらないのでものすごくストレスです笑

義理実家はみんないい人です!!

  • りんりん

    りんりん

    実家の隣の家をもらうという話もありますが、築80年近く耐震性も何もなく、専門家も地震が起きたらいつ崩れてもおかしくないと言いました。そんなところに子どもを連れて一緒に行けないと思っていたところ、義父が「落ちるだけで崩れはしないから大丈夫だよー!」と。その無責任さも私からしたら、信じられませんでした。
    その事をショックだったと旦那に伝えると、悲しいことに、逆に私が非難の嵐でした。

    • 11月7日
megumama

なぜにゃるさんが素でいたら
家庭が成り立たないんですかね?
2人でアパートに住んでるなら
これからもアパートでもよくないですか?
私は妊娠中から今も同居です。
同居して1年経ちますが旦那に嫌々言いながら同居してます。
それでも助けられる事は沢山あります。
金銭面が9割ですが…
もうちょっと旦那さんと話されてはどうですか?
結局血が繋がってるのは子どもだけ
育った環境も違えば生活も全然違った
赤の他人と一緒になるんですもん、
どちらにせよ頑張ってください(>_<)!

  • りんりん

    りんりん

    私の性格がキツイせいだと思います。それに加え義母は専業主婦、私は家事は苦手な方で義母のようにきっちりできるかは不安なところです。もちろん素でいる気はないですが、そう言われると人格否定のようで傷付きました。
    今は共働きですが、私が働けなくなった時、旦那の給料のみでは生活していけない事、長男は実家に戻らなければいけないという田舎のしきたりで戻ることを検討しました。
    megumamaさんの言う通り、金銭面では本当に助けていただけると思います。多少の気遣いや我慢も覚悟しています。しかし、旦那の理解を得るのがなかなか難しいです、、時間を置いてもう少し話してみます。

    • 11月7日
まゆみん

私も同じようなこと言う旦那がいます。
実際に完全同居しましたが、義親に気を使って使って疲れ果てて、旦那は仲介役にも聞く耳ももってくれず、ストレスで5ヵ月で出ていきました。
お金の面では有難かったですが、今は旦那と子供でアパート暮らし。
お金はないけど、今のがよっぽど良いです。

  • りんりん

    りんりん

    私の旦那も聞く耳持ってくれません。ああ言えばこう言うで全く話し合いになりません。
    アパート暮らしでも言わなければ家事の手伝いすらしてくれないところ、実家に帰った事を考えると余計に何もしなくなりそうで恐ろしいです。
    私もお金が厳しくても無理してでもアパートのままの方がいいと言ったら、とても嫌な顔をされました。

    • 11月7日
ゆかなまま

私も同居ですが完全同居は無理だと思います(´・ω・`;)
今は完全分離ですのでやっていけてますが…
正直、旦那が味方になって間を取り持ってくれないと難しいと思います。
私は、経済的理由から同居に至ったんですが、あらかじめ、『私の生活リズムも育った生活環境も違う。私と旦那で違うからお互い妥協したところもあると思うけど、親は歳をとってる分融通がきかないとこもあると思う。それで私がイライラするかもしれないし、ご両親がイライラすることだってあるかもしれない。けど、旦那からしたら普通のことかもしれないけど、私は家を出て単身で家に入るの。凄く勇気がいるの。頼る人は旦那しかいないの。だから、旦那が率先して間をとってほしい。私を守ってほしい。』ってお願いしましたよ!その甲斐あってか、何かあれば話を聞いてくれますし、今しんどいよね、迷惑かけてるよねって労ってくれますし、妊婦なので危ないから嫁からってことでおすそ分けして来るね!って、率先してご両親とコミュニケーションを取ってくれますよ!

  • りんりん

    りんりん

    すごい優しい旦那さん。羨ましいです。
    私の言い方の問題もあるのかもしれません。しかし、旦那と昨日「何かあった時に本音で話せるのは旦那であるあなたしかいない」と話したところ、別に義両親にも話せばいいじゃん。そんなに気を遣う?と。真っ直ぐ言った言葉を横からしか捉えられないようです。
    本当に同居するならば、旦那の理解から始めないと義両親どうこう以前の問題のように感じます。
    ひかちゅうさんの旦那さんのように、理解してくれるように頑張ります。

    • 11月7日
  • ゆかなまま

    ゆかなまま

    私の旦那もそんな感じでした(´・ω・`;)
    なので同居前に何度も私の実家に行ったり、長期滞在って行っても2日とか3日程度ですけど行ったりしてました。
    リラックスして過ごすの難しいよねって思ってくれたみたいです(´・ω・`;)

    • 11月7日
  • りんりん

    りんりん

    旦那も最初は、私の実家で暮らせと言われたら難しいからその気持ちはわかると言ってくれていたものの、今では意見を一転、自分は気を遣って生活するのもコミュニケーションとるのも別に苦ではないからと。最後には私が普通じゃないみたいな言い方でした、ひどいものですね。

    • 11月7日
  • ゆかなまま

    ゆかなまま

    実際に経験してもらうといいんですよ!
    幸い、私は実家の方が旦那の職場に近いので、出産前後はお世話になる予定です。
    それに旦那も連れて行きます。
    少しでも私の辛さをわかってもらえたらって思います。
    正直、苦です。今までは気づかなかった生活音が聞こえてきますし、話し声も聞こえてくる、気を使って静かにしてなきゃとか…
    気にしなくていいと言われても気にしますもん。掃除機をかけるのですら、今の時間大丈夫かな?とか…

    • 11月7日
  • りんりん

    りんりん

    年末、私の実家に行きますので少し長めに滞在しようかと考えています。自分に同居の可能性がないから、強がって普通にできると言っているのだと思います。いざ本当に同居しようと言えば、断られると思います。
    私に義両親を本当の家族として扱えというのであれば、私の両親を自分の両親のように扱ってみてくださいという感じですね。

    • 11月8日
  • ゆかなまま

    ゆかなまま

    それがいいかもしれません。当たり前だと思います!やっぱり同居はありえないって思ってる人と、同居するかもって思ってる人では全然違うと思うので…
    やはり、今同居をしてても家族のようには扱えないですよ(´・ω・`;)やっぱ、他人の家庭空間なので、歩き回ることは不可能ですし、どこに何があるか分からないですし、分からないからってあっちこっち開けて歩くわけにも行かないですしね(´・ω・`;)

    • 11月9日
  • りんりん

    りんりん

    子どもと部屋の中に引きこもりになりそうです。
    しかし、用意してくれると言っていた部屋も、ベランダへの通り道。そこでは義母さんが毎日洗濯物を干すのです。私たちの部屋を通ってベランダへ行くつもりなのでしょうか。プライベートもへったくれもありません。

    • 11月9日
  • ゆかなまま

    ゆかなまま

    その辺配慮してくれてもいい様な気がしますね(´・ω・`;)
    やはり、家の中でもプライベートな空間は必要だと思いますし…
    いくら親戚でも親しき仲にも礼儀ありとも言いますしね…

    • 11月9日
オハナ

最初義母と同居してましたが、私がどうしても嫌で義母には出てもらいました…。
もともと別で住んでいたみたいなので元に戻ったという感じですが。
出てもらって本当によかったです(笑)
家族になったとはいえ赤の他人です。
気持ちが切り替えられなくてずっとストレスを感じ続けるよりだったら同居しない方がいいと思います。
同居は急ぎの話ですか?
旦那さんの話見てると難しそうですが、同居はしようと思えばいつでもできるしもう少しゆっくり考えてもいいのかと…。

  • りんりん

    りんりん

    急ぎではないのですが、私が仕事を休まなければならない時期あたりから経済的にとても厳しくなります。皆さんとやりとりしていて気付いたのですが、このまま同居すれば義両親との関係云々の前に、旦那との関係に溝が深まりそうだと感じています。

    • 11月7日
  • オハナ

    オハナ

    経済的に厳しいとなると、何ともできないですね…。
    そういえば同居してた時期は旦那ともうまくいってませんでした!ちょっとしたことや、義母の事でケンカもしょっちゅうでした。

    • 11月7日
  • りんりん

    りんりん

    最悪旦那が私の気持ちも理解しようとせず、どうしても実家に帰りたいのであれば、私も自分の実家に帰ります。同居でストレスがかかる上に、大好きな旦那とも上手くいかなくなるなんて、本当にいいことないですね。

    • 11月7日
  • オハナ

    オハナ

    本当にいいことないですね…。
    旦那さんもう少し理解してくれるといいですね。
    早くいい方向に解決するといいです!

    • 11月7日
  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます。離れを建て替える方向で、義父さんが納得してくれるかどうか、もう少し落ち着いたらまた話してみます。

    • 11月7日
deleted user

同居は、絶対にお互いが気を使うに決まってますよね。
旦那さんには、「逆にうちの両親とあなたが暮らすってなったら、嫌いじゃなくてもやっぱり気を使うでしょ?」ってたとえ話をしてみてはいかがですか?
絶対に仲良くても、良い人でも一緒に暮らすのは大変だと思います。
私は主人が長男で、義両親の住むお家の横(敷地内)に別棟を建てて住んでいます。
同居ではないだけありがたいですが、隣でも毎日会うし、出かけたりも逐一報告しますし、気を使う毎日です。
あと、主人が私の味方というか、愚痴も聞いてくれたり、義両親にそれとなく意見してくれてるので、何とかやれてると思います。
絶対に旦那さんがにゃるさんやお子さんの味方でいてくれないと、かなり辛いと思います。
同居してくれ、上手くやれよ!だけの旦那さんでは心配ですよね。
上手くいってるお家は、やはり旦那さんが奥さんを気遣いながら、あいだに入ってくれてるんだと思います。
妊娠中ですし、くれぐれも心身共にあまりストレスのないように大切にしてくださいね💕
旦那さん次第では、別居とか離婚も考えてしまうくらいな状況かなと思いますよ。大きなことですもんね。旦那さんがうまく分かってくれるといいですね!

  • りんりん

    りんりん

    旦那は、以前は私の親と同居となれば気を遣うからその気持ちはわかると言ってくれていたものの、今では意見が一転し、別に気を遣って生活したりコミュニケーションとるのも別に苦ではないと言っています。
    私も実家の横の離れに住む予定でしたが、築80年でとても安全に住めるような状態でもなく、旦那も義父も建て替えさせてくれる気もなく断念しました。
    そうですね、上手くいっているお家は嫁だけでなく旦那も協力的に間を取ってくれているんですよね。確かにそう思います。
    今後の旦那次第ですが、子どものためにもなるべく別居や離婚にはならないように頑張りたいと思います。

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうでしたか💦 旦那さん何で意見変わったり、分かってくれないんだろ…どうしても同居してほしいんですね😅
    何とか上手く解決できるといいですね!

    • 11月7日
  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます。きっと私自身精神的に不安定な時期なのもあるのだと思います。結婚しても、子どもができても一向に旦那の自覚、親の自覚も持たない事への不満が、この機会に溢れてしまいました。
    今は少し旦那と距離を置いてみようかと思います。

    • 11月7日
☆ジュジュ☆

私は1度目の結婚の時、敷地内に隠居、義理の兄夫婦が建てた家とあり、3世代の同居でした!
私も嫌で嫌でしょうがなく、両親だけならまだしも爺ちゃん婆ちゃんまでいて、大変な毎日でした!

でも、利点もありましたよ!

買い物行く時など子供と2人で行くと大変な時はすぐ預けられたし、隠居に遊びに行かせて少しゆっくりする時間を作ったり、田舎の人なので婆ちゃんは口うるさかったですが(ー'`ー;)

旦那さんに金銭的な所を頑張ってもらい、建て替えを条件にするとか…!

住むまではすごく嫌でしたが、住めば住んだで、子供もじいじ、ばあば、さらに大きいじいじばあばと一緒でとても楽しそうでした😉

でも、嫌な気持ちもとても分かります💦

なかなか妊娠初期でそこまで頭回らないし、旦那さんとケンカして不安定になったりと、考えはまとまらないですよね。

良い方向に話が向けば良いですよね😭

  • りんりん

    りんりん

    義父の考えでは実家が二世帯なので、祖母が他界された後はそこで一緒に住みたいと考えているようです。なので離れの建て替えの話にもなかなか頷いてくれず、、。そもそも旦那も実家で十分なのに、私のために家を建てるという事が嫌みたいです。
    子どものためにも義両親が近い方がいいことは考えていますが、旦那の考え方が変わらない限りは同居はできないな、と思いました。今の考えのままどうしても同居しようというのならば、別居します。

    • 11月7日
み!

他の方の回答見ました、私と状況がちょっと似てたので…
農家なのでこの土地から離れられないということで入籍後すぐ敷地内同居です。
義実家のすぐ横にある築60年ほどの家をリフォームして住んでます。
この家がなかったら私も完全同居だったかもしれないです…(^^;

にゃるさんの不安なこと思ってること私も思ってて他人事じゃないです…
最初は夫も気を使うことを理解してくれなかったし、私の味方に100%なれないかも…という感じでした。
夫は結婚したら義両親と私が家族になると思ってたんですよね…
私にとっては結婚したら私と夫が家族になるだけで義両親は家族じゃないということを訴えていったらやっと理解できたみたいですけど…

2年位たちますが、義両親、義祖父母ともにいい人で、敷地内といえど家が別、夫が間に入ってくれるのでうまくいってます。

旦那さんが理解してくれたらいいですね…

最後にもし敷地内同居になったとき、私の今の悩みです…
リビングの窓からの光景です…
この距離で義両親、義祖父母が歩くので、レースのカーテンして向こうからは見えなくてもこっちからは丸見えで落ち着けないです…

  • りんりん

    りんりん

    もともとは離れをリフォームして住むという事で私も了承していましたが、リフォームで中は綺麗になっても耐震性に関する不安があり、これから産まれてくる子どもと一緒に住む事に不安を抱いています。義両親さえ建て替えに賛成してくれればいいのですが、、。
    ぼろぼろな離れをリフォームするのにも、結局ローンを組むのであれば建て替えても変わらないのではないかと思っています。
    み!さんの言う通り、旦那は義両親は私とも家族でしょ、気が許せる存在でしょという感じでした。
    義両親たちと仲良くしたくない訳ではないのに、それをわかってもらえないのは辛かったです。
    昼間に開けっ放しにできないのは辛いですね、、私も敷地内同居の場合、母屋から離れまで1〜2mしかありません。

    • 11月7日
  • み!

    み!

    リフォームもお金結構かかりますよね…
    2階建ての1階のみリフォーム、外壁と屋根のペンキ塗り替えで700万位です…
    リフォームしても古い家なのですぐに歪んできます(>_<)
    あと義実家と家が3メートルほどしか離れてないので敷地内でももう少し離れたところに建てたかったです…
    私もリフォームおすすめしないです…

    旦那さんも家族になると思ってるんですね…(^^;
    それって後々すごーく親しくなれたらでいきなり無理な話ですよね…
    結婚するのに知り合って、仲良くなって、付き合ってと段階踏んでるのになぜ義両親とはすぐに家族になれると思っちゃうんですかねー…

    • 11月7日
  • りんりん

    りんりん

    そうなんですよね、、専門の人にも耐震を考えるんだったらリフォームより建て直した方が安いし安全だと言われました。しかし、義父は大丈夫だよー!以外としっかりしてるんだよー!の一点張り。
    いずれ実家の二世帯に入ると言うのなら、なおさらお金の無駄です。たった10〜20年の事と旦那は言いますが、子どもが成人するまで、いつ崩れてもおかしくない家に住むなんて無理です。
    本当ですよね、結局のところ義両親は義両親で他人なのです。確かにこれから先何年も一緒に居ればある程度打ち解けるかとは思いますが、籍を入れました、はい家族。で済むものではないです‥

    • 11月7日
  • み!

    み!

    義父さんは建築関係の方なんでしょうか(^^;
    素人とだとしたら簡単に言いますねぇ…
    築80年でつい最近まで住んでいてメンテナンスは欠かしてないというなら耐震工事と内装を簡単にでいいでしょうけど…
    人が住まないと家って駄目になります…
    義実家って築何年位なんでしょうか?もういずれ同居することが避けられないなら新築で建ててそこに義両親が入ったらいいと思います…
    でも旦那さんがにゃるさんの考えが変わらないうちは同居も敷地内同居も辞めた方がいいかもしれません…

    旦那さんは義両親のお仕事を継ぐから田舎に帰るとかじゃないですよね?
    結婚して家庭を持ったらそこで頑張るしかないと思います
    長男だからって田舎に帰る必要ないですよね…(^^;

    • 11月7日
  • りんりん

    りんりん

    義父さんは自営で配管設備とかをやっていて、少し知識をかじっているからプライドがあるのだと思います。しかし、建築に関しては素人ですからね、、
    離れにはもう20年近く人は住んでいません。
    実家も築20年ほどで、二世帯で建てており、まだローンも終わっていない状況です。
    旦那は義父の仕事を継ぐつもりはありません。ただ田舎の長男として、土地と家を継ぐというだけの話です。本当に田舎なので組内という近所の方々にも、挨拶に行くお宅ごとに、結婚したのなら家に戻るんでしょうと言われます。

    • 11月7日
  • み!

    み!

    20年近くも住んでなかったら結構痛んでます…
    私の家も20年近く住んでませんでしたから…

    聞けば聞くほど田舎に帰る意味がないような…(^^;
    田舎に帰って今の仕事を辞めるほどいい仕事があるのか、むしろきちんと職に就けるのか…
    土地と家を継ぐだけなら田舎帰る必要ないですし…
    私も近所に挨拶行った時に一緒に農家するのねーって言われました。夫が私に農作業させたくないのでまったくしてませんけど笑
    田舎だとご近所付き合いも大変じゃないでしょうか?
    私の家は農村なんでお隣さんとは物理的に数百メートルは離れるので何か言われても気にしてないですけど…

    • 11月7日
  • りんりん

    りんりん

    義父さんはまだまだ住めると、自信たっぷりなんです。専門家からは、基礎も何もなくて一本一本柱は独立していて土台に固定もされていないと。危ないと言われているのに取り合ってくれません。
    説明不足ですいません、田舎と言っても今住んでいるところから車で15分程の距離なのです。
    旦那の仕事を変えず家に戻るという形です。
    旦那の実家から私の職場までも片道30キロ近くあるので、それこそ職場に近い実家に帰らせていただきたいです。
    旦那は自分の家庭を持って、夫であり父であるという自覚よりも、実家の息子という自覚の方が強いようです。

    • 11月7日
  • み!

    み!

    専門の人が危ないと言ってるのにそれを頑なに受け入れない義父さん、にゃるさんの話を理解してくれない旦那さんどちらも一緒に暮らすのはきついですね…
    私なら話を理解してくれるまで別居に持ち込みそうです…

    • 11月8日
  • りんりん

    りんりん

    とりあえず、今は同居の条件や旦那の心構えを認識してもらうところからだと思っています。敷地内同居にせよ、完全同居にせよ。。話を聞いて、旦那が建て直しに積極的になってくれるのがベストですが、、
    今まで生きてきたプライドや価値観の出来上がっている義両親の意見を変えようとするのは難しいと思いますので、やはり旦那を説得するしかないですね、、

    • 11月8日
ママリ

私は同居ではないですが、近くに住む事を視野に入れてると軽く言われたので、全力で拒否しました。
田舎なので、子どもを育てていくには不便が多い事や、旦那より何より友人に支えられてるから私は生きてられると思うので、今の場所を離れる位なら別居した方がマシと伝えましたよ\(^o^)/いや、本当に仕事や育児で悩んだ時、使えない旦那より友人達に支えられて今日まで生きてこられたので。笑

結局、お互い妥協して中間どころに土地を買って家建ててます。別に義理実家が嫌いな訳ではないですが、少し距離があるから保ててる関係もあるかと思っているので、私はこれで良かったと思っています。

  • りんりん

    りんりん

    結局旦那は、自分は実家に居させてもらえて満足なのに私が納得いかないから私のために家を建てるみたいな状況が嫌なのだと思います。
    結局は自分が夫として父としてではなく、自分自身の事しか考えていないのです。
    私も本当に友達に支えられています。本当に旦那って頼りにならないなあと実感しています。話し合っても話し合いでなく、ただただ私に対して不満しか言わない旦那と結婚した事を後悔します。

    • 11月7日
まなぽむ

やってみて無理でしたの方が
私は怖いです…

私も義両親はそこそこ良い人でしたけど
まぁ無理でしたよ…
旦那がもう少し私に寄り添って
くれていたらまだ同居してたかも
しれませんが…


同居はオススメできません。

  • りんりん

    りんりん

    今は同居するならば、実家の息子としてではなく、私の夫として、子の父親としての自覚を持ってくれなければ同居はできないと言っています。
    旦那は実家に帰れば家事もやらずに済み、子どもに返りそうで怖いです。

    • 11月8日
あいこ

これは母の話になりますが、田舎の長男って結構同居多いんですよね〜😭
もー我慢して一緒に住むしかないと思います😱母もストレス溜まるって言ってますが、腹くくるしないんですよね、こればっかりは
…。
悪いことばかりではないですよ!忙しい時などは義母が子供のこと見てくれると思います(*^^*)わたしのうちはそーでした😊
母が1番ストレス溜まる原因は、なんでも義母が1番!ってスタンスらしいです💦

  • りんりん

    りんりん

    ストレスはしょうがないものです。しかし、私の場合は旦那の理解とタイミングを少し考えて欲しいです。そもそも、まだ介護が必要でない両親、実家の仕事を継ぐわけでもない旦那ですから、急ぐ必要はないのです。
    私の職場も義実家からだと1時間弱かかってしまいます。退職するわけでもないので、その面も踏まえて、しっかり考えた旦那の意見でないとなかなか受け入れられません。

    • 11月9日
deleted user

田舎の長男の嫁です。
他の方とのやり取りを見て、うちと同じだなぁって思ったので、コメントしちゃいました。

うちは築50年の古い家です。まだリフォームしてませんが、そのうちリフォームする予定です。本当は建替え希望なのですが、建替えはしない、リフォームだけで充分だ!と義父が言い張ってます。
なんでもわざわざ遠くから買い付けた高い木で柱を作ったため、絶対地震が起きても大丈夫!と言い張ります。。。
私は建築の知識はありませんが(義父だってありません!)、いくら立派な木で柱を組んだとしても、耐震とは別な気がしてます。それに、外壁もボロボロだし、ムカデは入ってくるし、窓は開け閉めに力が必要です。こんな家なのでリフォームよりは建替えしてほしいです…

あとうちの義母は常に動いてないと気が済まない働き者です。私は根がグウタラなので、義母のペースで家事などが出来ません。義母はテキパキなんでも素早くするので、口には出しませんがこんな私を見て、若いのにノロノロとしてる。とイライラしてるのがわかります。

子供が生まれたら、義親がトイレから出ても手を洗わずに子供に触る、勝手におやつを与える…などなどの更に悩みも増えます。
同居なんてしない方がいいですよ

  • りんりん

    りんりん

    本当に全くと言って良いほど同じです!!
    もうその時代の家はそもそも基盤を作っていないから耐震うんぬん以前の問題みたいです。私の義父も、見た目はボロボロだけど丈夫なんだの一点張りで築20年ほどの母屋よりも丈夫なんだとか言い始めます。高い木を付けても、木は劣化しますしね‥

    私の義母も同じように働き者で、すごくテキパキ家事をこなします。朝も早く起きて洗濯、家中を掃除、、私もぐうたらすぎるのでそれにはついていけないと思っています。慣れない育児にそのような状況が本当にストレスになると思っています。

    そうですよね、子どもと義両親との関係でも悩みが増えますよね。

    建築の専門家の共通の友人は、絶対建て替えた方がいいと言って、なるべく安く建て替えられるような間取りまで考えてくれています。
    あとは旦那と義父次第ですね、、それでもすぐ間隣で不安はありますが、完全同居より全然いいです。

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義母の様子までうちと同じでしたか!
    よく動く義母は要注意ですよ!今は小さな子供がいるから大目に見てもらえてますが、それでも私は義母のように動けないことで肩身が狭い思いをしてます。
    例えば、敷地内同居出来るなら家の土地は広いと思いますが、庭や家の周りのぜーんぶの草むしり、今は義母ひとりでしてます。これがもう当たり前のようにしょっちゅう!私は子供がいるので手伝っていませんが、朝から草むしりされるととにかく肩身が狭く感じます。それにこの先、この広い敷地に生える草を義母に代わって私がむしっていくのかと今から思うとゾッとしてます。

    完全同居を回避出来るなら、それだけでも救いですね。ただ田舎であるなら婦人会などの自治会が色々あるので大変だと思います。なるべく敷地内同居も先延ばしされる方がいいと思います。

    • 11月8日
  • りんりん

    りんりん

    家の建っている土地にも、家から徒歩1分ほど離れたところにも畑まであります。そこの手入れまでやれと言われると‥やれとは言わないとは思いますが、、。お互いの生活リズムもありますし、最悪完全同居の場合は料理や洗濯は別にしていただこうと思っています。だからと言って、義母の役割を賄わなきゃというものは変わらないですね、、。

    婦人会なんてあるのですか??!旦那の地区は組内というものがあって、定期的に集まりがあるみたいです。義両親が健在のうちは義父が行ってくれ、後は旦那が継ぐようですが、、そのような苦労も旦那は何も考えていませんね。

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんです、うちの地区は婦人会あるんです(;_;)すごく嫌なんですが、田舎は特に近所付き合いが濃いので、婦人会に入らなければ何を言われるか…
    婦人会がない場合でも、地域の祭などでも女手が必要な時は呼ばれたりしますよ!こういう地域の活動が濃厚な環境で育っていなければ、こういうのってすごく面倒だと思います。私がそうなので…
    こういう事もご主人の理解がないと喧嘩の元になると思います。

    田舎での同居って、単に義両親との問題だけではないんです。
    面倒な町内会の問題も色々出てきますよ!それに朝早くからアポ無し訪問があったり、噂はすぐに広まったりと田舎特有の人間関係も悩みます。

    なので、普通の同居も嫌ですが、田舎なら尚更同居をされない方がいいですよ(>_<)
    ご主人が同居絶対!な方でも、今はまだ同居していないので説得の余地はあるかもしれません。完全同居だろうと敷地内同居だろうと、一旦住んでしまうともう逃げられないですから、頑張って下さい!!

    • 11月9日
トマ㌧(^^)

私も同居は本当に嫌でした!
けど、もし合わなければ別で住むことも考えれば良いよ!って旦那に言われたのと、悪阻がひどくて頼らずにはいられなかったので、同居決めましたが悪い事ばかりじゃないですよ😊✨

  • りんりん

    りんりん

    金銭的な面では本当に助かると思います。
    しかし、お恥ずかしながら甘え下手な私なので育児に関しては何かをお願いする等できないかと思います。
    私も最近はずっと悪阻が辛すぎて家事どころではないですが、実母も近くにいますので助けに来てくれています。
    トマトンさんの旦那さんが同居に理解のある方で羨ましいです(>_<)

    • 11月8日
はるくんmama♡

うちは、バツイチ同士で、同棲、妊娠、入籍、出産の里帰りで旦那さんの家に入りました。
珍しい形かとは思いますが。
旦那さんの前妻の方が同じようなことをよく言ったりしていて、うまくいかなくなったとかもゆっでした。
にゃるさんがそうなる!とかゆってるんでないですよ💦
うちも都会ではありません、長男いずれうちつがなきゃで、入りましたが、上下完全分離2世帯型にしようかとか、水周りだけわけようかとか、様々話し合いましたが、結局私は一緒で良いと言って、ほんとの同居です。
お義母さんが、気を使って下さって分けた方がいいんじゃ?とかゆってくれてたんです。
確かに他人同士が家族になるのは大変です。
大変だけど、家族なんだからいろいろ言い合える仲になってもいい気がするし。
結局入ってもうまくいかなかった、出る、戻るってなったときはやっぱり大変さは増しますよね。
様々な性格の不一致があるのも分かりますし、同じ敷地内の別居もいいですね。
ただ、やはり一度入ってからのバッグは更に大変だと思うので、よく考えた方がいいかもしれませんね😭

  • りんりん

    りんりん

    義両親もいろいろな案を用意してくれました。母屋の2階の1部を使うか、離れを最低限リフォームして住むか。義母は2階でもいいけど、やっぱり気を遣うでしょう?と言ってくれています。
    それでもって離れを建て替えさせてくれというのは贅沢なのかもしれませんが、旦那と私の1家族としてこの先を考えた時にやはりどちらもしっくり来なかったのです。離れで耐震さえしっかり補強していただければ、ボロボロでもリフォームして離れで良かったのです。しかし、大きな地震が来ると言われている地ですので、子どもの命を守る身としてそのような家に住むという決断はできませんでした。
    また、実家に入り旦那が実家の子どもという自覚でいることで、対義両親よりも対旦那との仲が悪くなりそうな気がしてならないのです。
    この先の心構えについても、旦那とゆっくり話し合いたいと思います。

    • 11月8日
  • はるくんmama♡

    はるくんmama♡

    そうなんですかぁー(;_;)
    何にせよ、簡単な決断を出せることじゃないので、それでも皆さんにとって良い方向へと向かっていきますように、願っています。

    • 11月9日
  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます。私も話し合った結果、旦那が最善の選択をしてくれる事を願っています。

    • 11月9日
ゆー

うちも多分来年から
同居開始の予定です( ´;ω;` )

同居を経験した方に色々と
話を聞く機会があったのですが
どんなにいい義両親でも
絶対に気は使うから疲れるよ。
とみんなに言われました。

どんなに仲が良くなっても
ある程度の距離はあった方が
義両親ともうまくいくし
何より旦那が味方でいてくれることが
すごく大切と言われました。

やっぱり義両親にはなかなか
思ってることも言えないですし
子供のことで意見が違った時に
旦那さんに言ってもらったほうが
いいですよね( ´;ω;` )

うちの旦那もうちの両親なら
大丈夫でしょ?とかよく
言ってくるんですけど
大丈夫じゃない。
じゃあうちの親と一緒に住んで
あなたは気を使わないの?
って言っちゃいました!

そしたら少しは考えて
くれたみたいです。
にゃるさんの気持ちをちゃんと
旦那さんが分かってくれるといいですね。

  • まりもん

    まりもん


    横入り失礼します!

    私も旦那に同じことを言われて
    同じことを言い返しました😆笑

    旦那の理解がないと
    同居は難しいですね〜💦

    私は結婚前から同居してますが
    出産してからのがストレスです😆笑

    普通の一戸建てなので
    寝る時以外はほぼ顔を合わせるので
    1日のスケジュールを作って
    この時間には3人の部屋に入る
    って決めましたねぇ〜!!

    同居しても距離感大事ですよ✨

    • 11月8日
  • りんりん

    りんりん

    私の旦那も、うちの両親なら大丈夫でしょ?気なんかそんな遣わないでしょ?みたいな感じです。全くわかっていません。
    とりあえず私の気持ちを冷静に手紙で伝え、家に関してはもう少しゆっくり考えてもらうように伝えました。
    しっかり考えた上での案を旦那自身が提案してくれれば、少し考えてみようと思います。

    • 11月9日
  • りんりん

    りんりん

    付き合っている時にお邪魔した時から、私は早くリビングから旦那の部屋へ行きたかったのに、そこでマンガを読み始めてしまったりしていました。
    一緒に部屋に戻れるような空気を作ってくれたり、やっぱり少し気を遣ってもらわなければ難しいのかもしれませんね。

    • 11月9日
  • ゆー

    ゆー


    1日のスケジュールみたいなの
    作るのいいですね٩(*˙O˙*)
    旦那と娘といる時間もちゃんと
    作りたいですよね!

    ただ旦那が3交替なので
    週ごとに考えないとかも
    しれないですが、、、

    はじめ家を立て替えて
    一緒に住むってなったとき
    水回り1つでいいでしょ?
    って旦那に言われた時はほんと
    なんも考えてくれてないな
    って思っちゃいました( ´;ω;` )


    にゃるさん

    私も今だに義両親の
    ところにいくとなかなか
    帰ろうとも言えないです。
    旦那は寝だすし( ´;ω;` )
    ほんとやめて欲しいです!

    でも旦那のお姉さんに
    同居のことを話したら
    旦那にけっこう厳しく
    嫁絶対に気を使って大変だから!
    と言ってくれてやっと理解
    してくれました٩(*˙O˙*)

    気を使うのはきっと御両親も
    同じだろうしお義母さんは
    なんとも思わないのですかね。

    • 11月9日
のの

同居したことがあります。同居前は嫌いでなかった(むしろ好意的に感じていた)義両親が今では疎ましく感じることが増えました。どんなに良い人でも同居となると話は別です。お互いに見なくて良い相手の欠点に目がついてしまいます。ついでに旦那さんの親が面倒見の良いタイプだと自ら産んだ子の世話をさせて貰えない可能性があります。(うちはこれが原因で抉れました。)そして、同居中は旦那の事が大嫌いにもなりました。
体調の悪い時に見てもらう分には有難いのかも知れませんが、必要な時に頼めば良いだけで同居はしないにこしたこと無いとハッキリ思います。旦那の親は基本的に息子の味方&孫可愛さだけです。同居した時に旦那さんが味方になってくれることが想像つかない今の状況では、にゃるさんがつらい思いをするのは明らかですので、同居は白紙撤回をオススメします!

  • りんりん

    りんりん

    今は義母ともLINEで近況などを気兼ねなくやり取りできます。しかし、ののさんのおっしゃる通り、やはり近くにいてはお互いの悪いところも見えてくると思います。
    そうなんですよね、義両親の求めているのは私ではなく、息子と孫なんですよね。よくわかります。
    妊娠の報告をしてから一段と義両親が優しくなり、気を遣ってくれるようになりました。
    今は旦那にこれからの家については1から考え直してもらっています。

    • 11月9日
mmm

旦那さんがそんな感じなら同居は不可能です。
親は敵なの?って考え方をしている時点で自分の家族を守ってないんですから。

同居なんて気を遣いますよ。
今私自身が同居していて、他人から見たら良好かもしれませんが色々思うところはありますよ、言わないだけで。
他人同士が近い距離になったら見たくない部分も見えてきます。

  • りんりん

    りんりん

    旦那には夫として父としての自覚が欠けていると、このままでは私たちの家庭がうまくいかないと伝え、その辺りはわかってもらえたようです。あとは行動として変われるかどうかですが、、
    ひとまず、数ヶ月後には同居の話も、しっかりと考え直してから答えを出してもらうようにします。
    旦那にもそれなりの心構えをしていただかないと、先が思いやられます。

    • 11月9日
deleted user

うちは義父のみと同居してます
もともと家族から嫌われてる義父ですが
一戸建てに1人で住んで可哀想だし
金銭面で実家の方がいいかなぁと思ったのと
義母から私も子供達の為にローンを払ったのに
我が物顔で住んでる義父が嫌だしいずれ自分たちの家になるから住んでほしいと言われての同居でした!
しかし現実は甘くないですw
家賃を入れろと言われる
そこはまぁ、しょうがないと思い払ってますが、旦那の給料が遅れて払われたりすると
期日を過ぎるだけで不機嫌になるし
お正月には大掃除を同じ日にするようにと言われる(言われた部屋は既にしてます)うちらやり終わったよ!っていうと追加で言われたり、あれ買ってこいとか(既に喧嘩済)今だと、赤ちゃんが寝たあとにごはんを作ったり家事してるんですが、あれしてくれとか言われたり、物音がかなり煩かったりとろくな事ないので、引越し考えてます💦
理解ある義家族ならいいですが、微妙な気遣いなら苛立ちに変わりますよ!お風呂のお湯の温度や誰が最初に入るとか、洗濯の事にしても子供が産まれたらいちいち気を使っていられません💦旦那の理解がないと無理ですね。実家が近くなら、そっちの方が断然いいと思いますよ😂

  • りんりん

    りんりん

    義父は義父で難しいですよね。義父も本当にいい人なのですが、さすが一家を自営で背負っているだけあって、プライドが高く頑固です。そんなに頭の固くない人だと思っていたのですが、家のこととなると別人でした。
    私には、義父が家を建てる時に描いていた家族像のレールの上を歩かせようとしているようにしか感じませんでした。
    こうやっていい人だし好きだと思っていた義両親をだんだん嫌になっていくと思うと、余計に同居できないなーと思ってしまいます。

    • 11月9日
ハニーハニー

分かります分かります😱
他の方の回答含め、私だけじゃないんだってちょっと励まされました💦
私も田舎の長男と結婚して、来年早々にも敷地内同居が決まっています。狭小新居を建築中です。
母屋との距離も近く、お互いの気配が分かる生活をしなければいけません。
もう気が重くて重くて…😰
にゃるさんはどんな所が義母と性格が合わないと感じますか?
私の場合は、うちの義母も基本いい人なんですが…過干渉でお節介、人との距離がやたら近くてウェットな関係を好みます。
対して私は正反対、人見知りでドライな関係が好きなタイプです。この差にいつも疲れます😥

最近気付いたのですが、敷地内同居が嫌なのでは無く、義母との距離感が保てなくなることにストレスを感じているんだと。
これが大きいです。

それがあらゆる別の不満にすり替わって旦那と揉めることも多々…💧
それが旦那からすると私のワガママに聞こえていたかも知れません。

所詮、旦那はずっと住んでた家族の居る家に帰るだけですから、同居するストレスは完全に理解出来なくて仕方ないと割り切りました。
なので、今は性格の合わない義母と密に付き合っていくストレスを理解してもらおうと、努力しています。

合わないとはいえ基本はいい義母なので、今まで悪口に聞こえるような事は言いたくなくて、避けてきたのがダメだったかなぁ、と。
最近は、今まで的外れな事しか言わなかった旦那も、多少私の気持ちに寄り添って考えてくれるようになった気が…?します😅

それにしても田舎の長男って、偏見かも知れませんが家のこととなると頭固いというか何と言うか…😓
お互い苦労がありますが頑張りましょう!
長々失礼しました💦

  • りんりん

    りんりん

    旦那がいつ建て直すという結論を出してもいいように、なるべくお金のかからない、広さやブランドにもこだわらない物件を共通の友人に考えてもらっています。
    義母はとてもいい人です。決して素を出さずにずっとニコニコしている感じです。しかし、機嫌の悪い時は雰囲気ですぐにわかります。何より恋人でいる時から過保護過干渉で30過ぎの息子溺愛なのです。今日はいつ帰ってくる?誰とどこに行くの?と毎日聞いていました。帰りが少し遅いとすぐにLINEが来ていました。私と同棲を始める初日も、今日から同棲をするとわかっていて、今日は息子の大好きな冷やし中華だよ、食べにおいで。と連絡が来ていました。そんな大好きな息子を取った嫁です。
    その上義母と性格は正反対、家事は毎日欠かさず家でも常に働いています、私は仕事もしておりそのあたりはルーズ。
    何といいましょうか、同級生にいても仲良くなれないタイプです。私は女子同士お世辞を言い合って、わーきゃー言うのが苦手で、友達ともサバサバした関係を築くタイプでしたので、反対のタイプの義母と、旦那が望むような仲のよさにはなれそうにありません。

    • 11月9日
  • ハニーハニー

    ハニーハニー

    それはなかなか濃いお姑さんですね。私も絶対仲良くなんてなれません。取り繕って表面上仲良くすることは出来ても、いつか疲れが限界に達しそうです^^;
    そんなお母さんに育てられた息子さんですから…諦めないといけない部分もありそうですね。💦

    • 11月9日
deleted user

ほんと男って分かってくれないですよね!

これから子育てて大変だってゆーのに
なんで義母の機嫌もとりながら過ごさなきゃ行けないのってはなしですよね!
私も妊娠初期の時に同居の話でました!
旦那は所詮人物の事に育ててくれた
母だからマザコンだし、
義母は自分の大事に育てた息子を
取られたから、そばに置いときたいんでしょうね!
私は敵でいいです笑
だってどうせ私だけ血の繋がってない他人だし、可愛くみられないなら自分は自分で守るしか無いですよね!!
結果うちは義実家から徒歩五分前のアパートに引っ越しになりましたが、同居は回避出来て良かったです!それでも毎週呼ばれて、いきなり家に来てストレスですが、同居だとこれの倍以上ストレスだと思ったので良かったです!アパートならまた離れたとこにいずれ引っ越せますし!

同居回避頑張ってください!

  • りんりん

    りんりん

    そうなんですよね、結局他人というところをなかなかわかってもらえません。義両親の話を、どんな言い方で話しても旦那には悪口のようにしか聞こえないようです。
    いきなり家に来るとは本当にストレスですね!

    • 11月9日
さくら

同居したら絶対うまくいかないですよ。。
うまくいってる人を、そんなにみたことがないです、他人だし。


しかも、味方になってくれないなら、やめたほうがいいですよ。
するなら、ほんと、玄関別の二世帯じゃないと、身がもたないです。。
やってみないとわからないですがね、

  • りんりん

    りんりん

    義母が完全同居だったのです。旦那も仲の良さそうな祖母と母しか見ていないでしょうから、そもそも嫁姑の観念はないのだと思います。

    • 11月9日
pomu

やめたほうがいいですよ。絶対に。
経験者です。

だいすきだったのに、大嫌いになりました。
孫フィーバーも絶対疲れます。

  • りんりん

    りんりん

    ある程度の距離を保っていれば仲良くやれたものも、大嫌いになってしまうくらいならば最初からしなければ良かったとなりますよね。

    • 11月9日
みゆきち

わたしの旦那も長男で子どもが生まれて1年間同居の話がありましたが
つわりの時、義母に嫌味を言われ
そこから嫌いになりました。
義母からも同居の話をされましたが、
旦那に「同居するなら、結婚は無しです。お腹の子は一人で育てます。」ときっぱり伝えてからは同居の話はなくなりました!

  • りんりん

    りんりん

    私もこれは嫌味か?という言葉はよく笑顔で投げつけられます。私がそう感じている以上嫌味なのでしょうが、、
    以前仲良くならねばと、いただいたお花をプレゼントしに伺った時、旦那がいる時といない時の私への態度の違いに怖くなったのもあり、同居は恐怖でしかありません。

    • 11月9日
らんらん

旦那さん、酷すぎます…
主さんには悪いですが、何かあった時絶対守ってくれませんよ(>_<)
親孝行とは違うと思うんですよね。

妊娠初期で主さん可哀想。ストレスですよね。
しかも赤ちゃんいるのに、耐震とかなってない家、無理無理無理無理!!

同居が絶対条件なら建て替えてよ!って感じです(^^;;
うちは姑の方が1人が大好きなので同居とか無理だと思います。私も絶対嫌です。普段は仲良くても同居とか頭おかしくなりそうです💦
敷地内同居じゃ無理なんですか??😢

  • りんりん

    りんりん

    冷静に話し合ったところ、これからは私たちの家族を中心に考えてくれるとの事でしたので、今はとりあえず旦那を信じて、私たちにとって最善の選択をしてくれるように願います。
    本当にストレスで毎日泣いてました。今日検診で赤ちゃんが元気な姿を見て、少し励まされました。
    建て替えは義父が断固反対しているのです。そこを旦那が説得できればいいのですが、、

    • 11月9日
asamin

はじめまして。
私も全く同じ状況でびっくりしました。
私の旦那も何代も続いてる田舎の長男です。

私も初妊婦で旦那のご両親も
一緒に住むことをすごく言ってきます。
旦那の実家にはおじいちゃんおばあちゃん、妹さんお姉さんもいらっしゃいます。

旦那は両親に何か言われると、
すぐ自分の意見をなくしてしまう人です。

こんな状態で実家に住んでも、
上手くいくはずないと思います。
味方になってくれるとも思いません。
ご両親に何か言われるたびに、
そうやって引き下がるのかな?とも思います。

私の話はうんうんと
聞いてくれるのですが。。

  • りんりん

    りんりん

    大家族での同居になりますね!
    そんな人数で住めるなんて部屋も多いんですね!
    でも気遣いも半端ないですね、、
    私の旦那ももとは、うんうんと聞いてくれる人がでしたが、意外と強情な一面を見てしまいました。

    • 11月9日
えぐみん

わたしの旦那も田舎、農家の長男です。
出産に伴い、今まで住んでいたアパートも金銭的に厳しく、一悶着あった後、家を建てる運びになりました。
親戚全員に反対されてるらしく、まだカタがついていないのですが…

ご家族は戻ってきたら良いのに、と言っていますが わたしからしたら義両親だけでなく義祖父母、親戚までちょくちょく遊びにくる環境での同居は 例え3世帯だとしても考えられませんでした。
敷地内別居の話もありましたが、「ご飯は皆で一緒に食べる」とか「廊下続きにする」とか言ってて、冗談じゃない、と。
ご家族は皆 いい方達なんですけどね…

結局、お互いの仕事や保育園の面から現段階での同居は現実的じゃないとゴリ押しし、実家の事もちゃんと考えるって条件で義祖父母から渋々OKもらいました。

だって、産後は家からなかなか出れず、四六時中 義家族と一緒とか無理…(>_<)
ゆくゆく(子供が大きくなったら、ご両親が高齢になったら)は仕方ないかなぁと思ってはいますが。

嫁、嫁言うけど、結婚したのは、旦那であって家じゃない!…って言えたら良いんですけどね💦
個人的には、付かず離れずでお付き合いしたいですね…旦那さんの理解がなければ、同居は難しいかなぁとわたしは思います。
自分の話を長々とすみませんでした(>_<)

  • りんりん

    りんりん

    実際同居したらどんな感じなんだろうなあ、、といろいろ考えました。私たち家族の部屋を用意してくれると言えど、料理する時は今義母さん使ってないかなあ、と気にして、友達ママと集まろうとしても易々と呼ぶこともできず、逐一呼んでもいいのか聞かなきゃいけないのだな等、、義両親の寝室も近く子どもが夜泣きすれば義両親の気も使わなきゃいけないなあ、と。まあいろいろ考えたらとても億劫でした。
    付かず離れず、、私もそういう関係が良いです。

    • 11月9日
  • えぐみん

    えぐみん


    うちの母も言ってましたが、同居するなら完全二世帯、水回り(特にキッチン)は絶対に別の方が良い!そうです。
    調味料の置き場一つから、女の喧嘩はキッチンから始まるそうです。
    あくまで母の見解であって、上手くやっている方もいらっしゃるのでしょうが(^_^;)

    同居してみて、やっぱり無理…とか、ストレス溜めて義母さんを嫌いになるくらいなら最初からしない方がいいって思っちゃいます。
    今、旦那さんの守るべき家族はnyaruさんとお腹の赤ちゃんですよ!
    難しいとは思いますが、あまストレス溜め込まず、お身体大事になさって下さいね。

    • 11月9日