ウチは旦那も長男も発達障害があります。知的障害はありません。旦那が…
ウチは旦那も長男も発達障害があります。知的障害はありません。
旦那が元々卓球が好きで、長男にも5歳からやらせています。
チームプレーのようなサッカーや野球よりも、個人戦な卓球は旦那や長男のような人にはあってるようで、こだわりが上手く作用して2人とも卓球バカです。
しかし、お互いこだわりが強いため、2人で練習が出来ません💧
せっかく2人居たら出来るスポーツなのに、お互いが相手を探しています💧
とにかく揉めます💧お互いが歩み寄れないので…
長男は市内の大会で優勝したので、今月の県大会に出場するほどの成長をしています。
旦那はそれに対しては誉めていましたが、まだまだ練習が足りない、ゲームする暇があるなら、練習しろ!と焚き付けてやらせようとしますが、長男は、凄いねー流石だねーと持ち上げられないとヤル気が出ないタイプなので、全く噛み合ってません。
旦那も自分がやるのも好きだし、卓球の試合を開催するほど卓球がすきで、2人が関わると揉めるので、その試合に長男は参加しません。
色々と話し合い、努力も重ねましたが、お互いの特性なので、卓球は一緒にやらない方がお互いのため、と今は別々で練習してます。
これだけ聞くと、旦那の努力が足りない、と感じるとは思いますが、旦那も特性ならではの症状に悩み、かなりの薬も飲んでアンガーマネジメントに取り組んでます。
皆様はこうゆう家庭どう思いますか。
出来れば批判ではない意見を聞いてみたいです。
- ゆき(6歳, 8歳, 16歳)
はじめてのママリ🔰
全く批判的な意見ではなく、シンプルに奥様が大変だなあ、すごい頑張ってるんだろうなあ、、と思いました💭
ただそれは旦那様が発達障害で治療中とわかってるのが前提かもしれません。
発達障害ってひと目でわかるものではないと思いますし、知らない方から見たら父親は自分優先なんて何をやっているんだって批判的な意見になってしまうのかなとおもいます🥲
はじめてのママリ🔰
発達のことはよくわかりませんが、息子さんの相手をするには旦那さんのレベルじゃ物足りないのかな?と文章を読んでいて思いました。
わたしも子供の頃は卓球をしていて、全中に出場した経験があります。
練習相手は自分より上手じゃないとただただ苦痛なだけなので。
やはり、上を目指せば目指すほど、親も力を入れます。あのプレーは良くないとか、ここはもっとこうしてとか散々言われてきました。でもいくら親に言われても、できないくせに言うなよって思っていました。コーチや指導者に同じことを言われるとすんなり受け入れられました。
スポーツって難しいですよね。
結局は本人が練習するしかないので、周りは本人が練習を頑張れるようにサポートするのみだと思います。2人を取り持つことが必ずしもプラスになるとは思わないので、旦那さんの卓球好きと息子さんのレベルアップは別物として考えると良いと思います。
コメント