息子の発達に不安を感じており、療育病院や発達支援教室に通っています。ママ友がおらず、子供との交流に不安があります。サークル参加についての体験談を聞きたいです。
不安なこと書いて良いですか(>_<)
今月3歳になる息子がいます。
話すどころか単語も出ておらず、お母さんや名前なども呼んでもらったこともありません。
これが気になり療育病院に掛かっており(経過観察中)、今週からは週1で2ヶ月間ある発達支援教室に通います。
低体重で産まれたことや、発達も遅いので、幼稚園は2年保育と決めています。
その幼稚園で週2回の子育てサークルがあるので、発達支援教室が終わったらそっちに行ってみようかと検討中です。
私にはママ友と呼べる知り合いがおりません。なので息子にも遊び友達は皆無です。
同じマンションの方とは顔見知りですが、その奥様方は既にママ友の輪に入られているのでもっと仲良く…という感じにはなりません。
何が不安なのかというと、沢山のお母さんとその子供たちが遊ぶ輪の中に、私と子供だけがポンっと入ることになるかも、と思うことです。😥
皆様は何かサークル等入られていますか?
そのサークルに一人で入るとき、不安に思われたりしましたか?
何か体験談などお聞かせ頂けたら幸いです🙇✨
※お返事にお時間掛かります。
- ぱろ
コメント
tuuuukiiii
私の甥も3歳くらいから発達障害で言葉などの成長が遅かったです。
幼稚園も普通の子が通う所ではなく、特別支援学校の幼稚園に通ってました。
もちろん今も小学校も同じ所です。
無理にサークルなど入るよりはお子さんの入りやすい輪の中に入ってもいいのかなー?と思います。
療育センターなどあればそちらの方が同じ子をもつご家族がいるので何かと相談や話など聞けると思いますよ?
あまり参考にならないかと思いますがコメントさせて頂きました。
松田 姫音(36)
息子の幼稚園には、幼稚園へ通いつつ療育へ通ってるお子さんがいます。
そのお子さんは、年少(3年保育)から幼稚園へ入園していますが、特に問題なく通っていますよ。
ですから、普通の幼稚園でも大丈夫な例もあります💡
その幼稚園へ通うつもりなら、子育てサークルに通い、少しずつ顔見知りになるのは良いと思います✨
私自身、親子で友達ゼロな状況で、幼稚園へ入園しました。
他のママたちは、すでにプレ(子育てサークル)で顔見知り同士になってて、最初はポツーンとしてましたが、段々仲良くなりました。
最初はポツーンとするかもしれませんが、通って顔見知りになって、段々仲良くなるものですから、勇気がいるとは思いますが、ちょっと頑張ってみてはどうでしょう?
少し頑張って、あまりに辛いなら、行かない!というのだって手だと思います。
-
ぱろ
お返事が遅くなり申し訳ありません🙇💦
ご経験談を聞きとても安心致しました(>_<)✨
幼稚園に通いつつ療育を受けることも可能なんですね。何か発達に問題があると幼稚園には入れないのかなと心配していたんです💦
最初のポツーンは誰だって同じですよね(>_<)分かってはいても、実際のご経験談を聞くと本当に安心します😢❤
無理に進めず、子供の成長に臨機応変に対応していけば良いのですね✨
ご回答ありがとうございました😆- 11月9日
-
松田 姫音(36)
療育も、週2行くお子さんから、最初は毎週通っていたのが月1に減ったお子さんもいます。
ママも、全然隠すことなく「今日はスイミングなの」と習い事に行くのと同じ感じで「今日は療育なの」と軽く答えてくれます。
こちらとしても、そんな感じだと、「じゃあ、また次回遊びましょう」と返事もしやすいです。
ただ、療育に行ってる・行っていないに関わらず、発達が遅い場合、幼稚園によっては入園を検討される場合もあります。
知人の話で、療育には行っていないけど、言葉の遅れがあるお子さんだったので、補助の先生を付ける付けないの問題で入園が保留になりました。違う幼稚園で事情を話すと、そちらでは受け入れ出来ますとのことで、違う幼稚園のほうへ入園されました。
ですから、念のため、入園希望の幼稚園へ相談されたほうが、安心だと思います💡- 11月9日
-
ぱろ
お返事が大変遅くなり本当に申し訳ありません🙇🙇🙇💦お返事を頂いてたのを見逃してしまってました🙇💦本当にすいません🙇💦
細かな情報まで本当に有り難いです涙
療育教室には毎回終始ギャン泣きですが頑張って通っています。それも皆様がコメントを下さったお陰です🙇✨
幼稚園のこと、また問い合わせてみようと思います。本当にありがとうございました🙇✨- 11月29日
えみりー
私の息子も3歳検診で発達障害と診断されました!今も、教室も月2回通いながら普通の幼稚園に通っています(^∇^)
幼稚園決めるときに息子の事を市の人に相談し、息子だけの担任の先生をつけてくれる幼稚園に決め、3年経ちました!
私もママ友が居なくて、子供同士の社会に馴染ませてあげれてなかったので、かなり心配でしたが、そんな事はぜーんぜん心配なく。
子供は純粋で、あの子と遊びたいから遊ぶ!先生がクラスのみんなで遊べる遊びをしてくれるから仲良くなった‼︎息子の話を親にしてくれるから、親同士も仲良くなった感じです‼︎
子供は、親の心配してる事なんか御構い無しで拍子抜けしています(笑)
クラスの子達より出来ない事、行事に出れない事、パニックになる事もありますが、先生や教室の先生達に支えられて息子ものびのび出来ていて、出来ないなら出来ないで、それもありだよなと…私も考え方変わりました。
運動会とか出来た時は、他のママより3倍も嬉しいです❤️(親バカです)
育児のプロや先生に支えられ、母的にも前向きになれます!
サークルに入るのもいいけど、教室の子達と遊ぶ程度でもかなり違うとおもいますよ‼︎
お子さんの過ごしやすい環境を作るのと、ママもプロの人、同じ境遇の人にSOSを出す事だと思います(^∇^)
いまぢゃ、反抗期?口答えもするし、ペラペラ話すし、席にも座って先生の話も聞けるレベルになってきて、来年は普通学級でピカピカの1年生です!
参考になるかわかりませんが、ぱろさん‼︎
きっと、人の倍の感動がこれからきますよ(=^ェ^=)
-
ぱろ
お返事が遅くなり申し訳ありません🙇💦
お子さんのお話とても為になります(>_<)✨
今日は初めて発達支援教室に行ってきたのですが、終始ギャン泣きで疲れました😱w
でも、教室に行く前にえみりーさんのお話を読んでいたので大分落ち着いて行けました✨
子供一人に対して一人の先生を付けてくれたりなんて有るのですね!✨
出来た時は他のママよりも3倍!とても共感出来ます✨
息子に合った環境でのびのびと過ごさせるのが良いのですね。出来ないことは出来ないで良いんですよね(>_<)✨
うちの息子もえみりーさんの息子さんの様にぐんぐん成長していって欲しいです🎵
あまり先を心配せず、目の前のことを頑張っていこうと思います!
ご回答ありがとうございました😄- 11月9日
ぱろ
参考にならないなんてそんな事ありません!大変有り難いです🙇✨
子供のレベルに合わせた場所に通うということもあるのですね。子供の成長を見ながら、発達支援の先生に相談してみようと思います✨
貴重なアドバイスをありがとうございました😄