※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

子どもが0歳の親が、2~3歳の子どもと遊ばせたくない理由を理解しつつ、将来の成長を考慮してほしいと思っています。育て方だけでなく、発達段階も影響することを理解してほしいです。

多分1人目の方たち(子どもが0歳児)なんだろうけど、「2~3歳の子は乱暴だから一緒の空間で遊ばせたくない」って言ってる人たちがいて、まあ私も経験上気持ちはわからんでもないし経験してない以上難しいとは思うけど、我が子の2~3年後まで想像して発言して欲しいなとは思ってしまう。
育て方で乱暴になるわけじゃなくて、発達段階的に仕方ないこともあるのよ…😇

コメント

モンちゃん💛🥟

むしろ我が子の未来ですよね🤣笑
あぁ、こうなるんだなぁみたいな😂笑

気になるなら、年齢制限できちんと区切ってある遊び場に行ったらいいなぁと思いますね😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね😂まあ1人目だしまだ赤ちゃんだから、大事大事になるのもわかりますが…多分2~3年後に現実を知るんだろうなと思います😅

    遊び場も結構2歳くらいまでは赤ちゃんと一緒だったりするし、2歳って一番自我出てくるから赤ちゃんと大違いだしで落ち着いて遊びたい人には共同の遊び場はあまり向いてないかもですよね😓

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

そんなこと言ってる人たちがいるんですね🥲
まだ歳下の子に譲るということができず、遊び場で小さい子がおもちゃを狙ってきたりすると全力で拒否したりするので、申し訳ないな、、と思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな多かれ少なかれそんな感じだと思いますよ!まだ子どもの解像度が低くて知らないゆえの言葉だと思うので、あまり気にしなくていいと思います💦
    そう言ってる人たちもきっと数年後に現実を知ると思います…😇

    • 8月18日
がらぴ子

小さい子が公園で遊んでる見えてるのになんで小学生はどっかいかないの❓️危ない‼️って言ってる人もいますよ~🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー!それも聞きますね😂
    小学生だって公園で遊ぶ権利ありますよね🤣確かに小学生になると親が目を離していて危ない遊び方してるのに注意しない…とかそういうのはあるかもですが、ただ遊んでるだけなのになんか言われるのは、自分の子しか見えてなくて嫌だなーって思っちゃいます💦

    • 8月18日